大田原マラソンの関門について調べてみた

明日は大田原マラソンで神戸マラソン以来一週間ぶりのフルを走ってきます。



一週間ぶりというか一週間しか空いてないというか...。


さて。
こんな短いインターバルでフルマラソンを走るのは初めてなので、正直どのくらい走れるものなのかまったく想像することができなくてどういうペースで走ろうかずっと悩んでいました。とりあえず行けるところまでは全力で行ってあとはジョグで帰ってくるべきなのか、それともこの間の神戸みたいにタラタラ走るべきなのかどっちがいいかずっと考えていました。

ただ、結局のところ当日にならないと走れるのか走れないのかはわからないし、そもそもどのくらいのペースで走ったいいのかなんてスタートしてみないと何とも言えません。なのでペースはスタート後に決めようと思うのですが、それでも最悪のことも少しは考えておきたいなと思いました。


というのも、今月上旬に那須塩原でハーフを走ったのですが、レースが柏崎マラソンの10日後だったためか疲れがまったく抜けていなくて思うように走ることができませんでした。フルの10日後に走ったハーフが死ぬほどつらかったことを考えると、フルの7日後に走るフルはもっとつらいんじゃないかと結論付けるほかないのです。

他の人がどうか知りませんが、わたしの脚力は週次でフルマラソンを走ることができるほど強くないことは自分でもわかっているつもりです。


そんなわけで最悪途中でペースが維持できなくなることも覚悟しているのですが、その場合でも大会に出ている以上は最低限完走したいなと思っています。思い返せば去年は最終関門をぎりぎりで駆け抜けて、でも4時間を超えたタイムでの完走となってしまいました。あのときの悔しさを一年間抱えてきたわけですから、少なくとも明日はちゃんと4時間以内に完走したいのです。


そんなわけでとりあえず途中の関門にひっかからないためにはどのくらいのペースで走ればいいのかをおぼえておきたくて調べてみました。
場合によっては自分で計算しようと思っていたのですが、さすが大田原マラソンというべきか打ち切り地点とそこまでの平均ペースがちゃんとまとめられていましたので今回はそれをそのまま流用させていただきました。



f:id:itotto:20151122191509g:plain

距離 制限時間 平均速度 実効平均速度
12.7km 1時間15分 5分54秒/km 5分40秒/km
23.7km 2時間14分 5分39秒/km 5分31秒/km
33.3km 3時間10分 5分42秒/km 5分36秒/km
38.3km 3時間40分 5分45秒/km 5分39秒/km


※ スタートロスは3分を見込んでいます


上の表の一番右の列である「実効平均速度」というのは、スタートロスの分を差し引いて計算した平均速度です。

どういうことかというと、上記の制限時間というのは号砲が鳴ってからの時間であり号砲からスタートラインに達するまでにかかった分の時間は差し引いてはくれません。つまり、最前列からスタートしたランナー以外は上の表で平均速度と書かれた速さで走っても関門でアウトになってしまうのです。


今回はスタートロスを3分と見込んで実行平均速度を計算したところ、サブ4ジャストの時間と言われている5分40秒/kmくらいが必要であることが確認できました。


さすがにこの程度のペースはふつうに守れると思いますが、関門に引っかかっておしまいという悲しいことにはならないように気を付けて完走目指してがんばってきます。