昨日はとくに何かをしたつもりもなかったのですが、夜になったらもう眠くて眠くて仕方なくて23時前にあっさりと寝てしまいました。
そして今朝は6:30起床。3:00に激しい雨音と稲光でいちど目が覚めてしまったせいでまだ眠かったのですが、夏休み中は生活のリズムを朝型のままキープしたかったので無理やり起き出しました。
今日は明日のマラソン大会に備えて午前中から電車で青森に移動する予定だったのでさっさと準備をして9時前に最寄りの駅へと歩いて向かいました。
9:16の男鹿線に乗り、あとは奥羽本線、津軽線と乗り継いで14:51に目的地の最寄り駅である三厩駅へと到着しました。
5時間30分を超える長い移動でしたが、道中は本を読んでたのであっという間でした。

- 作者: 飛鳥井千砂
- 出版社/メーカー: 双葉社
- 発売日: 2014/03/17
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る

- 作者: 佐藤青南,栗俣力也(原案)
- 出版社/メーカー: 祥伝社
- 発売日: 2017/12/13
- メディア: 文庫
- この商品を含むブログ (1件) を見る
三厩駅は津軽線の終点駅でして、終点好きとしてはこれはたまらないぞと駅構内のあちこちを見て回ったり写真を撮って回りました。
駅を見て回って満足してから駅を出ると駅前のバス停でバスが待っていました。今日の宿泊先までは駅から3kmほどあったのでバスで行けたらそのほうが楽でいいなと思ったのですが、そのバスが果たして行きたいところに行くバスなのか分からなくて乗ろうかどうかためらっている間にさっさと出ていってしまいました。とりあえず運転手さんに聞いてみればよかった...と思ってもあとの祭りでした。
仕方ないので今日の宿まで歩いて向かうことにしました。
だいぶ遠かったのですが、写真を撮りながらのんびり歩いてたら歩くのもぜんぜん苦ではありませんでした。
前回きたのは5年前なんですが、意外に町の細部までおぼえていて我ながらびっくりしました。そして40分くらいで宿泊先である竜飛旅館に到着しました。
中に入って宿泊予約をしている旨を伝えるとすぐに部屋に案内してくれました。
部屋の雰囲気は想定内でしたが、部屋に鍵がなくて廊下とふすま1枚隔てられているだけというのは想定外でした。
とりあえず歩き疲れたので部屋でのんびりしていると、女将さんがきて「もうお風呂わいたから先に入って!」と言われました。え?何時だっけ?と思って時計を見るとまだ15時45分....(笑)
いやー、さすがにまだお風呂はいいっすわー(笑)と断ったのですが、その後も「お風呂の場所わかる?」「いまならすぐ入れるよ?」と10分おきくらいにお風呂をすすめられたら何となくもう入らないといけないような気がしてきて結局16時30分前にはお風呂に入ることに。こんな時間になんで....。
親戚の家の大きなお風呂的な感じのお風呂でした。
ほんとうは近所を散歩する予定でしたが、お風呂に入ってしまったためにもう外に出る気にはならず、ずっと本を読んで過ごしました。

- 作者: 松岡圭祐
- 出版社/メーカー: KADOKAWA
- 発売日: 2019/05/24
- メディア: 文庫
- この商品を含むブログを見る
そして18時過ぎに食事の準備ができたというので食べに行きました。
予想以上に豪華でびっくりしました。
食堂で向かい合った方がちょうど同じ大会に出る予定のランナーだったので、ご飯を食べながらあれこれ話をして楽しく過ごしました。
お風呂に入ってご飯を食べてしまった私にはもうやることは何もなく、でもいざ寝ようとしても周囲の話し声やら歩く音が間断なく聞こえてきてなかなか眠ることもできなくて結局しばらく本を読んで時間を潰しました。