栃木県大田原市で開催された第28回大田原マラソンに参加してきました


f:id:itotto:20151123082409j:plain:h300


栃木県大田原市で開催された第28回大田原マラソンに参加してきました。


f:id:itotto:20151124234223p:plain:h300

柏崎、神戸に続いて今シーズン3大会目のフルマラソンです。
5週間でフル3レースは多すぎ...。


結果


手元の時計で測ったネットタイムです。

距離 時間 合計時間 補足
1km 06:33 00:06:33 スタートロス46秒
2km 05:05 00:11:39 -
3km 04:53 00:16:33 -
4km - - 計測忘れ
5km 09:38(4:49/km) 00:26:12 -
6km 04:47 00:31:00 -
7km 04:45 00:35:45 -
8km 04:50 00:40:36 -
9km 04:44 00:45:20 -
10km 04:44 00:50:04 -
11km 04:41 00:54:46 -
12km 04:41 00:59:28 -
13km 04:51 01:04:20 -
14km 04:44 01:09:05 -
15km 04:58 01:14:03 -
16km 04:32 01:18:36 -
17km 04:42 01:23:19 -
18km 04:48 01:28:07 -
19km 04:43 01:32:50 -
20km 04:42 01:37:33 -
21km 04:38 01:42:11 -
22km 04:37 01:46:49 -
23km 04:45 01:51:34 -
24km 04:44 01:56:19 -
25km 04:51 02:01:10 -
26km 04:52 02:06:02 -
27km 04:59 02:11:02 -
28km 05:01 02:16:04 -
29km 05:03 02:21:07 -
30km 05:07 02:26:15 -
31km 05:00 02:31:16 -
32km - - 計測忘れ
33km - - 計測忘れ
34km 14:53(4:57/km) 02:46:09 -
35km 05:16 02:51:25 slowest
36km 04:45 02:56:10 -
37km 04:55 03:01:05 -
38km 04:41 03:05:47 -
39km 04:59 03:10:46 -
40km 04:48 03:15:34 -
41km 04:57 03:20:32 -
42km 04:33 03:20:32 fastest
42.195km 00:47(4:00/km) 03:25:54 -

5km、10kmごとのサマリーも置いておきます。


(サマリー[5km])


グロスタイムです。

距離 タイム(平均) 累計タイム
-5km 26:12(5:14/km) 00:26:12
10km 23:52(4:46/km) 00:50:04
15km 23:59(4:47/km) 01:14:03
20km 23:30(4:42/km) 01:37:33
25km 23:37(4:43/km) 02:01:10
30km 25:05(5:01/km) 02:26:15
35km 25:10(5:02/km) 02:51:25
40km 24:09(4:49/km) 03:15:34
42.195km 10:20(4:42/km) 03:25:54

(サマリー[10km])

これもグロスタイム。

距離 タイム 累計タイム
-10km 50:04(5:00/km) 00:50:04
-20km 47:29(4:44/km) 01:37:33
-30km 48:42(4:52/km) 02:26:15
-40km 49:19(4:55/km) 03:15:34
42.195km 10:20(4:42/km) 03:25:54


実測は上のとおりですが、↓は完走証のタイムを記載しています。

タイム種別 タイム
グロスタイム 3時間26分00秒
ネットタイム 3時間25分08秒


ちょっとずれていますね...。

歩数(歩) 平均ストライド(cm) 平均ピッチ(歩/秒) 平均ピッチ(歩/分)
40,089[歩] 105.2[cm] 3.2[歩/秒] 194.6[歩/分]


合計:42.195km/03:26:00(4分52秒/km)


順位は種目別で3676人中957位でした。


結果の分析


とりあえずお決まりのコース図と高低差図です。


コース図

f:id:itotto:20151124234313g:plain



高低差図


f:id:itotto:20151124234314g:plain



高低差図のとおり、前半23.7kmまでは下り基調でそこから35kmまで上り基調、そしてそこからゴールまでだらだら上りが続くというなかなか走りごたえのあるコースです。これが逆だったら...と思っている人はたくさんいそうですが、この癖のあるコースを4時間以内で完走するからこそ「大田原を完走した」ということがひとつのステータスになるわけで今後もぜひこのコースで続けてほしいなと思っています。


と、余談はこれくらいにして10kmごとに分けてそれぞれの区間でおぼえていることを簡単にまとめます。


スタート


f:id:itotto:20151123095622j:plain:h300


今回はCブロックからのスタートでした。
例年は陸連登録の部は一番前のブロックからスタートしていたと聞いているのですが、今年からは申請タイム順になったようです。たしかに陸連登録者を優先するよりもタイムで並べた方がだんぜんいいと私も思います。陸連登録だからだという理由だけで2時間台で走るような強者たちの前からスタートなんてしたくないですw


さて。今回はA~Dまでの4つのブロックに分けられてスタートしましたが、Cブロックは見た感じ2番目に人の多いゾーンだったような気がします*1
並びだしたのはスタートの20分くらい前でしたが、みんなわりと早めに並んでいたためにわたしが並びだした10分前にはかなり混み合っていました。
Cブロックに並ぼうとうろうろしていると、Dブロックの中に今回いっしょに走った会社の元上司を発見したので軽く声をかけてからCブロックへと移動しました。並んだのはCブロックのほぼ真ん中あたり。


スタート前は10分くらい前から「○○分前」という案内が始まったと思うのですが、スタート直前の30秒前まではよく聞こえていたので安心していたのですが、肝心のスタートの瞬間がまったく聞こえなくてさらに号砲もすごく小さくてスタートした瞬間はみんな「あれ?始まったの?」みたいな戸惑いの空気が流れていましたw


スタートロスは実測で43秒。
先週の神戸がAブロック(一番前のブロック)でスタートロスが1分33秒だったことを思えば、やはり参加人数の差は大きいなと実感しました。


スタート~10kmまで


スタートして陸上競技場を出るまでは狭くてかなり混み合います。
これはもう例年のことなので最初の5kmは焦らず走ることに決めています。

陸上競技場の出口のところにマコ*2とハホ*3、アオ*4がいたのを見かけたのでハイタッチしてからロードへと旅立ちました。こんなふうに家族にスタートを見送られるのは実は初めてでして、あとで「スタート見てるの珍しいよね」という話をしたら「神戸で友だちが応援してくれたっていう話を聞いたらちょっと自分も応援したくなった」ということを言ってました。


そんなわけで陸上競技場を出て5kmまではのんびりと走り、今日はどのくらいで行けそうかを確認しました。

今回もいつもどおり腕時計は見ないで走ることにしていましたが、最初の1km地点と5km地点だけは調子を確認するために見たのですがどちらもほぼ体感と同じでキロ5分を刻んでいたのでこれはもう問題ないなと判断して以降時計は一度も見ませんでした。

5km地点でふと気づいたのが3時間30分のペーサーをまだ見ていないということです。
今回、3時間30分のペーサーはBブロックとCブロックの間からスタートしたのでわたしより前にいるはずでして、例年は5kmあたりで必ず見かけるのですが今年は周囲にまったく見当たりません。ペーサーは風船を付けているので追い越したら気付くはずなのでおそらくまだ前にいるようです。

ペース自体は悪くないはずなのになーと思いながらとりあえずペースをキープしてそのまま走り続けました。


今回、ゆいいつ走る前から気がかりだったのは足に違和感があった点です。

先週木曜日に全力疾走で走ったところ、左のふくらはぎと右のアキレス腱を痛めてしまいました。とくに左のふくらはぎがちょっと微妙でして、常に攣る直前の状態のような筋肉がピクピクとしているような感じになっていてすごく嫌だなあと思っていました。去年の大田原でも足が攣って全部台無しになりましたので足が攣るのだけは勘弁してほしかったのでこれはかなり不安要素でした。

スタート直後からピクピクという嫌な感じはあったものの、でも10kmまでは何の問題もなく走ることができました。下りはあまり好きではないのですが、今回ばかりは下りだったおかげであまり力まず走ることができたことに感謝したくなりました。


5-10kmは23:52で10kmトータルでは50:12とほぼキロ5分ペースで楽に走りました。


10km~20km

10kmを過ぎても疲れが出なくてかなり楽に走っていたのですが、逆に「こんなに調子がいいのはおかしいんじゃないか?」と疑問を抱くようになりました。
いま思えば下りをうまく走れていただけなんですが、走っているときはまったくそうは思えなくて調子がいいと錯覚しているんじゃないかとそればかり考えていました。ネガティブすぎる(笑) とりあえず「まだまだ先は長いんだ」と自分に言い聞かせ、ここではペースが上がり過ぎないようにセーブすることに終始しました。

それでもここの10kmが今回一番速かった10kmなので、抑えきれずにペースを上げてたんだなということはわかりますし、いま思えばこの調子のいいときにもうちょっとタイムを稼いでおけばよかったなと後悔してます。ここは攻めるところでしたね...。


10km~20kmまではちょっとした坂が何度も出てきたり折り返しがあったりと飽きずに走れる区間なのですが、13kmを過ぎたあたりでやっと3時間30分のペーサーを発見しました。で、ここでちょっと困ったのがペーサーを取り巻く人たちが多すぎて前に出られなかったということです。

いままでもペーサーの周りに人がたくさん集まっているのは何度も見てきましたが、今回見たこのペーサー周辺は本当に人が多くてびっくりしました。もともと道幅の狭いところではあったのですが、それにしても集まり過ぎです。給水所でもぶつかりそうで危なっかしいし、何よりもまったく追い越せないのでペーサーに用のない人までこの集団に加わってしまうのでどんどん集団が肥大化してしまうのです。


自分の走りたいペースに比べるとかなり遅くてペーサー集団とは走りたくなかったので、給水を取りに行った人で空いた隙間をぬってペーサー集団を追い越してそのまま先へと進みました。運よく給水所があってよかったです。


わたしは市民マラソンでペーサーはいらないだろうと思っていて、いてくれて役に立つ人よりも今回のように邪魔になっている人の方が多いだろうとふんでいます。ペーサーについていくことで目標が達成できるのであればそれはそれで必要なものなのかも知れませんが、それ以上に他の人のペースを乱しているのでいない方がトータルではいいんじゃないかと。


去年はこの区間ですでに腰を痛めていたので不安もありましたが、足にも腰にも痛みは出ず気持ちよく走れた区間でした。


ちなみに10km前から雨が降っていたのですが、この区間では場所によって強く降ってきていました。
雨自体がつらいというよりも、体が濡れて寒いのが嫌でした。


20km~30km

最初に書いたとおり大田原マラソンは23.7kmまで下りでそこから35kmまでは上りです。
つまりこの区間の途中から下り基調から上り基調へと切り替わります。


ここまでいいペースで走っているつもりでしたが、ここから30kmまでもほぼ変わりなく走ることができました。
ただ、それはあくまで体感ペースでして実際には28km以降からタイムがキロ5分を割っています。おそらく神戸の疲れが出始めたのと、この区間の上りがちょっときつくてそれに負けてペースが落ちたんだろうと思います。


とはいえ、フルマラソンを走っていて25kmから30kmくらいって疲れがじょじょに見え始めてわりとつらい区間なのですが今回はまったくそう感じることもなく淡々と走れたのでその点には自分自身でもちょっと驚きました。なにに一番びっくりしたかって25km地点を過ぎたときに、いつもであれば「まだ17kmもあるのか...」と思うところが、今回は「あと17kmしかないからあまりタイム縮められないかも」と思ったことです。


思ったほど坂に負けることなく、ペースを維持しつつ走ることができた区間でした。

このあたりから歩いている人を見かけるようになりました。


30km~40km

30kmを過ぎると35kmまでは緩やかな上りが続きます。
上りなのでタイムが落ちるかと思いきや、このくらいの緩い坂は大好物なので逆にタイムは少しのびました。下りは重力に走らされているのに対して、上りって自分の力で走っている実感があってすごく気持ちいいです。

35km直前の坂でタイムをガクッと落としたものの、その他の部分でペースを維持したのでここはキロ5分程度のタイムで抑えました。

35kmを過ぎたところで補給食を取ったところ、一気に元気が回復してここで40kmまでは調子よくペースを刻みました。
去年残り1分で駆け抜けた最後の関門を通り過ぎたところで、もうどういう走り方をしてもゴールまで行けると確信したのでペースをグッと上げた...つもりでしたが、あとで振り返ったらまったく上がっていませんでした(笑)


なんだかんだで疲れていたようです。


40km~ゴール

40km地点を過ぎてからはできるだけ速いペースを維持して走ることを心がけました。
タイム的にはほとんど効果がありませんでしたが、つらいときこそペースを崩さないようにしようという気持ちを維持することができました。最後にはラストスパートをかける余力もあって、なんとか走り切ったなという実感はもてました。


タイムは自己ベストに及ばないいまいちな内容でしたが、でも1年間抱え続けた去年のつらい思い出がこれで完全にぬぐえるなと思うとすごく感慨深い気持ちでした。1年前にできたあの傷口がやっとふさがります。


まとめ


f:id:itotto:20151123082544j:plain:h300


今回で3回目の大田原マラソンでしたが、安心して走ることに集中できるように積み重ねられた工夫の数々やボランティアの方々の献身的なご支援は本当にありがたかったです。いろいろな大会で走れば走るほど、大田原マラソンの運営のすごさがわかるようになってきました。決して楽なコースではないのですが、走り終えると来年もまた参加したいなと自然と思えます。

またランナーだけではなく、同行している家族も大田原マラソンの大ファンです。
おいしいものがたくさんある、楽しく遊べる場所もある、楽しいイベントも開催されているということで、毎年いっしょに行きたいと言われます。他の大会には誘ってもこないことがあるのに、大田原マラソンには誘わなくても行きたがるというわかりやすさ(笑) そういう走る人以外への心配りもある点はいいなと思っています。


今大会は残念ながら今回は雨に見舞われてしまいましたが、暑いよりは走りやすい気候でしてマラソンには向いている日和だったと思います。
水で足の皮がふやけてしまってベロベロになっちゃったことは残念でなりませんが、暑さで倒れるよりはマシだったと思えば、このコンディションでよかったです。神戸でわかったのですが暑いのはもうダメですね...。


今回は無事に完走できたことはとにかくうれしかったのですが、一方でフルマラソンのタイムが思いっきり伸び悩んでいることについてはあらためて、そしてはっきりと自覚させられました。そしてなぜタイムが伸びないのかという点もはっきりしましたし、その対策についてもおおよそ見当がつけることができました。


今回の完走をとおして自分に足りないものが何なのかはっきりと見えてきたし、それを克服するための方法も準備できました。これで次のフルマラソンではいままでよりももっといいタイムを出せそうな見込みが立ちましたし、そろそろ3時間20分くらいは余裕で切りたいです。次のフルは来月のはが路ふれあいマラソンです。それまでに少しずつ弱点を克服しておこうと思います。


フルマラソンを走り終わったばかりですが、次はもっと速く走れそうな気がするので早く次のフルマラソンを走りたくてしょうがないです(おしまい)


(過去に参加したフルマラソンの結果)

大会名 日付 タイム 前回差
第1回加賀温泉郷マラソン 2013/04/21 3時間42分45秒 -
第26回大田原マラソン 2013/11/23 3時間25分41秒 -17分8秒
第24回かすみがうらマラソン 2014/04/20 3時間32分04秒 +6分23秒
第27回大田原マラソン 2014/11/23 4時間4分8秒 +32分4秒
第1回はが路ふれあいマラソン 2014/12/21 3時間29分36秒 -34分32秒
第63回勝田全国マラソン 2015/01/25 3時間35分08秒 +5分32秒
第34回佐倉朝日健康マラソン 2015/03/29 3時間50分17秒 +15分42秒
第25回かすみがうらマラソン 2015/04/19 3時間52分25秒 +2分8秒
第13回柏崎マラソン 2015/10/25 3時間27分05秒 -25分20秒
第5回神戸マラソン 2015/11/15 3時間46分20秒 +19分15秒
第28回大田原マラソン 2015/11/23 3時間26分00秒 -20分20秒

(関連リンク)

*1:おそらく一番多かったと思うのはおそらくDブロックだと思います

*2:

*3:長女

*4:次女