栃木県真岡市で開催された第2回はが路ふれあいマラソンに参加してきました。
昨年の第一回目に続いて2年連続2回目の参加です。
結果
手元の時計で測ったネットタイムです。
距離 | 時間 | 合計時間 | 補足 |
---|---|---|---|
1km | 04:44 | 00:04:44 | スタートロス11秒 |
2km | 04:11 | 00:08:56 | - |
3km | 04:26 | 00:13:23 | - |
4km | 04:29 | 00:17:52 | - |
5km | 04:56 | 00:22:48 | - |
6km | 04:32 | 00:27:20 | - |
7km | 04:27 | 00:31:48 | - |
8km | 04:28 | 00:36:16 | - |
9km | 04:27 | 00:40:44 | - |
10km | 04:45 | 00:45:30 | - |
11km | 04:33 | 00:50:03 | - |
12km | 04:21 | 00:54:24 | - |
13km | 04:21 | 00:58:46 | - |
14km | 04:24 | 01:03:11 | - |
15km | 04:58 | 01:08:09 | - |
16km | 04:38 | 01:12:47 | - |
17km | 04:26 | 01:17:13 | - |
18km | 04:34 | 01:21:48 | - |
19km | 04:36 | 01:26:25 | - |
20km | 04:51 | 01:31:17 | - |
21km | 04:32 | 01:35:49 | - |
22km | 05:08 | 01:40:58 | slowest |
23km | 04:41 | 01:45:39 | - |
24km | 04:38 | 01:50:17 | - |
25km | 04:02 | 01:54:20 | fastest |
26km | 04:39 | 01:59:00 | - |
27km | 04:38 | 02:03:38 | ゼリー補給 |
28km | 04:52 | 02:08:31 | - |
29km | 04:41 | 02:13:12 | - |
30km | - | - | 計測ミス |
31km | 09:02(4:31/km) | 02:22:15 | - |
32km | 04:33 | 02:26:48 | - |
33km | 04:46 | 02:31:34 | - |
34km | 04:42 | 02:36:17 | - |
35km | 04:43 | 02:41:01 | - |
36km | 04:48 | 02:45:49 | - |
37km | 04:43 | 02:50:32 | - |
38km | 04:44 | 02:55:17 | - |
39km | 04:49 | 03:00:06 | - |
40km | 05:01 | 03:05:08 | - |
41km | 04:59 | 03:10:07 | - |
42km | 04:29 | 03:14:37 | - |
42.195km | 00:44(3:40/km) | 03:15:21 | - |
5km、10kmごとのサマリーは以下のとおり。
(サマリー[5km])
距離 | タイム(平均) | 累計タイム |
---|---|---|
-5km | 22:48(4:33/km) | 00:22:48 |
10km | 22:42(4:32/km) | 00:45:30 |
15km | 22:39(4:31/km) | 01:08:09 |
20km | 23:08(4:37/km) | 01:31:17 |
25km | 23:03(4:36/km) | 01:54:20 |
30km | 23:23(4:40/km) | 02:17:43 |
35km | 23:18(4:39/km) | 02:41:01 |
40km | 24:07(4:49/km) | 03:05:08 |
42.195km | 10:13(4:39/km) | 03:15:21 |
(サマリー[10km])
距離 | タイム | 累計タイム |
---|---|---|
-10km | 45:30(4:33/km) | 00:45:30 |
-20km | 45:47(4:34/km) | 01:31:17 |
-30km | 46:26(4:38/km) | 02:17:43 |
-40km | 47:25(4:44/km) | 03:05:08 |
42.195km | 10:10(4:39/km) | 03:15:21 |
タイム種別 | タイム |
---|---|
グロスタイム | 3時間15分24秒 |
ネットタイム | 3時間15分12秒 |
歩数(歩) | 平均ストライド(cm) | 平均ピッチ(歩/秒) | 平均ピッチ(歩/分) |
---|---|---|---|
38,588[歩] | 109.3[cm] | 3.3[歩/秒] | 197.4[歩/分] |
合計:42.195km/03:15:24(4分37秒/km)
2年ぶりに自己ベストを更新しました。
結果の分析
まずはコースと高低差図です。
コース図
高低差図
去年走った印象としては、ところどころにアップダウンはあるものの比較的走りやすいコースだという認識でした*1。
スタート直後
スタートブロックは2時間30分から30分ごとにブロック分けされていましたのでわたしは3時間~3時間30分のところに並びました。
トイレに並んでいたりゆるきゃら大集合の写真を撮ったりしていたので並んだのはスタート8分前くらいとわりとぎりぎりでしたが、それでも結構前のほうに並ぶことができました。参加人数2500人と小規模であることと、速い人があまりいないこともあって3時間30分程度のランナーでもかなり前からスタートすることができました。
午前9時33分、予定どおりスタート。
スタートロスは11秒でしたが、スタートラインを切ったら前に遅い人はほとんどいなかったのでストレスなく走り出すことができました。
スタート~10km - 45:30 (4:33/km)
スタート直後から気持ちよく足が動いたので、自分が心地いいと感じるペースで走りました。
今回も基本的に時計を見ないで走る方針でしたが、ペースの確認のため1km/2km/中間地点で時計を確認しました。
最初の1km地点で時計を見ると4分44秒でした。
スタートロスをのぞくと4分33秒なのでほぼ体感と一致したのでその後は時計を見なくてもいいかなと思ったのですが、1km地点を過ぎてから周囲のペースに流されてやたらペースが上がってしまったので不安になって2km地点でもタイムを確認しました。すると4分11秒とやや速すぎるペースにあがっていたので気持ちペースを落とすことにしてあとは中間点まで時計を見ないことにして体感でペース配分を作って走りました。
この区間はアップダウンがあまりないのでペースメイクはしやすかったです。
スタート直後から沿道には応援の方が点々といて声をかけていただきました。
わたしはフルマラソンに限らず、どんな大会でも沿道から声をかけていただいたらお礼を言おうと決めていて、声をかけていただくたびに「ありがとうございます!」と言って走ることにしています。応援していただいたことに対して何もできないのでせめてお礼だけでも伝えようと思ってそうしているのですが、このことについて最近すごく悩んでいることがあります。
それは「"ありがとうございます"が"おはようございます"に聞き間違われているんじゃないか」ということです。
どういうことかというと、わたしが「ありがとうございます」と言ったあとに沿道から「おはようございますー」と返してくれる人が少なからずいることに気づいてしまったのです。わたしは「(応援)ありがとうございます」と言っているつもりなのに、沿道の方々は「(みなさん)おはようございます」と言っていると誤解しているということは、つまりわたしの言いたいことがまったく伝わってないことになります。
走りながら言葉を発したことによるドップラー効果のせいなのか、はたまたわたしの滑舌の悪さのせいなのかわかりませんが、とにかくわたしが発した言葉が意図した内容で伝わっていないということはとても悲しいことでして、この解決が喫緊の課題と考えています。
とはいえ、今回いきなり解決策も見つかるわけもなかったのでとりあえずなるべく滑舌よく「ありがとうございます!」ということで正しく気持ちを伝えられるようにお礼を伝えさせていただきました。でも半分くらいの方に「おはようございます」って言われたので結局伝わってなかったみたいですけどね...。
走りながら徐々に気温が上がってきたのは感じましたがまだまだ暑いというほどでもありませんでしたし、雲一つない青空を眺めながら走るのがとにかく気持ちよくてまったく疲れる気配なく走ることができました。
10km~20km - 45:47 (4:34/km)
10kmを過ぎると大型のホームセンターなどが立ち並ぶにぎやかな場所を通るのですが、ここの応援がもうものすごくてびっくりします。
沿道ではたくさんの人が応援してくれていたのですが、ハイタッチを求めて手を伸ばす子どもたちもたくさんいてかなり盛り上がりを見せます。さらに子どもたちが手を伸ばしているのを見たおじいちゃん、おばあちゃん、そしておじちゃんやおばちゃんたちも真似をして手を伸ばしてきてどんどんカオスにw
ハイタッチするのは大好きなので手汗をぬぐってみんなとハイタッチ。何人としたのかわからないくらいたくさんの方とハイタッチしました。
ハイタッチすると体が少し後ろに戻るので走るペースは落ちるのですが、ハイタッチしたことでテンションがあがってペースもあがるので覚悟していたほどペースは落ちていませんでした。ハイタッチパワーすごい!(笑)
ここを抜けるとじわじわとアップダウンが出てきますが、それでもアップダウンに合わせてペースを切り替えて走っているので苦しいと感じるようなつらさはまったく感じませんでした。11km地点付近で貝のペンダントを配っていたのですが受け取ることができなかったのだけがすごく悔やまれます。
とくに山場もなく17km地点までするすると走っていったのですが、ここでずっとわたしの前を走っていたおっちゃんがずるずると落ちてくるのが見えました。
このおっちゃんは2km地点くらいからわたしの30mくらい前をずっと走っていたのですが、わたし以上に沿道の人たちに絡んでいくタイプの人でして沿道に声をかけたりハイタッチをしたりしている姿を見ていました。その様子を見てすごいタフな人だなとチェックしていたのですが、さすがに疲れたのかここでペースを落としました。
おっちゃんのペースはかなり落ちていたのでとりあえず追い越そうと横に並んだのですが、その瞬間におっちゃんがわたしの方を見て「ハイタッチ楽しいけど疲れるな...」と話しかけてきました。ハイタッチ好きだと思われたのかどうかは定かではありませんが「ハイタッチすると体がもっていかれますよね」「全力でハイタッチされると子ども相手でもきつい」「おばちゃんのハイタッチが一番強い」「たまには若い女の子とハイタッチしたい」という他愛のないハイタッチ談義に花を咲かせながらら500mくらい並走しました。
話すのはわりと楽しかったのでもう少し話したかったのですが、おっちゃんは話すことにも疲れ切ってしまったようで「おれもう30秒くらいペース落とすから!」とだけ言い残してそのままペースを落として後ろに消えていきました。なんてフリーダムなおっちゃんなんだ。
その後、19km地点付近の斜度10%程度の坂を上り、そこからいくつかのアップダウンを乗り切って坂を下りきったところで20km地点へと到着です。
20km~30km - 46:26 (4:38/km)
20km地点を過ぎて少し走るとこの大会でもっとも豪華なエイドステーションを有する茂木の道の駅へと到着します。
ここではいろいろなおいしいものがあるのですが、ぐっと我慢してスルー。イチゴとかおしることかすごいおいしそうだったな...。
道の駅を抜けて少し進むとゆるくて長い坂が始まります。
そして坂が始まって少し進むとすぐ21km地点、中間点。
ペースを確認するために中間点で時計を見ると1時間36分09秒でした。
想定ペースはキロ4分30秒で1時間35分だったのでちょっとペースは落ちていましたが、おおむね想定内のペースであることが確認できて安心しました。これで1時間40分とかだったらもうこの時点でやる気が出なかったのでよかったです。
ここからはひたすらゆるいのぼりとくだりを繰り返しますが、斜度は大したことがなかったので余裕.....のはずでした。
実際、26km地点までは疲れをまったく感じることなく走っていたのですが26kmを過ぎたあたりで一気に足に疲れが出てきました。
じつは、今回この大会を走るにあたってわたしは2つのことを試してみることにしました。
ひとつはスポーツタイツを履かないで走ることで、もうひとつは持参する補給食を減らすことです。
わたしはフルマラソンを走るときは必ず補給食としてゼリーを3つ持参していました。
ゼリーを飲むタイミングは大会や季節によってまちまちですが、だいたい12km、27km、35kmでとるようにしていました。このペースでゼリーをとるのは多すぎると思っているのですが、以前ある大会で十分な補給をせずに走ったところハンガーノック*2に陥って体がまったく動かなくなるということを経験して以来、補給食は多すぎるくらい取ることにしています。
ただ、ゼリーを取ると取った直後は血糖値が上がるのでいいのですがその後下がってしまうのであまりいい気分ではありません。
さらに、そもそもゼリーを3つも持参するのがめんどくさいということもあって、ゼリーなしで走れないか?ということは常日頃から考えていました。
それでもゼリーをもし持参しないせいで途中でまたハンガーノックになったら困るし、あんなつらい目にはもうあいたくないという思いもあってゼリーをもっていかないという選択がなかなかできませんでした。ゼリーなしで走ったらどうなるのか一度試してみればいいというのはわかるのですが、でもいざやってみて失敗したらと思うと怖くてなかなか試すことはできなかったのです。
それだけハンガーノックがおそろしかったということですね...。
とはいえ、一度はやってみないとわからないだろうということで今回はゼリーを1個だけ手持ちして走ることにしました。
話を戻すと、そんなこともあって26kmまで補給食はまったくとらずに走っていたのですが、どうやら26kmを過ぎたところで枯渇しかけたようでしてここで急いでゼリーを3分の1ほど摂取しました。飲んで5分もしないうちに少し楽になったのでそこからまた前のペースに戻して走ろうとしたのですが、思ったようにはペースは戻りませんでした。
コース自体はフラットから下り基調で走りやすくなりつつあったのですが、一度重くなった足はもう軽くなることはなく、ひたすら一歩一歩踏み出して前へと進みました。
30km~40km - 47:25 (4:44/km)
30km地点付近にややアップダウンがあるものの、そこ以外はほぼフラットで走りやすいゾーンです。
ただ、一度エネルギーが切れてしまったためかもう体が思うように動かなくてわたしにとってはかなりつらい区間でした。ゼリーを少しずつ摂取したり、スポーツドリンクを飲んでなんとか走り続けましたが走る気持ちはもう半分切れかけていました。もう歩きたい、立ち止まりたいとばかり考えていました。
それでも沿道から応援していただくとがんばろうという気持ちになったし、ハイタッチをしてもらうと体の中に少しだけ元気がわいてくるのでそれを糧に走り続けました。35km~38kmあたりはあまりにつらくて半分くらいまともに目を開けていることもできなかったくらいふらふらでしたが、がんばれという声が支えになって走ることができました。
走っているときは感覚的にキロ6分くらいのペースで走っていたような気がしていたのですが、実際には4分50秒を割ることなく走っていました。
あとでタイムを見直したときに一番おどろいたのはここでした。
40km~ゴール - 10:10 (4:39/km)
40kmまで行けばあとはゴールするだけ...と思いきや、ここで最後の難関として坂が立ちはだかります。
距離はさほど長くないのですがここまでのアップダウンで摩耗しきった足にはかなりこたえます。正直もう歩きたくてしょうがなかったのですが、歩いてゴールしたらタイムがどうだったとしても絶対に後悔するぞと自分に言い聞かせて足を一歩一歩前に運びました。
坂を上り切ればあとはゴールまでフラットなので、もうペースとか気にせずにできるだけ速く走ることだけを考えて走り続けました。
ゴールが近づくにつれて沿道には応援してくれる人たちが増えてきて、ゴール直前にある観光いちご園のあたりになるとほんとうにたくさんの人が応援してくれていてめちゃくちゃ励みになりました。気持ちとしてはひとりひとりにお礼を言いたかったのですが、もはやそんな元気もなく、何度か「ありがとうございます」と言うのが限界でしたし、そもそもここまでずっとありがとうございますと言い続けたせいで声がかれていてほとんど声が出ませんでした(笑)
そこを抜けるとあとは井頭公園横の道路を走り、42km地点を過ぎたところで公園内に入ってゴールへと駆け込みました。
中間地点以降、時計は一度も見ていなかったのですがゴール地点にあった時計で3時間15分くらいでゴールできたことは確認できました。
思ったほどタイムが伸びなかったなという残念な気持ちと、後半のタイムが以外に落ち込んでいなかったなといううれしい気持ちがないまぜになってすごく複雑な気分になったのですが、なによりも2年ぶりに自己ベストを更新できたということに安堵しました。
タイム自体にはまだまだ満足していませんが、でもこのコースで自己ベストが出せたことにはすごく満足しています。
まとめ
2年ぶりの自己ベストですからうれしくないわけではもちろんないのですが、前の週の10km40分切りに比べたらぜんぜん喜ぶ気になれません。
ここ最近の大会結果を鑑みればこのくらいのタイムは出て当然ですし、そもそも反省点が多すぎて喜べないというのが本音です。この大会で得た反省点は来年1月の勝田で結果を出すための糧にしたいと思います。
さて。
第一回大会ながら異様ともいえるほどの高評価を得た本大会でしたが、第二回大会はその前回以上にすばらしい大会でした。
最初から最後までストレスなく参加できる運営の手際の良さや、スタッフの皆さんの献身的な支援の数々。そして沿道で応援してくださっている方々の熱心など、大会の開催に関わってくれたすべての方々にはいくら感謝してもしきれないほどです。ほんとうにありがとうございました。
来年もぜひ参加させていただきたいと思っていますが、一方ではまだこの大会を体験したことのない人に譲りたいという気持ちもあってどうしようか迷っています。この規模、このレベルでもう十分すぎるくらいすばらしい大会だと思いますので、気張らず無理をしすぎずにぜひ毎年続けてほしいなと思います。
(過去に参加したフルマラソンの結果)
大会名 | 日付 | タイム | 前回差 |
---|---|---|---|
第1回加賀温泉郷マラソン | 2013/04/21 | 3時間42分45秒 | - |
第26回大田原マラソン | 2013/11/23 | 3時間25分41秒 | -17分8秒 |
第24回かすみがうらマラソン | 2014/04/20 | 3時間32分04秒 | +6分23秒 |
第27回大田原マラソン | 2014/11/23 | 4時間4分8秒 | +32分4秒 |
第1回はが路ふれあいマラソン | 2014/12/21 | 3時間29分36秒 | -34分32秒 |
第63回勝田全国マラソン | 2015/01/25 | 3時間35分08秒 | +5分32秒 |
第34回佐倉朝日健康マラソン | 2015/03/29 | 3時間50分17秒 | +15分42秒 |
第25回かすみがうらマラソン | 2015/04/19 | 3時間52分25秒 | +2分8秒 |
第13回柏崎マラソン | 2015/10/25 | 3時間27分05秒 | -25分20秒 |
第5回神戸マラソン | 2015/11/15 | 3時間46分20秒 | +19分15秒 |
第28回大田原マラソン | 2015/11/23 | 3時間26分00秒 | -20分20秒 |
第2回はが路ふれあいマラソン | 2015/12/20 | 3時間15分24秒 | -10分36秒 |
(関連リンク)
- 石川県加賀市で開催された加賀温泉郷マラソン2013に参加してきました
- 栃木県大田原市で開催された第26回大田原マラソンに参加してきました
- 茨城県かすみがうら市で開催された第24回かすみがうらマラソンに参加してきました
- 栃木県大田原市で開催された第27回大田原マラソンに参加してきました
- 栃木県真岡市(+4町)で開催された第1回はが路ふれあいマラソンに参加してきました
- 茨城県ひたちなか市で開催された第63回勝田全国マラソンに参加してきました
- 千葉県佐倉市で開催された第34回佐倉朝日健康マラソンに参加してきました
- 茨城県かすみがうら市で開催された第25回かすみがうらマラソンに参加してきました
- 新潟県柏崎市で開催された第13回柏崎マラソンに参加してきました
- 兵庫県神戸市で開催された第5回神戸マラソンに参加してきました
- 栃木県大田原市で開催された第28回大田原マラソンに参加してきました