8/21~8/27/の週で走った分のまとめ。
8/22(火)
ひさしぶりに平日ハーフマラソンを走ってきました。
平均ストライド(m) | 平均ピッチ(歩/分) |
---|---|
1.15[m] | 190[歩/分] |
合計:21.3km/01:37:02(4分34秒/km)
ひさしぶりにハーフの距離を走ってきました。
途中でひどい雨に降られたのですが、いざ降られてみたら雨が降ってたほうが涼しくて走りやすいことに気付きました。雨でも走れるなんていい時期だなあ...。
8/23(水)
軽くペース走をしてきました。
平均ストライド(m) | 平均ピッチ(歩/分) |
---|---|
1.06[m] | 189[歩/分] |
合計:12.5km/01:01:52(4分58秒/km)
前日の疲れが残っていたので軽く走ってきました。夜になっても残暑が厳しくてつらいです。
8/26(土)
福島県西郷村で開催された第27回西の郷ロードレースで10kmを走ってきました。
平均ストライド(m) | 平均ピッチ(歩/分) |
---|---|
0.93[m] | 186[歩/分] |
合計:10km/00:52:37(5分16秒/km)
スタート直後は陸上競技場を周回するだけだったので楽でしたが、クロカンゾーンに入ったら死にました。
下りも上りもほんとすごかった...。自分の中にあったクロカンに対するイメージが100%変わりました。たぶん何も言われずにここを走らされたらクロカンだと思うよりトレイルだと思っただろうというくらいに激しいコースでした。
過去にトレイルを走ったことがある人にこの大会の感想を聞いてみたいです。
8/27(日)
近所でジョグをしてきました。
平均ストライド(m) | 平均ピッチ(歩/分) |
---|---|
0.96[m] | 198[歩/分] |
合計:17.1km/01:29:04(5分14秒/km)
前日の大会疲れもあったので走りたくなかったのですが、土日は走っておきたかったので軽く走ってきました。
ピッチはいつもどおりでしたが、ストライドがぜんぜんのびなくてびっくりしました。どれだけダメージ受けてるんだ...。軽く走ったと言っても、全力で飛ばさないだけでふつうに走ったつもりだったので疲れの影響でここまで歩幅が短くなるというのはなかなか衝撃的でした。
まとめ
8/21~8/27に走った距離は66.7kmでした(未計測のジョグ含む)。
距離はそこそこでしたが、平日にハーフの距離を走れたことと週末に地獄のようなクロカンを走れたことを考えると練習内容としては悪くなかったと思います。鳥海山が終わってからアップダウンにほんとうに弱くなったなということを改めて思い知らされた一週間でした。
そういえば、最近自分の2015年、2016年の同時期にやっていた練習を振り返ることがよくあります。
というのも、夏場は体調が悪かったりモチベーションが落ちたりすることが多かったのですが、なんとなく「去年の今ごろはどうだったのかな?」と振り返りをしてみたら同じ時期に同じ状態になっていることが多くてとても参考になったからです。「この時期は暑さに負けて長距離は走れないことが多い」とか「この大会の直後に体調を崩すことが多いので注意する」とか、そういった過去の同時期の傾向を知ることで同じ轍を踏まないように気を付けることもできるし、たとえまったく走れなくてもそのダメな原因すべてが自分の練習不足ではなくて暑さだとか寒さという環境に起因する部分も大きいということがわかるだけですごく気が楽になります。こういうときに、ちゃんとブログにまとめておいてよかったなと思います。
ただ、比べているとやはりそれぞれの年でやっている練習には違いもあって、例えば去年は100kmに向けて長い距離を走ろうとしていたたためにキロ5分30秒くらいで30km走を何度もしていたり、おととしは貧血から復帰したばかりだったのでキロ4分30秒くらいで15km~20kmくらいの短い距離を走り切る練習を重点的に行って走力回復をはかっていました。そういう年ごとの違いももちろんあるのですべてがそのまま参考になるわけではないのですが、でも記録を残しておく大事さはすごく実感しています。
さて。昨日の夜から暑さもだいぶなりをひそめ始めましたが、今週の木曜日で8月も終わりいよいよ9月に突入します。
世間的にはまだまだマラソンシーズンではありませんが、わたしは9月末の榛名湖マラソンでフルマラソンシーズンが開幕する予定でしてこれが目下の懸念事項です。懸念事項というか不安材料というか、とにかく心配事です(笑)
今週末はとくに大会もないこと、および大会の3週間前にあたるということを考えるとここで一度は30km走をしておきたいなと思っていますが、あの榛名湖のコースを思い出すとふつうの30km走では意味がなさそうだなという気がしています。平日のうちに週末はどのコースで30km走をするのがよいのかを考えておいて、土日のどちらかに決行したいと思います。みかも山がいいなと思ったりもしたのですが、あそこで30kmなんてやったら累積高低差が1,500mを超えてしまってしばらく走れなくなりそうなので真岡の井頭公園で周回3.1kmをぐるぐるするのがよいかなあ。高低差もそこそこあるし悪くないかも。