山形県山形市で開催された第4回山形まるごとマラソンに参加してきました


f:id:itotto:20161002103912j:plain


山形県山形市で開催された第4回山形まるごとマラソンに参加してきました。


4年連続4回目のハーフに参加しましたが今年はマコ*1といっしょに走ってきました。


結果


以下、手元の時計で測ったネットタイムです。

周回 周回あたりの時間 合計時間 備考
-5km 34:22(6:52/km) 00:34:22 スタートロス2分41秒
-10km 30:53(6:10/km) 01:05:15 -
-15km 33:02(6:36/km) 01:38:17
-20km 30:39(6:08/km) 02:08:56 -
-ゴール 6:39(6:03/km) 02:15:35 -
タイム種別 タイム
グロスタイム 2時間15分35秒
ネットタイム 2時間12分54秒
平均ストライド(cm) 平均ピッチ(歩/秒)
0.84[m] 186[歩/秒]


合計:21.1km/02:15:35(6分25秒/km)


無事時間内に完走してきました。


f:id:itotto:20161008014009j:plain:w250



結果の分析


コースは山形市内をぐるぐるめぐる楽しいコースです。去年からの変更はありません。


(コース図)

f:id:itotto:20161008014803p:plain


(高低差図)

f:id:itotto:20161008014832g:plain

この高低差図は0mから表示しているのでわかりにくいですが、実際には結構なのぼりになっています。


スタート前

今回は一番後ろのブロックであるDブロックからのスタートでした。

スタート時間20分くらい前に並び始めたのですが、日差しのあたる場所だったのでとにかく暑くて泣きそうになりました。気温は高くなかったのですが、痛いくらいの日差しはなかなかつらかったです。ただ、スタート10分前になると少しずつ前に詰めていっていつの間にか日陰のところに並んでいました。

そのおかげでスタートまでは日差しにさらされることなく快適に過ごすことができました。勝ち組だ...。


そしてスタート3分前になると各ブロックへの入口は閉ざされて、以降並ぶ人はDブロックの後ろへと誘導されます。いつも早めに並んでいるのにスタート直前に横入してくる人たちに迷惑しているわたしとしては、このあたりの徹底ぶりはとても心強く感じました。



スタート~5km


スタート前は市長やゲストランナーのあいさつで盛り上がりましたが、スタートもさぞや盛り上がるのかと思いきやスタートの号砲はとても音が小さくて果たして本当にスタートしたのかどうかわからないレベルでした。「え?もうスタートなの?」という動揺の空気が周囲に漂いました(笑)


時計を見るとたしかに9時5分を過ぎていたのでさきほどの音は間違いなく号砲だったようですが、ここは最後尾のブロックですので始まったからとは言ってもまったく列は進みません。例年はBブロックなのでDブロックがどの程度のスタートロスになるのかは経験がないのですが、ブログや過去の記録から調べたところだいたい2分~3分のスタートロスになるようでした。

とりあえずそのくらいは覚悟して気楽に待っていると徐々に前に進み始めました。

少し歩いたかと思えばまた止まり、止まっていたかと思うと急に走り出したりとペースは安定しませんでしたが、さほど詰まることなくスタートラインを超えることができました。

スタートロスは2分41秒。スムーズに行ってもそこそこかかるなあ...。


今回、走る前から心配していたのは関門のことでした。

距離 制限時間 必要な平均速度 スタートロス考慮*2
4.2km 35分 8分20秒/km 7分30秒/km
11.5km 1時間27分 7分23秒/km 7分18秒/km
18.0km 2時間17分 7分36秒/km 7分26秒/km
18.7km 2時間23分 7分28秒/km 7分29秒/km

Dブロックスタートということでスタートロスがわりと多いということと、いっしょに走るマコがどのくらいで走れるのか正直わからなかったこともあって、最初の関門に間に合うのかどうかというのはすごく気がかりでした。

あとは一週間前に100kmを走ったばかりのわたしの体力も心配でして、100km以降一度も走っていなかったのでいざ走り出したらキロ6分とか無理な感じでまったく走れなかったらどうしよう...と思っていました。自分だけ最初の関門に引っかかったらいやだなあと思いながらまずは最初の関門である4.2kmを目指しました。


スタートラインを越えて500mほど走るとある程度走れるようになってきたのでここからペースを決めて走ることにしました。

マコは2か月前に一度5kmの大会に出ていてそのときは30分を少し切るくらいの時間で完走しています。
「2か月前に走った大会当日はとても暑い日だったこと」と「あれから2か月で15kmくらい(ペースはキロ6分半くらい)走れるようになっていること」を考慮するとキロ6分15秒くらいが無理なく走れるペースなんじゃないかと考えていました。正直なところ2時間を切るくらいでいけないかな?という下心もありましたが、本人曰く「いまはキロ6分で精いっぱい」とのことでしたのでこのペース設定にしました。

さらに、今回はわたしがいつも大会で走るときのように気の向くまま走ったら絶対に完走できないだろうと思っていたので厳密にペースを守りながら走ろうと決めて、1kmごとのタイム確認だけではなく常時キロ6分15秒を守っているか確認しながら走りました。こんなふうにペースを細かく確認したのは初めてじゃないかというくらいペースメイクがんばりました(褒めてほしい)。


さて。スタートが混んでいたのであっという間に1km地点を通過。タイムは8分29秒でした。
スタートロスを除くと5分40秒だったので少しペースを落として様子見。Garminで常にペースを確認してはいたものの、やはり周囲のペースにのせられていたようです。

その後、2km、3km地点は6分15秒程度と想定どおりのペースを維持できていてホッとしました。そして4km地点も6分12秒とほぼ想定どおりのペース。すばらしいペースメイクです(自画自賛)

今回は早い段階から疲労しないようにペースを上げすぎないことにもっとも気を遣ったのですが、そのことを気にしすぎて関門に間に合わないことがないようにしようということにも同じくらい気を遣いました。とくに最初の関門はスタートから4.2kmと距離も短いうえに、スタートロスによる遅れも考慮しなければならないのでそのちょうどいいところで走れるかどうか心配でしたが、制限時間の5分前に関門を無事突破。

混雑が思ったよりもなかったことと、順調にペースを刻めたことで何とか制限時間には間に合いました。

よかったー。


そこからもペースは崩さずに走り続け、あっという間に5km地点に到着。5km地点は昨年と同じく線路を超える陸橋の上にあったのですが、関門に引っかからずにここまで走れたことにまずはひと安心しました。


5km~10km


5km地点を過ぎて陸橋を下ると今度は駅前大通り方面に向けて右折します。
この通りはすずらん通りと呼ばれる通りでして学生時代はこのあたりでアルバイトしていた身としてはとても思い入れのある場所です。学生時代にはマコとも何度もご飯を食べに来ていた場所なのでまた二人そろってここに来れたのはすごいうれしいなと思いながら走りました。


すずらん通りを抜けて駅前大通りで左折するとここから十日町の交差点まではささやかな上りとなります。
ただほんとうにささやかなのぼりなのでここではペースは落とさずに走りました。マコは大会では5kmまでしか走ったことがなかったのでその距離を過ぎてもちゃんと走れるかな?と心配していましたがまったく問題なさそうでした。

6km地点はそば屋さんの前にあったのでタイムを見たら6分10秒と問題ないことが確認できました。安定してて良い感いです。
その後、十日町の交差点で左折して七日町経由で文翔館へと続く通りへと入っていきます。この通りは夏には花笠祭りも開催される山形市のメインストリート(言い過ぎ)でして、八文字屋やaz、ミスド松坂屋など20年前と変わらず続いているお店がたくさん残っている最高の場所です。

ここでは私設エイドが多く開かれていてあちこちで山形の名産を味わうことができます。

おそらくタイム狙い以外の人の大半はここでおいしいものを食べることを楽しみにこの大会に参加しているんじゃないかと思っていますが、今年もたくさんのエイドが並んでいてかなり盛り上がりを見せていました。ここでは往復でランナーがすれ違うために走路はやや狭くなっていて混雑していましたが、その混雑している様子もまた活気にあふれているように見えてとてもにぎやかで楽しく走ることができました。

残念ながらシャインマスカットとそばのエイドが売り切れてしまっていて食べられなかったのは心残りでした。


7km地点の看板は見逃してしまったものの、ペースは悪くないのはわかっていたのでペースをキープ。
キロ6分10秒くらいでひたすら走り続けます。


このあたりまでくると日差しもかなりきつくなってきていましたが、ビルや建物の日陰がいい頻度であったために覚悟していたほど暑さにはやられずに済みました。文翔館の裏を通って戻ってくると8km地点を通過。ここもキロ6分10秒前後で走ることができました。


このあたりからマコがキロ5分40秒くらいまでペースをぐっと上げることが増えてきて、そのたびにペースを落とすように伝えて対応していました。体が温まってくるとペースを上げたくなる気持ちはすごくわかるし、速く走れるときに走っておいたほうがいいという考えもなくはなかったのですが、でも未踏の距離を走るときには無理は禁物だという気持ちが一番強かったので今回はかたくなにそれを守りました。


蕎麦が売り切れているのを横目に眺めながら9km地点を通過。
そして十日町交差点を今度は左折して駅前大通りへと戻り、今度は山形大学方面へと向かいます。


ここはわたしが学生の頃は本当によく歩いて通った道路でして、昔から変わらずある諏訪神社や東原幼稚園、ごちそう市場を眺めてニヤニヤしたり、ずっと通っていたコインランドリーやクリーニングが無くなっているのを見て落ち込んだりしながら走りました。ここは緩い上り坂なのですが、あれこれ見てたらあまり坂だということを意識せずに走ることができました。


ただマコはなかなかそうもいかなかったようで、この上り坂あたりから口数が少なくなってペースを維持するのが精いっぱいという感じになっていきました。大学方面に曲がる直前に10km地点に到達。わたしはめちゃくちゃ元気なのですがマコの様子がちょっと心配になってきました。


10km~15km


10km地点を通過後、山形南高校手前の交差点を左折して山形大学方面へと向かいます。

わたしが大学を卒業した当時の面影を残すお店はもうあまりありませんが、それでもここはとても懐かしくて大好きな通りです。あまり通っていなかったゲーセンやスーパーは残っていますが、よく通っていたゲーセンもスーパーももうつぶれてしまっています。悲しい...。

沿道ではたくさんの方が応援してくれていたのであちこちに手を振ったりハイタッチしながら走ります。
上り坂が終わったおかげか、マコも少し元気になっていました。


大学前を過ぎて、さらに松福亭の前を過ぎると11km地点。
給水したり坂の疲れが残っていたためかこの1kmのタイムは6分40秒とぐっと落ちてしまいましたが、このくらいは想定内です。というかこの時点でスタートロスも含めて1時間10分ですので当初思っていたよりもかなりいいペースで走ってこれているなと感じました。

正直すごくうれしかったのですが、まだまだ先は長いのでマコにそのことは告げずにペースを維持するように伝えながら走ります。


山形北高の手前200mくらいの交差点で右折して少し進むと11.5kmの第二関門があります。

ここを10分以上の余裕をもって抜けたことにホッとしたのもつかの間、ここから少しずつ上り坂が始まります。12kmくらいから15kmくらいまでの3.5kmはほぼずっと上り坂でして、後半2.5kmの芋煮坂と呼ばれる長い坂は初見だとこの坂の長さに肉体的にも精神的にもかなりのダメージを受けます。


ここまでずっとペースを維持してきたマコもさすがにここの区間は苦しかったようでこの上りではキロ6分50秒くらいまでタイムが落ち込みました。こんなときにわたしにできることと言えば「応援すること」と「邪魔をしないこと」くらいのものですので、無理にペースを維持したり上げたりするよう促すのではなく、足を止めてしまわないようにこまめに声をかけながら坂をいっしょに上りました。


f:id:itotto:20161002103713j:plain


かなりつらそうでしたが、一度も足を止めることなく何とか折り返しに到着。
折り返すとそこからは下りに転化するのですが、マコはまだ上りの疲れがあるのかなかなか足が進まないようでしたので足の回復を待つために軽いペースで走りました。道路沿いに植えられた街路樹が日差しを遮ってくれるのでとても涼しくて、少し走ったら足はかなり回復したようでした。

ということで、下りだからと調子に乗ることなくキロ6分10秒くらいのペースを維持して走っているとすぐに15km地点に到着。


15km~ゴール


15km地点を過ぎてもペースは変えず、ひたすらキロ6分くらいのペースを刻みます。

まだまだ余裕があったわたしはスマートフォンで写真を撮ったり沿道の人とハイタッチしながら走っていましたが、過去に13km以上走ったことがないマコはいくら下りとは言えこのあたりはかなりつらそうでした。


f:id:itotto:20161002110026j:plain


個人的には走るペースが遅くなるのはしょうがないとしても歩くことだけは避けたいと思っていましたが、給水のときに少し立ち止まって飲んだり、ペースを調整したりと工夫をしていたようで歩くことなくとにかく走り続けていました。下りだったことが幸いしたのか、トータルで見ると15km~20kmまでの5kmのタイムがもっともよいタイムでした。


18kmあたりで下り坂は終わり、あとはひたすらフラットな道が続きます。


ここまでキロ6分で走り続けてきたわたしはラストスパートをしたくてしょうがなかったのでキロ5分40秒くらいまでペースを上げて引っ張ろうとしたのですが、マコはまったくついてこれず捨てられた子猫みたいな悲しそうな目でわたしを見てくるのでしぶしぶキロ6分までペースを落としてゴールまで引っ張りました。

とてもかわいそうなことをしてしまったようでとても罪悪感に苛まれました(笑)


最後のコーナーを曲がると100m先にゴールが見え、無事2時間15分でゴール。


正直なところ、2時間20分はかかるかな?と思っていましたが予想外に順調に走り切りました。


まとめ

今回、初めてあんなに後ろのほうからスタートしたのですが走り出す場所が違うだけであんなに風景が違って見えるのかととても驚きました。コースの先に目をやるとそこには先頭が見えないほどのランナーで埋め尽くされていて壮観の一言でした。すごかった!

スタートロスがたくさんあったので制限時間にはビビりまくりでしたし、道中立ち寄ったいくつかの私設エイドでは食べ物がなくなっていて悲しかったのですが普段とは違うマラソン大会の姿を見たようでとてもおもしろかったです。


f:id:itotto:20161002112735j:plain
# 完走後の芋煮は最高においしかったです!


さて。
今回は妻といっしょにハーフを走ってみましたが、こうやって自分以外の誰かとずっといっしょに走るというのは初めてでしたのでどうなるのか心配でしたがとても楽しかったです。昔住んでいた場所をいっしょに走れたことはとにかくうれしかったし、妻の初めての挑戦を間近で見られてただただたのしかったです。


ハーフを完走した妻が「次はフルを走ろうかな!」と言ってくれたら来年1月の勝田あたりでいっしょにフルを走ろうかなと思っていましたが、どうやらそんな気持ちはさらさら無いようで「しばらく走るのはいいや」と言ってました。燃え尽きたのか...。残念だけど本人のやる気が出ないことにはどうしようもないのでこれはもうしょうがないです(笑)


いつの日か妻がまたわたしと走る気になってくれたら、そのときも山形で走ろうと誘ってみようと思います。


(過去に参加したハーフマラソンの結果)

大会名 日付 タイム 前回差
第10回柏崎マラソン 2012/10/28 1時間51分09秒 -
第7回下野天平マラソン 2013/01/14 1時間42分26秒 -8分43秒
第24回旭市飯岡しおさいマラソン 2013/02/03 1時間39分59秒 -2分27秒
第22回上里町乾武マラソン 2013/03/24 1時間39分52秒 -7秒
第33回鹿沼さつきマラソン 2013/05/12 1時間44分40秒 +4分48秒
第12回さくらんぼマラソン 2013/06/09 1時間43分03秒 -1分37秒
第44回東和ロードレース 2013/07/07 1時間48分18秒 +5分15秒
第27回日本海メロンマラソン 2013/08/04 1時間35分41秒 -12分37秒
第1回山形まるごとマラソン 2013/10/06 1時間38分46秒 +3分5秒
第11回柏崎マラソン 2013/10/27 1時間32分24秒 -6分22秒
第36回足利尊氏公マラソン 2013/11/03 1時間34分42秒 +2分18秒
第27回宇都宮マラソン 2013/11/17 1時間36分39秒 +1分57秒
第8回下野天平マラソン 2014/01/13 1時間32分55秒 -3分44秒
第23回上里町乾武マラソン 2014/03/31 1時間31分57秒 -58秒
第26回春日部大凧マラソン 2014/05/04 1時間44分03秒 +12分6秒
第45回東和ロードレース 2014/07/06 2時間10分17秒 +26分14秒
第2回山形まるごとマラソン 2014/10/05 1時間34分10秒 -37分7秒
第12回柏崎マラソン 2014/10/26 1時間38分36秒 +4分26秒
第28回宇都宮マラソン 2014/11/16 1時間38分31秒 -5秒
第9回下野天平マラソン 2015/01/12 1時間36分45秒 -1分46秒
第35回鹿沼さつきマラソン 2015/05/10 1時間45分21秒 +8分36秒
第46回東和ロードレース 2015/07/05 1時間41分59秒 -3分22秒
第8回嬬恋高原キャベツマラソン 2015/07/12 2時間01分44秒 +19分45秒
第29回日本海メロンマラソン 2015/08/02 1時間47分41秒 -15分03秒
第3回山形まるごとマラソン 2015/10/04 1時間32分02秒 -15分39秒
第10回那須塩原ハーフマラソン 2015/11/03 1時間33分50秒 +1分48秒
第10回下野天平マラソン 2016/01/11 1時間30分23秒 -3分27秒
第27回旭市飯岡しおさいマラソン 2016/02/07 1時間27分54秒 -2分29秒
第25回上里乾武マラソン 2016/03/27 1時間36分11秒 +8分17秒
第31回焼津みなとマラソン 2016/04/10 1時間39分10秒 +2分59秒
第47回東和ロードレース 2016/07/03 1時間42分05秒 +2分55秒
品川マラソンフェスタ2016 2016/07/16 1時間37分13秒 -4分52秒
第4回山形まるごとマラソン 2016/10/02 2時間15分35秒 +38分22秒

(関連リンク)

*1:

*2:スタートロスは3分で計算