茨城県桜川市で開催された第13回桜川市さくらマラソンに参加してきました


f:id:itotto:20180311090335j:plain


茨城県桜川市で開催された第13回桜川市さくらマラソンに参加してきました。


6年連続6回目の参加です。今回は2年連続4回目の10kmコースを走ってきました。

タイム

1kmごとのラップです。

距離 時間 合計時間 備考
1km 03:58 00:03:58 スタートロス5秒
2km 03:47 00:07:45 -
3km 04:07 00:11:52 -
4km 03:53 00:15:46 -
5km 03:50 00:19:37 -
6km 03:50 00:23:26 -
7km 03:47 00:27:14 -
8km 03:54 00:31:08 -
9km 03:50 00:34:58 -
10km 03:16 00:38:15 -
タイム種別 タイム
グロスタイム 38分16秒
ネットタイム 38分11秒
平均ストライド(m) 平均ピッチ(歩/分)
1.28[m] 201[歩/分]


合計:10km/00:38:16(3分49秒/km)


順位は種目別で143人中8位、総合では557人中39位でした。


走ってみての感想


[コース図]

f:id:itotto:20180314222654j:plain:w250


高低差図

f:id:itotto:20180314223001j:plain:h250


スタート前

スタート20分前が集合時間なので25分くらい前に集合場所へ行ってみると既にたくさんの人が集まっていました。

スタートは「30分~」「45分~」「60分~」の3つのブロックに分けられていたのでとりあえず「45分~」のところに並んで待つことにしました。目標タイム的には30分~のところに並んだほうがよかったと思うのですが、自分的にはそこに並ぶのはおこがましいというか、せめて35分くらいを目指すレベルじゃなければ並べないなと思ったので45分~のところに並びました。

スタート10分前にスタート近くまで移動して整列し、予定どおり11時にスタートしました。

スタート~5km (19:37 [3:55/km])


スタート直後はかなり込み合っていたのですが、さすがに前のほうは速い人が多かったのか徐々に走れるようになっていきました。スターとロスは5秒ちょっと。


最初の50mくらいはのぼりでそこから1km地点までは下りが続きます。
今年はスタート直後の混雑が結構深刻でしたが、遅い人を追い抜きながら400mほど走ったらほぼストレスなく走れるようになりました。下り基調なので多少ペースを上げてもつらさは感じなくてとてもいい感じで走れました。


1km地点を過ぎて右折すると眺めのよい田んぼ道を走ります。
ここは眺めがよくてとても気持ちよく走れたのですが、走路がやや狭かった上にガードレールも何もないので気を抜くと田んぼに落ちそうでちょっと怖かったです。そして何気なく前に目をやるとはるか彼方(400mほど先)にトップ集団が見えて、自分もがんばって走っているのに1kmちょっと走っただけでこんなに離されるのかと絶望的な気分になりました。


田んぼ道を走りぬけ、2km地点を過ぎてしばらく走って左折するとこのコース最大の難所がいきなり出てきます。
ここのコースはいくつか記憶に残るレベルのアップダウンがあるのですがその中でも一番厳しいのが2km過ぎから始まる磯部桜川公園脇の坂です。


ただ、いわゆる激坂といわれるような強烈なものではなくてあくまでロードレースでよくある程度の厳しめの坂です。ここではペースが落ちたなと実感できるくらいペースが遅くなりましたが、歩いたり立ち止まったりということはせずに走りきります。このくらいの坂はむしろ好物なのでめっちゃ気持ちよく駆け上りました。


このあたりは後半に向けて無理をしないつもりでペースを抑えていたのでかなり余裕をもって走ることができました。


沿道では地元の方々が応援してくれていたので手を振ったりお礼を言いながら走っているとあっという間に3km地点を通過。
自宅の前に出て手を振ってくれているのを見るだけでとても元気が出ます。


去年写真を撮り逃した4km地点を過ぎると体もだいぶ温まってきたので少しペースを上げてみました。一部路面があまりよくなくて走りにくいところもありましたが、今日は足の指が地面を掴むような感覚があって路面の良しあしに寄らず安定した走りができていたのでペースが落ちるような場所はありませんでした


スタッフの方々や地元の方々の応援に元気をもらいながら走っているとあっという間に5km地点に到着しました。

5km~ゴール (18:38 [3:43/km])


5km地点を過ぎてしばらく直進すると前に結構いい斜度の坂が見えてきてテンションが上がります。

このあたりまで来ると周囲のランナーのペースもだいたい似たような感じで落ち着くのでなかなか平地では追い越すことができなかったのですが、上りになると途端にみんなペースが落ちるのでおもしろいくらい抜きまくりました。6kmまであっという間でした。


と、走るペース自体はよかったのですが、6km地点以降はまったく距離表記を見つけることができませんでした。去年は全部見つけて写真を撮ったことをおぼえているのでなかったわけではないと思うので、おそらくペースアップに伴って余裕がなくなってしまったんだと思います。


f:id:itotto:20170312113248j:plain

f:id:itotto:20170312113717j:plain


これは去年撮った写真なんですが、こんなにわかりやすいところにあったらぜったい気づくと思うんですがぜんぜん見つけられませんでした。


スタートから6kmまではすべての距離表記がすぐ見つかっていたのでどこを走っているのかわからないということはなかったし、走るペースが速かったからなのか「1kmが過ぎるのが早いなー」と思っていました。だからこそ、「どこを走っているかわからない」「どのくらいで1kmを走れているのかわからない」というのがものすごいストレスで走っていてすごくつらい区間でした。

ペースや位置についてはGARMINを見ればだいたい把握できるのはわかっていましたが、それに頼ることでペースに対する肌感覚が崩れてしまいそうで怖かったのでひたすら我慢して走り続けます。


苦しい状況のまましばらく走り続けていたのですが、ふと左手側に目をやると岩瀬高校が見えました。
岩瀬高校は大会の駐車場になっている場所のひとつでして、わたしもこの日はここに車を止めさせてもらいまいた。岩瀬高校はコースのすぐ脇にあり、そのすぐそばが9km地点だというのは知っていましたのでここでやっと自分が8.5kmくらいの場所を走っていることがわかりました。


ちょっときつめの坂を上って今度は下り、その先の信号を左折するとすぐそこが9km地点でした。


7km,8kmの表記を見ていなかったためか一気に9km地点にワープしてきたような、なんだか得したような気分になりました。ぜんぜん得してないけど(笑)


そして9kmを過ぎた時点であと1kmならラストスパートをかけるくらいの余裕があるなと思ったのでここから思いっきりペースアップしてみることにしました。

9.4kmあたりまでは平地なのでそこまで前の人を抜けなかったのですが、9.4kmあたりから300mくらいは結構厳しい上り坂になっていてここではかなりの人を抜きました。さらに坂を上りきる直前で7kmくらいから背中を追いかけて続けていたオレンジのTシャツを着たおじさんを抜くことができました。当初は300m以上離されていたので追いつけるとは思っていなかっただけに、追い越せた瞬間はうれしくてめちゃくちゃテンションが上がりました。


坂を越えれば運動場へと駆け下り、あとは300mほど走ってゴールになります。
運動場に入った時点で50mほど先に4人の集団がいたので最後にまとめて抜こう!と必死で追いかけたのですが、2人は抜いたものの2人には逃げ切られてしまいました。あの2人速かったな...。


ゴールの30mほど前でゴール脇の時計を見たら11:37から11:38へと表示が変わったのが見え、ここでやっと38分台で走りきったことを知りました。そこまでタイムがいいとは思ってなくて思わず「おぉー」といいながらゴールしました(笑)


まとめ

f:id:itotto:20180311092845j:plain

ゴール後はチップを返して完走証をもらってタイムを見ながらニヤニヤしていたのですが、横から「いやー最後やられちゃったよ」と声をかけられました。

この大会に知り合いが出ているとは思ってなかったのでびっくりして声のした方向を見ると、声の主は最後に坂の上で追い越したオレンジのTシャツのおじさんでした。ぜんぜん知り合いじゃなかった(笑)

このおじさんがめっちゃフレンドリーで「おれも最後追いかけたんだけどダメだったー」とか悔しそうだけど嬉しそうに話しかけてくれるので、自分もずっと後ろから追いかけていて目標にしていたので最後に追いつけて良かったという話をしたりしながら体育館のほうへと戻りました。昔から知らない人に道を聞かれたり話しかけられたりすることが多かったのですが、こんなに親しげに話しかけられたのは初めてでした。楽しかったです。


そんなわけで10kmのロードレース36大会目にしてやっと38分台の記録を残すことができました。
2月に結城を走った感じだと、おそらく今年の年末までは39分は切れないだろうなと思っていたのでかなり意外でした。3月以降は気温も高くなるので記録は出にくくなるし、おそらく気温が低くなる10月あたりまではタイムは狙えないと思っていました。


今回走って改めて思ったのは、わたしはアップダウンがあるコースのほうがタイムを出せるということです。そして、それはアップダウンに強いからという理由ではなく、下り坂がないとスピードを維持できないからです。


12月の那須烏山で5kmの自己ベスト(18:28)を出したときもそうですが、わたしがいいタイムを出すときの走り方は「上りはがんばってペースを維持して、下りでペースを上げてタイムを稼ぐ」というパターンです。そう考えると、フルではが路や大田原のようなアップダウンのあるコースのほうがタイムが出ているということのそれなりの理由も見えてきます。


だから「アップダウのあるコースでいいタイムが出る→フラットなコースだともっといいタイムが出るはず」といつも思っていたのですが、残念ながらそういった関係はまったく成り立たず、わたしはアップダウンのあるコースでしかいいタイムが出せないランナーのようです。


「どんなにアップダウンがあるコースでもフラットなコースと変わらないタイムで走れるランナー」を目指していたので、これはある意味なりたい自分に近づいているとも言えそうです。高速コースの恩恵にあずかれないというのはちょっと寂しいですがしょうがない。


(過去に参加した桜川市さくらマラソンの結果)

大会名 日付 タイム 前回差
第8回桜川市さくらマラソン 2013/03/17 45分05秒 -
第9回桜川市さくらマラソン 2014/03/16 40分59秒 -4分6秒
第12回桜川市さくらマラソン 2017/03/12 45分36秒 +4分37秒
第13回桜川市さくらマラソン 2018/03/11 38分16秒 -7分20秒

(関連エントリー)

今年2度目の平日ハーフマラソンをしてきました

火曜日は早起きして走ろうと思っていたのですが、昨日の夜は部屋の片づけに勤しんでしまい気づいたら2時近くになっていました。



アホだ...。

結局、今朝は早起きできず朝は走れませんでしたので仕事が終わってから夜に走りに行ってきました。


今日は走る前から日曜日の大会疲れが少し残っているのは感じていたので、今日は4'45/kmのペース走(10kmくらい)をしようと走り出しました。
走り出してすぐ気づいたのですが、今日はかなり暖かくて最初からそこそこ体が動くのでウォームアップらしいウォームアップもせずに5'10/kmまでペースを上げられました。そのまま最初の1kmを走ったところで意識的に走り方を少し変えてみました。

以前からストライドの短さが気になっていたのですが、一度意識的にストライドを伸ばして走ってみたらどうなるのか試してみたいと思っていました。
ストライドを伸ばす練習としてではなく、どのくらい伸ばして走れるのかを試してみたいという興味本位だけでしたがとりあえずやってみることにしました。


ピッチは気にせず、ストライドを無理のない範囲で伸ばして走ってみましたが、しばらく走ってみると着地がミドルフット寄りからフォアフット寄りに変わっていることに気づきました。これ、走り方が4年前くらいに戻ってる...(笑)

走り始めた当初(6年くらい前)は踵もあまりつかないくらいかなり極端なフォアフットでしたが、走りこんでいくうちにいつの間にかほぼミドルフット着地へと変わりました。そして変化は着地する場所だけではなく、ストライド走法からピッチ走法へと走り方そのものも変わりました。唯一、4'00/kmより速いスピードを出すときはいまでも接地がフォアフット気味になってしまっているのですが、これはもう自分の走り方の個性かなと思ってとくに直そうとか思ってはいません。

そうやって6年かけて今の走り方を身に着けたのでこれはそう簡単には変わらないだろうと思っていましたが、ストライドを伸ばそうとしただけであっという間に変わってしまったことにちょっと驚きました。


とりあえずスピードは出さず、ただストライドを伸ばすことだけを考えて走り続けたら2km-7kmまでは4'45/kmのペース走になりました。


ストライドだけを意識して走るのがおもしろくてもうちょっとこの走り方で走ろうかなと思っていたのですが、8kmを前にふくらはぎが痛くてストライドを伸ばすのがつらくなってきました。慣れない走り方はやっぱり厳しい。しょうがないのでここからは普段の走り方に戻しました。

走り方を戻すとペースは一気に上がって4'30/kmに。
慣れた走り方だからかもっとペースを上げられそうなくらい気持ちよく走れたのでここからは疲れて走りたくなくなるまで好きなペースで走ってみることにしました。11kmまでは4'30/kmで走り、11km~17kmまでは4'20/kmで走りました。12kmくらい走ったところで帰ろうかなと思ったのですが、とにかく脚がよく動いて気持ちよかったのでとりあえず走り続けることにしました。


ところが17kmを過ぎたあたりで急に脚が重くなって上がらなくなりました。
日曜日の疲れなのか、それとも今日のペースがハイペース過ぎたのかわかりませんがとりあえず今日の足は売り切れてしまいました。17-18kmは4'27/kmまで一気にペースが落ちました。終わった...。もう走るのがつらかったのですぐに帰ろうとしたのですが、調子に乗って遠くまで走りにきてしまったので自宅まで4kmほど走らなくてはならないことにここで気づきました。


とりあえず自宅方面に方向転換してひたすらペースを維持して走って帰ってきました。


f:id:itotto:20180314005503j:plain:w250


ラスト1kmは3'53/kmまで無理やりペースを上げて走ったのですが、帰宅したらもう疲れすぎて動けなくなりました(笑)


意図せずハーフマラソンを走ってしまったので明日はちゃんと静養します。

先週のランニング


f:id:itotto:20180310110812j:plain


3/5~3/11の週で走った分のまとめ。

3/6(火)


ビルドアップをしてきました。


f:id:itotto:20180311214010j:plain:w250

平均ストライド(m) 平均ピッチ(歩/分)
1.15[m] 189[歩/分]


合計:17.1km/01:18:00(4分35秒/km)


軽めのジョグをするつもりが、いつの間にか4'00/kmまでビルドアップしていました。
気温が低いと体温を上げたくてついペースを上げてしまいます。

3/7(水)


まさかの2日連続のビルドアップをしてきました。


f:id:itotto:20180311214158j:plain:w250

平均ストライド(m) 平均ピッチ(歩/分)
1.16[m] 191[歩/分]

合計:15.1km/01:07:45(4分30秒/km)


今日はジョグにしようと思ってのんびり走り出したのにいつの間にかまたビルドアップしていました。何にも考えないで走ってる証拠ですね...。

3/10(土)


ジョグのつもりが...(今週3回目)


f:id:itotto:20180311214637j:plain:w250

平均ストライド(m) 平均ピッチ(歩/分)
1.03[m] 194[歩/分]


合計:14.1km/01:10:24(5分00秒/km)


アレルギーのせいなのかめちゃくちゃ疲れやすいです。


3/11(日)


f:id:itotto:20180311092845j:plain


茨城県桜川市で10kmを走ってきました。


f:id:itotto:20180311220003j:plain:w250

平均ストライド(m) 平均ピッチ(歩/分)
1.28[m] 201[歩/分]


合計:10.0km/00:38:16(3分49秒/km)


やっと39分を切れました。


まとめ


f:id:itotto:20180311144332j:plain


3/5~3/11に走った距離は63.7kmでした(未計測のジョグ含む)。
今週は少し休養期間に充てるつもりでしたが、なんだかんだとそこそこの距離を走ってしまいました。いつもと比べるとポイント練習を休んだくらいでそれ以外はあまり変わらない一週間でした。まさに休む休む詐欺です。


先週はキロ6分から4分まで上げるビルドアップ(15kmくらい)を3回と大会で10kmを1回走りました。
ビルドアップはどれもわりと負荷が高かったし、大会は当然かなりがんばって走ったのでかなり疲労がたまりました。とくに週末は10kmで自己ベストを出すくらいがんばってしまったせいなのか、ひさしぶりに足底に鈍い痛みが出てきたので、今週こそしっかりと休んできたるべき4月のフルマラソンに備えたいと思います。


というか次のフルマラソンまであと25日しかないんですね...。


f:id:itotto:20180313001618p:plain


この間の30km走でも思い知ったのですが、とにかく長い距離が走れなくなっているので果たしてどのくらいのタイムで走れるのか不安で仕方がありません。自己ベストとはさすがに言いませんが、最低でも20分は切りたいしできれば3時間15分以内で走りたいです。


今週末は大会の予定もないのでもう一度30km走をして脚作りに励もうかなと画策しています。

自然体で出せた自己ベスト

f:id:itotto:20180311092843j:plain

今朝は予定どおり6時30分に起床。準備は夜のうちに全部済ませていたので軽くストレッチをしてから7時過ぎに自宅を出発。会場である茨城県桜川市へ向かったのですが、北関東道を通って移動したら1時間とかからずに現地に到着。こんなに近かったっけ?


受付を8時過ぎに済ませたのですが今回走る10kmコースのスタートは11:00。まだ3時間...。
しょうがないので体育館でぼんやりしたりジョグをしたりして時間をつぶしてスタートを待ってました。

f:id:itotto:20180311164659j:plain:w250

この大会は会場の奥にジョグができる周回400mくらいのスペースがあるのでここでのんびりとぐるぐる走ってました。


スタートの20分前(10:40)が集合時間だったので、10:30にはジョグを終えて体育館へ一度戻って着替えをしてから集合場所へ移動。
スタートは「30分~」と「45分~」、「60分~」の3つに分かれていたので45分~のところに並んでスタートを待ちました。今日はわりと風が冷たくてその場で足踏みをしたりしながら待っていました。もうちょっと暖かいと思って半袖でしたが、ちょっと寒かったです。


そして11時に予定どおりスタート。


f:id:itotto:20180311164632j:plain:w250


去年の同大会でのタイムを7分、コースベストを2分30秒更新してきました。
そして10kmの自己ベストも更新。12月に出したタイムを1分13秒更新してやっと39分を切ることができました。


今日はこの時期お決まりの花粉症がひどくて体調はあまりよくなかったのですが、それでもスタートしたときから自己ベストが出るなと確信したくらい走り出しが軽くて終始気持ちよく走ってきました。

距離 タイム 累積タイム
1km 03:58 00:03:58
2km 03:47 00:07:45
3km 04:07 00:11:52
4km 03:53 00:15:46
5km 03:50 00:19:37
6km 03:50 00:23:26
7km 03:47 00:27:14
8km 03:54 00:31:08
9km 03:50 00:34:58
10km 03:16 00:38:15


3kmのタイムが遅いのはここでちょっと長めの坂があったためだと思います。


前半5kmが19分37秒で後半5kmが18分38秒でした。前半抑えて走った分、後半でグッと上げることができました。


今日は絶対に途中でつぶれずに10kmをきっちり走り切れるペースを意識して走ったおかげで、ゴールしたあとも20秒ほど立ち止まって息を整えたらすぐに歩き出すことができました。もちろん楽々と走ったわけではないのですが、普段のポイント練習をこなすのと同じような感覚で走って自己ベストを出せたということがすごくうれしく感じました。

背伸びをせずに自然体で出せた自己ベストでした。


自己ベストが出た理由についてはいろいろと思い浮かびますが、おそらく2月に始めた秘密の特訓(笑)が功を奏したのだろうと思います。
2月に結城市で10kmを走ったときに自分に足りていないものがあったのでそれを克服するために始めた練習でしたが、今日はその効果を実感する場面が非常に多くて走りながら「やっておいてよかった」と何度も思いました。


本当はすぐにその練習内容を書いて「これやったらめちゃくちゃ速くなった!」と大きな声で言いたいのですが、今月一番の目標である3/21の5000mで結果を出さないことにはこの秘密の特訓が本当に役立つ練習だったのかどうかは判断できないので、まずは21日に結果を出してから改めて総括したいと思います。


3/21は18分15秒をめざしてがんばります。


今日は同じコースを走った妻も10kmを歩かず完走できたし、帰りにお風呂に入れたしとても楽しい一日を過ごせました。


f:id:itotto:20180311090334j:plain


ちなみにこの大会は今回で6回目の参加だと書きましたが、そのくらいお気に入りの大会です。
アップダウンがまったくないとは言いませんが、フラットでタイムが出やすいコースよりもこのくらいちょいちょい上りや下りがあったほうが自分はいいタイムを出せるようです。


f:id:itotto:20180311171131j:plain:h250


来年もまた出ようかな。


f:id:itotto:20180311140839j:plain
# 帰りに食べたそばはおいしくなかったのが唯一の悲しい思い出(笑)

花粉がつらすぎてもう無理

f:id:itotto:20180310110806j:plain

今朝は起きた時点で鼻水がひどくてうんざりしました。
雨が続いていたおかげなのか昨日まではめちゃくちゃ調子がよかったのですが、やっぱり天気が良くなるとダメなのか...。

そんなわけで走るどころか外に出る気すらわいてこなかったのですが、明日は3週間ぶりの大会なので軽く体を動かしておきたくてしぶしぶ走りに行ってきました。


f:id:itotto:20180310114608j:plain
# 近所のくるまやラーメン


今日はジョグのつもりで6'00/kmでスタート。
そのままのペースで3kmくらいのんびり走っていたのですが、体がほぐれてくるともっとペースを上げたくなってきたので呼吸が上がらない程度にペースを変更。3kmから8kmまでは5'20/kmくらいまで上げて気持ちよく走りました。

8kmを過ぎるとそれまで向かい風だったのが追い風に変わって走りやすくなったのでここからペースアップ。4'50/km→4'40/km→4'30/kmとビルドアップ。9kmあたりで信号待ちをしている会社の後輩に偶然遭遇したので軽く声をかけた*1以外はとくにイベントもなく、淡々とペースを上げながら走り続けます。

ラスト2kmは4'20/km-4'00/kmとさらにペースを上げて走り終えました。

f:id:itotto:20180310223316j:plain:w250


トータルでちょうどキロ5分ペースでした。


さて。花粉症だというと「外を走るのがつらそうですね」とよく言われますが、実際には走っているときはそこまでつらくなかったりします。
走っているときは鼻水もくしゃみもほとんど出ないし問題ないのですが、何がつらいかって帰ってきてからなんですよね。


走り終えてシャワーを浴びて少しするとくしゃみが止まらなくなったり目がかゆくなってきたりします。それがしばらく続くうえに、ひどいときは時間が経つにつれてどんどんひどくなるのでもうほんとうに泣きたくなります。


しかも花粉症の時期はほんとうに疲れやすくなっているので、やっとくしゃみや鼻水が落ち着いてくると今度は眠くなってきます(笑)


今日もお昼ご飯食べたらすぐに2時間昼寝をしてしまいました。たった14km走ってこの疲れ方...。

花粉の時期は本当につらい。

*1:ちなみにこの後輩には先週も同じ時間、同じ場所で会ってますw

今年度のフルマラソンを振り返る(2017年度版)


f:id:itotto:20171123084919j:plain

もう3か月近くたってしまいましたが、12月中旬のはが路ふれあいマラソンをもってわたしの2017年度のフルマラソンシーズンは終了しました。

世間的にはまだまだフルマラソンシーズンでして3月末までフルマラソンの大会予定が入っている人もたくさんいると思いますが、わたしは1月中旬くらいから3月末あたりまでは杉とヒノキの花粉症で調子を崩すことが多いので1月以降はフルはなるべく入れないことにしています。実際に今年も1月下旬から鼻水が止まらなくなっていて、3月に入ってからは日常生活にも支障が出るくらいかなり悪化しています。


年度ではなくシーズンという括りで言えば4/8に小山市でフルを走る予定ですが、RUNNETの全日本マラソンランキングは年度単位での集計なので今後は年度単位でこういったまとめを書こうと思います。


サマリー

まずはサマリー。

  • 2017年度に走ったフルマラソンは5本
  • 年間ベストははが路でワーストは榛名湖
    • ベスト 3:11:32(第4回はが路ふれあいマラソン)
    • ワースト 3:32:05(第5回榛名湖マラソン)
  • 2018年度の目標
    • フルマラソンは3本以内におさめる
    • フルマラソンのタイム目標はないけど3時間15分は切っておく(ボストンマラソンのため)
    • 最低1つはいままで走ったことのない大会に出る
    • ウルトラ(100km)は2本完走が目標

走行データ


まずは大会ごとの走行データをざっくりとまとめてから個々の大会についてまとめます。

大会名 開催日 タイム ペース スプリット
第4回前橋・渋川シティマラソン 2017/4/23 3:27:11 4'54/km イーブン
第5回榛名湖マラソン 2017/9/24 3:32:05 5'01/km ポジティブ
第15回柏崎マラソン 2017/10/29 3:28:56 4'58/km ポジティブ
第30回大田原マラソン 2017/11/23 3:11:41 4'32/km イーブン
第4回はが路ふれあいマラソン 2017/12/17 3:11:32 4'32/km ポジティブ


まずペースは1kmあたりの速さです。


次にスプリットは「ポジティブ」「ネガティブ」「イーブン」に分けています。

ポジティブはポジティブスプリットのことで前半ハーフのほうが後半ハーフより速いケースです。
ネガティブはネガティブスプリットのことで逆に後半ハーフのほうが前半ハーフより速いケースです。
イーブンはイーブンペースのことで、前半ハーフも後半ハーフも同じペースで走ったケースです。


前半と後半のタイム差が43秒以内であればイーブン、それ以上あればポジティブ、ネガティブに分類しました。一般的にこういう決まりがあるわけではないのですが、ペースをキロあたりの時間に換算したときに秒単位で差が出るのが43秒以上なのでそれで分類しています。


そしてピッチとストライドもまとめました。

大会名 平均ピッチ 平均ストライド
第4回前橋・渋川シティマラソン 198歩/分 1.03m
第5回榛名湖マラソン 197歩/分 1.01m
第15回柏崎マラソン 199歩/分 1.02m
第30回大田原マラソン 199歩/分 1.11m
第4回はが路ふれあいマラソン 200歩/分 1.11m


ストライドが短いのはまあしょうがないとして、よくこのピッチでフルを走り切るよなと我ながら感心します(笑)

個々の大会の感想


ここからは大会ごとの感想をまとめます。

第4回前橋・渋川シティマラソン


f:id:itotto:20170423074543j:plain

距離 タイム(平均) 累計タイム
-5km 24:40(4:56/km) 00:24:40
-10km 23:58(4:48/km) 00:48:38
-15km 24:40(4:56/km) 01:13:18
-20km 24:51(4:58/km) 01:38:09
-25km 24:51(4:58/km) 02:03:00
-30km 24:34(4:55/km) 02:27:35
-35km 24:22(4:52/km) 02:51:57
-40km 24:31(4:54/km) 03:16:28
-ゴール 10:43(4:53/km) 03:27:11


f:id:itotto:20170423201620j:plain:w250


合計:42.2km/03:27:11(4分54秒/km)


2年連続2回目の参加です。

レースの2ヶ月前に怪我をしてしまい、直前2ヶ月は150km程度のジョグしか走ることができなかったのでどのくらい走れるのか不安でしたが意外なくらいいい感じに走れました。適度にアップダウンがあるところや前橋、渋川市の風景がすばらしいところ、そして沿道からの応援がとても温かいところなどいいところを挙げればきりがないくらいたくさんありますがほんとうに楽しかったです。

第5回榛名湖マラソン


f:id:itotto:20170924064610j:plain

距離 タイム(平均) 累計タイム
-5km 25:56(5:11/km) 00:25:56
-10km 24:26(4:53/km) 00:50:22
-15km 24:54(4:59/km) 01:15:17
-20km 24:25(4:53/km) 01:39:41
-25km 24:39(4:56/km) 02:04:20
-30km 25:37(5:07/km) 02:29:57
-35km 24:52(4:58/km) 02:54:49
-40km 26:16(5:15/km) 03:21:05
-ゴール 11:00(5:01/km) 03:32:05


f:id:itotto:20180310002007j:plain:w250


合計:42.2km/03::(5分01秒/km)


今回初参加でした。
アップダウン地獄だという噂を聞きつけて参加してみましたが、噂にたがわぬサディスティックなコースでした。もう最初から最後まで坂、坂、坂そればかりでした(笑)

f:id:itotto:20180310002706j:plain:h250

かなり厳しい結果になりましたが、ここでひどい目にあったおかげでかなりメンタルは鍛えられました。ここに比べたら他の大会のアップダウンなんてかわいいもんですし、榛名湖を歩かずに走り切れたんだからどんなコースだって走れるはずだという自信をもてたのはとてもよかったです。

第15回柏崎マラソン

f:id:itotto:20171028142931j:plain

距離 タイム(平均) 累計タイム
-5km 22:36(4:31/km) 00:22:36
-10km 22:45(4:33/km) 00:45:21
-15km 23:39(4:44/km) 01:09:00
-20km 23:38(4:44/km) 01:32:38
-25km 23:24(4:41/km) 01:56:02
-30km 24:48(4:58/km) 02:20:50
-35km 27:21(5:28/km) 02:48:11
-40km 28:09(5:38/km) 03:16:20
-ゴール 12:36(5:44/km) 03:28:56


f:id:itotto:20180310003852j:plain:w250


合計:42.2km/03:28:56(4分58秒/km)


6年連続6回目の参加です。
フルは3年連続3回目でしたが、3回目にしてコースワーストタイムを記録してきました。

大会名 開催日時 タイム 前年差
第13回柏崎マラソン 2015/10/25 3時間27分05秒 -
第14回柏崎マラソン 2016/10/30 3時間26分18秒 -47秒
第15回柏崎マラソン 2017/10/29 3時間28分56秒 +2分38秒


中間地点のタイムが1時間37分でしたので3時間20分は余裕で切れると思っていたのですが、30kmを前にして脚が上がらなくなりました。

1週間前に30kmを走っていたことによる疲労がかなり影響していたと思うのですが、それ以上に大きく効いたのが雨でした。

1週間前に30kmを走ったと書いたのですが、そのときに膝を痛めてしまい日常生活にも影響が出るほどでした。ひさしぶりに痛くて歩けなくなったのですが、1週間養生したおかげで柏崎を走るときにはもう痛みはだいぶ無くなっていました。ただ、この日はものすごい雨が降っていたので「この雨で膝が冷えてまた痛くなったら困る」と思い、いつもはハーフパンツで走るのにこの日はその上からフルレングスのジャージを履いて走りました。

その結果ジャージが雨で濡れて重くなってしまったのですが、その重さがもう半端ではなかったのです...。
走っている途中からかなり重くなっているのは感じていて脱いで持って走ろうかと思ったのですが、何となく躊躇してしまい結局最後まで履いたままで走っちゃいました。いま思えばあのとき(28kmくらい)脱いでいればもう少し走れたと思うし、もっと言えば最初からあんなのを履いて走らなければ...と後悔しかありません。


前の週に30kmを走っている時点でだいぶダメだったのですが、それを差し引いても今シーズン一番いいタイムを狙えたのは柏崎ではないかと思っています。そのくらい調子がよかったので本当にもったいなかったです。

第30回大田原マラソン


f:id:itotto:20171123084708j:plain

距離 タイム(平均) 累計タイム
-5km 23:50(4:46/km) 00:23:50
-10km 22:11(4:26/km) 00:46:01
-15km 22:24(4:28/km) 01:08:25
-20km 22:28(4:29/km) 01:30:53
-25km 22:14(4:26/km) 01:53:07
-30km 22:56(4:35/km) 02:16:03
-35km 23:13(4:38/km) 02:39:16
-40km 22:40(4:32/km) 03:01:56
-ゴール 09:45(4:26/km) 03:11:41


f:id:itotto:20180310010715j:plain:w250


合計:42.2km/03:11:41(4分32秒/km)


5年連続5回目の参加です。もう5回目なのか...。

大会名 日付 タイム 前回差
第26回大田原マラソン 2013/11/23 3時間25分41秒 -
第27回大田原マラソン 2014/11/23 4時間4分8秒 +38分27秒
第28回大田原マラソン 2015/11/23 3時間26分00秒 -38分8秒
第29回大田原マラソン 2016/11/23 3時間20分25秒 -5分35秒
第30回大田原マラソン 2017/11/23 3時間11分41秒 -8分19秒


初めて3時間30分を切ったのもこの大会ですし、唯一4時間を超えてしまった大会もこの大会です。
いい思い出もあれば思い出したくない思い出もある大会ですが、トータルだと思い出したくない方が多いかも(笑)

去年は強風で散々な目にあったのでかなりビビっていましたが、雨が降っていたものの風も強くなければ気温も高くならずわりとよいコンディションで走れました。

f:id:itotto:20180310011902j:plain:h250

前半下りで後半上りといういやらしいコースなんですが、今年はここを完全にイーブンペースで走り切りました。しかも自己ベストというおまけつき。


このタイムは3週間後のはが路であっさりと抜かれてしまうのですが、個人的に今シーズンのベストバウト(よく走れた大会)は大田原だと思っています。
そのくらい走っていて気持ちがよかったし、おそらくここまで「走り切った」という実感をもてたフルマラソンは初めてだと思います。そのくらい最後までもっているものを出し切れたフルマラソンでした。30km地点を過ぎたときに「まだまだぜんぜんいける」と思えたあのみなぎってくるような感じは本当に気持ちがよかったし、あれ以上に気持ちよく走れるフルマラソンが今後あるのかちょっと自信がもてないくらい最高の42kmでした。

第4回はが路ふれあいマラソン

f:id:itotto:20171217083717j:plain

距離 タイム(平均) 累計タイム
-10km 42:24(4:15/km) 00:42:24
-20km 45:02(4:30/km) 01:27:27
-30km 45:56(4:36/km) 02:13:23
-40km 47:05(4:42/km) 03:00:28
-ゴール 11:03(5:02/km) 03:11:32


f:id:itotto:20180310012724j:plain:w250

合計:42.2km/03:11:32(4分32秒/km)


2年ぶり3回目の参加です。
去年ボランティアで参加したのですが、応援していたら走りたくなったので今年はランナーとして参加しました。


タイムは自己ベストですが、とにかく終始つらい思いでしか残らなかったフルマラソンでした。
もちろん道中で応援してもらえたこととか楽しいこともあったのですが、サブ3のペースランナーと張り合うというあほなことをしてしまったために前半ハーフでつぶれてしまい、後半は本当につらい旅になりました。あのときはどうしてもそうしたかったので後悔はしていませんが、フルマラソンのペース設定を考えればとてもよくない走り方だったと反省しています。


それにしてもはが路はほんとうにタイムが出やすいというか、ここで走ったときは必ずここのタイムがシーズンベストになります。
3年前はシーズンベスト、2年前と今年は自己ベスト(もちろんシーズンベスト)です。ぜんぜん走りやすいコースとは思えないのですが、なぜかいいタイムが出ちゃうのはやはり沿道からの応援だとかこのアップダウンが何だかんだ楽しいからなんでしょうか。


まとめ


2017年度は2年ぶりにフルマラソンの自己ベストを更新することができました。


f:id:itotto:20180310013945j:plain:w250


上でも少し書きましたが、2017年は1月から2月にかけて怪我をしてしまったために2月と3月は150km程度のジョグしかできませんでした。前年度の終わりがそんな調子でしたので2017年度は特別スタートがよかったというわけではないのですが、それ以降は怪我をすることもなく、さらに貧血に見舞われることもなく走り続けられたおかげでしっかりと練習を積み重ねることができ、過去最速の自分になることができました。


結局のところ、自分程度の走力であれば練習内容がどうこうよりもまずは怪我をしないことが本当に大きく影響してくることがわかったし、怪我をしなければ過去の自分を超えることなんてぜんぜんむずかしくないんだなと身に染みて実感しました。


さて。今年度はフルマラソンのタイム目標を3時間10分と掲げていましたが残念ながらそれは達成できませんでした。
自己ベストは3時間11分32秒。あとたった1分32秒、でも超えられなかった大きな1分32秒でした。


じゃあ来年度こそ3時間10分を切れることを目標にするのか?というと、それはもうするつもりはありません。フルマラソンの目標タイムは3時間15分以内維持を目標にします。


もともとなんで3時間10分以内を目標にしていたのかというとボストンマラソンへの参加資格が欲しくてそこを目標にしていました。

年齢 資格タイム(男) 資格タイム(女)
18 - 34 3時間 5分 3時間 35分
35 - 39 3時間 10分 3時間 40分
40 - 44 3時間 15分 3時間 45分
45 - 49 3時間 25分 3時間 55分
50 - 54 3時間 30分 4時間 0分
55 - 59 3時間 40分 4時間 10分
60 - 64 3時間 55分 4時間 25分
65 - 69 4時間 10分 4時間 40分
70 - 74 4時間 25分 4時間 55分
75 - 79 4時間 40分 5時間 10分
80+ 4時間 55分 5時間 25分

# 公式サイトを参照



上の表をご覧いただくと分かりますが、39歳以下は3時間10分以内が資格タイムなのですが40歳以上は3時間15分以内が資格タイムになります。つまりもう3時間10分は切らなくてもいいんです(笑)


というわけで、これ以上フルマラソンを速く走る必要はないので2018年度はフルの自己ベスト更新は目標にはせずいまくらいを維持できたらいいなと思っています。


あとは出たことのないフルマラソン大会にも出てみたいので、それも来年度のひとつの目標に掲げます。


大町アルプスやいびがわのような極悪なコースも走ってみたいのですが、今しか走れないであろう別大か延岡を優先して狙ってみようと思っています。個人的には2月1週目が別大で2週目が延岡と立て続けに開催されるので、会社を一週間休んで九州を旅行しつつそのコンボが決められたら最高だなと思っています。予算の都合上、却下されそうな予感しかしませんが制限時間が3時間30分前後の大会をハシゴするなんてすごく贅沢で楽しそうです(笑)


というわけで、フルについては目標らしい目標を立てないことになった来年度ですがその代わりにウルトラマラソンをしっかり走り切りたいと思っています。出る大会が決まらずやきもきしていますが、とにかくどこの大会でもいいのでそこで満足のできる走りができるような練習をしてのぞみたいです。フルはその練習としてがんばります!

先週のランニング

f:id:itotto:20180304153844j:plain

2/26~3/4の週で走った分のまとめ。

2/27(火)


朝にひとりでジョグをしてきました。


f:id:itotto:20180227232714j:plain:w250

平均ストライド(m) 平均ピッチ(歩/分)
1.03[m] 198[歩/分]


合計:15.3km/01:15:10(4分55秒/km)


めずらしく朝から走りましたが思いのほか明るくなるのが早くて冬の終わりを感じました。
気温はまだまだ低かったのですが春の訪れは遠くなさそうです。

2/28(水)

今日はジョグをしてからロングインターバル(2km×3本)をやりました。


f:id:itotto:20180228230231j:plain:w250

平均ストライド(m) 平均ピッチ(歩/分)
1.25[m] 199[歩/分]

合計:7.1km/0:28:24(4分01秒/km)
※ インターバルの分のみ


まったく体力が続かず、良い練習にはなりませんでした。
負荷をかけるのってほんとうにむずかしいです。

3/3(土)

近所を軽くジョグしてきました。

f:id:itotto:20180303211626j:plain:w250

平均ストライド(m) 平均ピッチ(歩/分)
1.03[m] 195[歩/分]


合計:11.7km/0:57:57(4分57秒/km)


アレルギーのせいなのかめちゃくちゃ疲れやすいです。


3/4(日)


白河市で30km走をしてきました。


f:id:itotto:20180306005328j:plain:w250

平均ストライド(m) 平均ピッチ(歩/分)
1.11[m] 200[歩/分]


合計:30.0km/02:14:58(4分30秒/km)


この程度のペースでここまで疲れ切ってしまうとは思ってもいませんでした。しんどかった。


まとめ

f:id:itotto:20180304155354j:plain

2/26~3/4に走った距離は77.5kmでした(未計測のジョグ含む)。


先週は全体的に体調のよくない一週間でしたが、日曜日に30kmを走って以降はさらに体調がよくなくてここしばらく走る気力ががたがたと落ちています。
花粉症のような気もするし、それだけでは説明の付かないレベルの不調のような気もします。とにかくつらくて走るどころか生きるだけでせいいっぱいです(笑)


原因が何であれ、春先に体調を崩すのはここ10年くらいのお決まりのパターンですのでいい加減慣れないとなと思いつつ、やはり不調の波にはどうしたって慣れることは難しいです。ただ、ダメなときはダメなときなりのやり過ごし方をおぼえることはできるはずなので少しずつできるようになろうと思います。


さて。今週末は茨城県桜川市で10kmを走る予定です。

今回で6年連続出ているくらいお気に入りの大会なのでいい記録を狙いたいなと思っていましたが、正直こんな調子じゃタイムを気にする余裕もなくてとりあえずしっかり走りきりたいなと思うことしかできません。アップダウンも少なくて走りやすいコースなんですけどねー。もったいない。

ここのコースベストは41分くらいだと記憶していますが、そのペースも厳しくて去年の45分くらいが妥当な気がします。どんなタイムになるのかわかりませんが、とりあえず参加賞のゆずこしょう(めちゃくちゃおいしい)だけはなんとかもらって帰ってきます。


f:id:itotto:20130317131313j:plain

f:id:itotto:20130317131325j:plain