栃木県下野市で開催された第18回下野市天平マラソンに参加してきました

栃木県下野市で開催された第18回下野市天平マラソンに参加してきました。

5年ぶり6回目の大会参加+ハーフを走ってきました。

結果


平均ストライド(m) 平均ピッチ(歩/分)
1.05[m] 195[歩/分]


合計:21.1km/01:42:44(4分52秒/km)


結果がまだ出ていないので正式な順位は不明です。

コースと高低差


まずはコースと高低差図です。

コース図+高低差図


コースは下野天平の丘公園発着の周回コース(2周)です。1周目と2周目は少しだけ違うところを走るのですが概ね同じ場所を走る分かりやすいコースです。高低差図だと分かりにくいのですがアップダウンはほぼありません。

スタート前

スタート前に公園の近くを2km弱走ってウォームアップしました。気温は結構高めでしたが風がめちゃくちゃ強いことだけが気になりました。
そしてウォームアップを終えたらスタート15分前から並び予定どおり10:00にスタートをしてきました。

スタート ~ 1周目

今回はそんなに前に陣取ったわけではないのですがスタートロスは1秒程度とかなり短めでした。参加者自体がそこまで多くなかったというのもありますが、スタート直後からとても走りやすかったです。
スタートから500mくらいは東に向かって直進してから折り返すのですが折り返した直後から風が強くてかなり厳しくなりました。こんなに風が強いのか...とのっけから気が滅入ったのですが、逆に追い風区間は楽に走れそうなのでとりあえずそれを楽しみにして頑張ることにしました。

2km-4kmは田んぼの中を走る区間。ここは追い風も向かい風もダイレクトに受けることになるのですが、向かい風区間はもう笑っちゃうくらい冷たい風にさらされたので鼻が冷たくて麻痺しました...。11年前に初めてこの大会で走ったときはものすごい雪が降って強風に見舞われたのですがそのときのことを思い出してしまいました。あのときは長袖を着てたのに右半身が冷たい風にさらされ過ぎて一週間しびれがとれなかったのでそれに比べたらだいぶマシでしたが、でも風のしんどさはまさにあんな感じでした。

さて。先日の人間ドックで体重がめちゃくちゃ増えていたこともあって今回はタイムは諦めていたというか、目標は決めていなかったのですがキロ5分ペースは切りたいなというのは漠然と考えていました。3か月前に走った柏崎マラソンは1時間46分と5'03/kmペースだったのでせめてそれよりはいいタイムで走りたかったのですが、もし可能であればコースワーストも回避したいなと思っていました。コースワーストは11年前の雪の中で走った1時間42分25秒です。ただ、最近はキロ5分で10kmを走るのがせいぜいなのでさすがにこれは無理かなと思っていました。とりあえず5'00/kmくらいで最初から最後までおすつもりで走りました(時計はみないけど)。

4km~6kmあたりは沿道で応援してくれる人たちもたくさんいたしコースもフラットでとても楽しい気分で気持ちよく走れました。何よりも向かい風ではないのがすばらしかったです(笑)

コースがゆうゆう館方面へと曲がるとここからしばらくはほぼ向かい風区間となります。周囲に建物があるところはまだよかったのですが、7km以降の農道部分はもう強風を全身で受け止めながら走りました。ここはもう笑っちゃうくらいの強風でした。

9km-10km手前くらいまでは追い風区間になりますが、そこだけはもう嘘みたいに走りやすくてこれがずっと続けばいいのに....と思いながら走っていました。

10km以降はずっと向かい風を受けたまま1周目を無事走り終えました。

2周目- ゴール

2周目に入ったあたりから何となく風が弱まったような気がしたのですが田んぼの中の農道区間は相変わらずの強風でした。ただ、1周目に比べるとまだマシみたいな気はしていてそこまでつらさは感じませんでした。
農道を抜けるとあとはしばらく追い風なので沿道で応援してくれてる人たちやボランティアの人たちにお礼を言いながら気持ちよく走れました。こういうとても楽しい区間があるから向かい風のつらい区間も頑張れます。

そういえばこの追い風区間も後半に差し掛かりそうな15km地点付近を走っているときに自分の数m先を若い女性2人が走っているのが見えました。おそらく10kmコースの人だと思うのですがのんびりと走りながら沿道で応援してくれている人たちに手を振りながら楽しそうに走っていたのですが、沿道にいたおじいちゃんにも手を振ったところそのおじいちゃんが「おー、脚がきれいだなあ」という下心丸出しの返しているのを聞いてしまってドン引きしてしまいました。もしかしたら本人は褒めたつもりなのかも知れませんが、言い方のいまいちさも含めそれはさすがにちょっと...と思っていたら女性二人に「は?セクハラ?」と言われていました。マラソン大会で走っていると女性にだけこういうセクハラじみた声掛けをする人をたまに見かけるのですが、走っているとなかなかそれをどうにかすることができなくてもやもやすることが多かったので言われた側がちゃんと指摘できたことに感心もしたし安心もしました。

そんな楽しかった追い風区間を終えて向かい風を覚悟しながらゆうゆう館に向かったのですがいざ向かってみるとそこまで強烈な向かい風ではありませんでした。向かい風ではあるのですがそこまで強烈ではなかったのでペースをさほど落とさずに走り続けることができました。

20kmを過ぎたあたりから少しペースを上げてずっと後ろを走っていた人を引き離し、9km地点でちぎられた人をゴール前で見かけたのでその人をぎりぎりで追い越し(たぶんタイム差は1秒もなさそう)走り終えました。

まとめ

ラスト500mは飛ばし過ぎてひさしぶりに吐きそうになり、ゴール後しばらくは沿道に座り込んでしまいました。なんで最後の最後にあんなに頑張っちゃったんだろう...。でもあんなに頑張ったんだしもしかしたらコースワーストは避けられたのでは?と思って改めてタイムを確認したらコースワーストを20秒ほど更新していました。頑張って損した。

そんなわけで5年ぶりに大好きな下野天平マラソンを走ってきました。
自分は下野天平マラソンが大好きだと公言していて県内の大会だと大田原か下野かというくらい好きなんですが、それを言っても誰も信じてくれないというか「周回コースだしおもしろくなくない?」とか「風強くて走りにくくない?」と言われます。たしかに走りやすいかというとそうでもないのですが、このコースがすごく好きでコロナ禍でも成人の日には一人で下野天平マラソンを開催してハーフのコースを走るくらいには大好きです。自分のハーフの自己ベストもここで出しているし、強風だとか風雪だとかコンディション的にはいいイメージがないものの大会に対しては一切悪いイメージがありません。

自分にハーフマラソンを走り切る走力がある限りは毎年参加したいと思っています。

2024年の目標を立ててみました

昨日はひさしぶりにハーフマラソンを走って疲れたはずなのですが夜はまったく眠れませんでした。3連休で生活のリズムが一気に崩れちゃいました。
というわけで寝たのは遅かったのですが朝は普段どおり起床して出社してきました。朝は寒くなかったけど帰りは死ぬほど寒かったです。冬本番...。


さて。2024年も既に9日目が終わろうとしています。
ちょっと遅くなってしまいましたが今年の目標を立てておこうと思います。

  • 資格関係
    • IPAの高度試験のどれかを受ける
    • 次女とITパスポートを受ける
    • AWSのProfessional のどれかをとる
    • IT系以外の資格もとる
  • ランニング関係
    • フルマラソンを完走する
    • 出たことのない大会に3つ参加する
  • 趣味関係
    • 本を50冊読む(積んである本全部)
    • イースを1~10まで全部クリアする(ゲーム)
    • Unityでゲームを作る


最初に資格に関してはいくつか必ず取りたい資格があるのでそれを取るのと、あとはIT系以外の資格にも今年は手を出してみようかなと思っています。いまは消防設備士の勉強をしてますが、いままで何気なく見てた消火器や防火用水の見方もすごく変わったし消防法を知ることで身近なものを見る目が変わりました。IT系の資格は自分の興味の範疇にあるものを深堀するきっかけになりますが、それ以外の資格は興味の範囲を広げるきっかけになることに気付いてとても楽しくなってきました。もっと日常生活に関わることを学びたいなと思っています。
あと高校生の次女は2年生になったら「情報Ⅰ」という教科を必修で学ぶことになるのですが、この教科の教員研修用教材(これ)を見てたら結構難しくてこういう方面が得意ではない次女には大変そうだなという印象を受けました。必修である以上は逃れられなそうなのでだったらいっしょにITパスポートの勉強をして情報Ⅰに役立てようと思っています。次女に話したら「どうせ共通テストで受けないといけない教科だから」と乗り気になってくれたので今年中に一緒に受けて一緒に合格できたらいいなと思っています。

次にランニングについては「フルマラソン完走」と「初参加の大会を増やす」の2つです。
正直フルマラソンはかなり自信がないのですが少しずつモチベーションを上げていって年内には一度は完走できたらいいなと思っています。柏崎がフルを再開してくれたらそこで走ろうかと思ってますが、もし再開してくれなかったら大田原かなと思っています。とりあえずいつそのチャンスが来てもいいように少しずつ走る距離だけは延ばしておきます。大会はいくつか気になっていた大会があるのでそこからいくつかピックアップしてみます。

www.shimotsuke.co.jp

日光の新しい大会はその候補の一つです。

最後に趣味関係ですが(ランニングは趣味じゃないのかと言われそうですが...)、こちらはもう時間を作ればすぐにでもできることなので時間を作る努力をして頑張ります。ゲームを作って公開するのはぜひ一度やりたいです。


あとはここ数年ずっと仕事を変えたいと思っていたのでそれもそろそろちゃんと考えないとなと思っています。子どもたちがまだ学生だということや自分が住みたい場所とか両親たちのこととかもセットで考えないといけないことなのでなかなか進捗がよくないのですが、40代のうちに行動しないといろいろ厳しくなりそうなので40代も後半に入る今年のうちにせめて方向性だけでも決めたいなと思っています。これは目標というよりやらないといけないことなので期限を決めてひとつずつ決めていきたいなと考えています。と思い始めてもう3年くらい経つんですが(笑)

2024年1月の3連休(3日目)

昨日は早めに寝るつもりがなかなか寝付けなくて3時過ぎまで起きてました。
という感じだったので朝は起きられないかと思っていたのですが、無事7:30に目が覚めたのでマラソン大会へと向かいました。

今日は下野市で開催された下野天平マラソンでハーフマラソンを走ってきました。2019年1月以来、5年ぶりに大会参加してきました。2020年も開催はされていたのですが寒すぎてサボってしまいました。まさかあれから4年もこの大会に出られないとは....。


走る前に2kmくらいジョグをしてからハーフを走ってきました。

今日は風がめちゃくちゃ強くて追い風区間はめっちゃ走りやすくてよかったのですが向かい風区間はもうあまりにひどくて死ぬかと思いました(笑)

タイムは11年前に初めて走ったときのコースワーストを19秒更新してしまいましたがいまの走力を考えると十分なタイムだと思います。

風はともかく寒くなかったのが救いでした。

走り終えたら例年だとゆうゆう館のお風呂に行くのですが今年は早めに帰りたかったのでお風呂は諦めてすぐに帰宅。昨日あまり寝てないので走った後にお風呂になんて入ったらぜったい眠くなります。

帰宅してご飯を食べたら勉強をしたかったのですが、あまりに疲れてしまったのでダラダラしてたらあっという間に1日が終わってしまいました。夜に次女とバイオハザード6をやったくらいでほんとうに何もせずに午後は終わってしまいました。

さて。そんなわけで今日で3連休もおしまいです。
当初は部屋の片付けだとか積んである本の消化だとかしたかったのですが道半ばとなってしまいました。本は急いで読むと流し読みになっちゃうので時間がかかるし、部屋の片付けは着手までのハードルが高くて結局何もできませんでした。また来月になれば欲しい本を買ってしまうだろうし部屋の片付けもなかなか手が出せないだろうし、すべてのやりたいことをやろうと思うと3か月くらいのまとまった休暇が必要だなとしみじみ実感しました。

めちゃくちゃ寒かった木曜日と2023年に参加したマラソン大会

今日は3日ぶりに出社でした。朝はめちゃくちゃ寒くて「そろそろコート着ようかな...」と思うくらいには寒かったです。

さて。2023年も残すところあと3日となりました。
今年は公私ともにいろいろな変化あった年でしたが、その変化の一つがマラソン大会の完全な再開でした。2020年初頭から新型コロナによる中止が続いていたマラソン大会ですが、今年の5月に五類に移行して以降はほぼ以前と同じような開催状況となりました*1。自分も昨年からちょいちょい大会に出ていましたが、今年も5大会に参加しました。

[大会一覧]

  • 2023/2/19 第23回結城シルクカップロードレース - 10km
  • 2023/6/25 第27回花火の里浅川ロードレース - 10km
  • 2023/7/30 第35回日本海メロンマラソン - ハーフ
  • 2023/10/22 第21回柏崎マラソン - ハーフ
  • 2023/11/11 第20回しらかわ郷里マラソン - 10km



# 柏崎マラソン

ほんとうはこの倍以上の大会にエントリーしていたのですが、体調不良で3月から6月までの走れなかったり、他の予定とバッティングして参加できなかったり、あとはちょっと行く気にならなかったりと理由はさまざまですが6大会が不参加でした。

今年は3月に入るまではとても調子が良かったというか、週に1回か2回のポイント練習をこなしつつ月に300kmくらいをコンスタントに走っていました。が、3月の上旬に急に足が痛くて走れなくなってしまい結局6月までの3カ月はまったく走らずに過ごしたし、その6月にランニングを再開してからも月に100km前後を走るのがせいぜいという感じの低空飛行を続けています。その程度しか走れない状態なので大会に出てもタイムはそこまで伸びなかったのですが、いずれの大会もコロナ禍以前は毎年参加を検討するくらいには好きな大会でしたので大会のコースを走れただけでもとても楽しくて完走できただけでも満足できました。初参加の大会がなかったのが唯一残念でしたが、それは来年のお楽しみにとっておこうと思います。


itotto.hatenablog.jp

itotto.hatenablog.jp

itotto.hatenablog.jp

itotto.hatenablog.jp

itotto.hatenablog.jp

*1:終了してしまった大会は除く

沖縄で走ってきた思い出(2023年)

11/20-11/22まで沖縄へと出かけてきました。会社の研修だったので詳しいことは書きませんが、1日だけ走ってきたのでその記録だけは残しておきます。

ランニング記録

(結果)

(ランニング)

スタート/ゴールは 宿泊先である琉球ホテル&リゾート 名城ビーチです。

ホテルを出たらひめゆりの塔へと向かって走りだします。ホテルを出て1kmくらい走ったところにある坂がかなりきつくて早々に消耗してしまいましたが、坂を抜けたらしばらくは平たんな道が続いたのでホッとしました。25分ほどでひめゆりの塔に到着しました。

時期的に修学旅行の高校生が多いだろうというのは予想していましたが、想像していた以上に高校生が多かったです。

平和記念公園で折り返してここからは復路になります。が、そのまま帰ってもつまらないので途中にある気になっていた場所に行ってみました。

まずはジョン万次郎上陸の地と書かれた看板から海方面へと降りていきます。ここもなかなかの坂道でした。

ここは大度海岸という海水浴場らしいのですが、時期も時期なので観に入ろうという人はいませんでした。

代わりにヤギが4匹いたのですが人に慣れていてめちゃくちゃかわいかったです。

ひととおり見たら次は喜屋武埼灯台へと向かいます。ここは上れる灯台ではなかったのですが、唯一ホテルから行けそうな灯台だったので行ってみました。

平和の塔なるものがありました。県南部は戦地になった場所が多いためかこういったモニュメントを多く見かけます。

左奥に見えるのが灯台なんですが、もっと近くまで行きたかったけれどなんかハブとか出そうで怖かったので遠くから見るだけにしておきました。

だいぶホテルから遠くまで来てしまったので帰りは大変でしたが無事3時間ほどでホテルへと戻ってこれました。

思ってたよりもアップダウンが多くて大変でしたが日差しも強すぎずちょうどいい感じで気持ちよかったです。


# お昼ご飯

新潟県柏崎市で開催された第21回柏崎マラソンに参加してきました

新潟県柏崎市で開催された第21回柏崎マラソンに参加してきました。


柏崎マラソン


4年ぶり9回目の大会参加でした。そして2014年以来、9年ぶりにハーフを走ってきました。

結果


平均ストライド(m) 平均ピッチ(歩/分)
1.01[m] 195[歩/分]


合計:21.1km/01:46:53(5分03秒/km)


順位は男子総合401人中184位、種目別(40-59男子)で232人中109位でした。ほぼ真ん中!

コースと高低差


まずはコースと高低差図です。


コース図+高低差図


コースは柏崎陸上競技場発着の(ほぼ)往復コースです。途中に大きな峠がひとつあるくらいであとはとてもフラットなコースです。

スタート前

朝からあいにくの雨でしたが、今回はかなり会場に近い場所に車を停められたので雨が止むまで少し待つことにしました。が、待てど暮らせど雨は止まないのでスタート40分前(8:20)に諦めて車から出てウォームアップをすることにしました。すごい雨ではないものの、靴が濡れる程度には降っていました。
それでも雨で体が冷えるというほど寒くもなく風も大したことがなかったのでスタートである陸上競技場会場内をぐるぐる2kmくらい走って体を温めました。走っているうちに雨も徐々に弱くなり、スタート10分前には止んで日が出てきたので一安心しました。

スタート5分前から並んで予定どおり9:00にスタートをしてきました。

スタート ~ 10km

今回はそんなに前に並んだわけではないのですがスタートロスは5秒くらいでした。参加人数が多くなかったのでこんなもんでした。
スタートしたら競技場内を半周くらいしてから公道へと抜けていきます。例年であれば公道に出て少し走ったら左折して街中に向かいのでそのつもりでいたのですが、なんと今年は左折せずに右折して海方面へと誘導されました。今回からなのか前回、前々回のどちらからなのか分かりませんがどうやらコース変更がされたようです。街中を走る部分がすごく好きだったのでとても残念でしたが、とりあえず気を取り直して左折しました。

さて。今回は7月下旬のメロンマラソン以来、3カ月ぶりのハーフマラソンです。メロンマラソンで一度完走しているとはいえ、ここしばらく1回に走る距離は10kmくらいだったので正直ちゃんと最後まで走り切る自信はまったくありませんでした。せっかく柏崎を走れるのに途中で歩いたり立ち止まったりしたくなかったので今回は無理のないペースで走りたいと思っていました。ただ、初めて柏崎マラソンを走ったときのタイム(1時間51分)よりも遅いタイムは出したくなかったので 5'10/km くらいでペースを保って走ろうと決めて走りだしました。

最初の1kmのタイムを確認すると 5'08/km でほぼ予定どおりだったのでこのくらいを体感ペースで維持するよう心掛けて走ることにしました。

スタートして海沿いに出ると最初は左折してしばらく米山方面へと向かいます。そしてしばらく走ったら折り返してきてそこからは例年と同じコースとなりました。街中を走るとなると交通規制も大変で難しいんだろうなというのは理解しつつも、やっぱり最初は街中を走りたかったな...と思っちゃいます。
直前まで雨が降っていたこともあって海沿いにはあまり多くの人はいませんでしたが、スタッフの方や応援してくれている方から声をかけてもらうととても嬉しくていつものようにお礼を言いながら走りました。応援してもらうと嬉しくてペースが上がっちゃうのでそこはだいぶ気を付けていたのですが、応援してくれている人が多いところはどうしてもテンションが上がってしまうのでそこはもう仕方ないと割り切って気持ちよく走ってきました。

折り返して再度スタート地点付近に戻ってきたところで4kmを通過。ここからやっと柏崎マラソンが始まる気持ちに切り替わります。
スタートしてから時折パラパラと小雨が降っていましたが風もなく雨も強くなかったのでとても走りやすく感じていました。

6km地点まではひたすら海沿いを北上し、6km地点を過ぎて少し走った先の交差点を左折。ここから10kmまではフラットでひたすら直進が続くし防砂林があるおかげで風の影響も受けにくくてとても好きな部分です。さらにスーパーやコンビニ、住宅がある道路なので沿道で応援してくれている人もいて元気をもらいながら走りました。ここはほんとうに走っていて楽しくて最高です。8kmから9kmまでは少し上り気味になるのでペースが落ちそうになりましたが、この区間は住宅の多いところでもあって沿道で応援してくれている人も多かったおかげで覚悟していたほどペースは落とさずに(でも無理はせずに)走れました。そして気付けば10km地点に到達。ここからは最大の難関である上りが始まります。

10km - ゴール

10kmを過ぎて少し走ると原発前の上り坂が始まります。


# ここ

斜度はそこまででもないのですが、最近はアップダウンなんてまったく走ってないので2kmで60m上るこの程度の坂でもかなり手ごわく感じます。走る前はめちゃくちゃビビってました...。
この坂は距離がやや長い+ところどころ左右に大きく曲がっているところが大変なので、そのことだけは頭に入れつつ絶対に無理しないように心がけてひたすら無心で坂を上りました。ここが今回一番大変だというのは分かっていたのでとにかくここで無理をして潰れることだけはしないように気を付けていたら覚悟していたほどはつらくはなかったです(しんどいのはしんどかったけど...)。

11kmを過ぎて、12kmを過ぎたら坂は終わり、そして例年よりもだいぶ手前に折り返し地点がありました。
折り返したらすぐに下り坂なのでそこからは遅れたペースを取り戻す...なんてことは考えず、ここまでの疲労を癒せるペースを維持して走りました。こういう坂では下りで飛ばさないと結構大量な人に抜かれることが多いのですが、今回は参加している人自体が少ないからなのかこの下りの2kmでは1人しか抜かれなかったのでちょっと意外でした。

坂を下り切って少し走ると15km地点でそこから住宅街を抜けると16km地点です。フルマラソンのときもそうなんですが、ここまでくれば完走はもう見えてきて心にもだいぶ余裕が持てるようになります。
風もさほど強くないし沿道からはたくさん声をかけてもらえるしとても気持ちよく走れたのですが、一方で直前のアップダウンでだいぶ疲れたようでペースが徐々にペースを維持するのがつらくなってきました。とりあえず無理し過ぎないようにしつつ、5'15/kmくらいは維持できるように走り続けました。無理にペースを上げなくてもいいと思うと気持ちがだいぶ楽になったのでそこまでペースを落とさずに走ることができた気がします。

20km地点を過ぎたところでだいぶ余力がありそうだと自覚できたので、意識的にペースを上げてゴールへと駆け込みました。

まとめ

上でも書いたとおり、今回の柏崎マラソンはいくつか以前(4年前)から変わった点がありました。
その中でもコースの変更とかはこの程度なら全然いいんですが、それ以外のコストカットに関する部分について個人的にはちょっと気になりました。参加者名やスポンサーが記載されたパンフレットがなくなったことや完走証がなくなったことは分かりやすい変化ですが、それ以外でも記録集の販売や豚汁の無料配布を止めたりトイレの数が減ったりという変化もありました。豚汁についてはこういうご時世なので飲食に関するサービスが難しいというのは分かるのですが、記録集の販売やトイレの削減というのはちょっと残念に感じた変化でした。

自分はわりといろんな大会で走っている方だと思っているのですが、柏崎マラソンの特徴のひとつに立ちしょんしている人をほとんど見かけないというものがありました。
ほとんどというのは記憶にある限りではおぼえていないというだけで絶対にいないとは言わないのですが、でも過去にハーフを3回走り、フルを5回走ったときの記憶を掘り起こしても立ちしょんをしている人のことは思い出せません。ちなみに他の大会(フルマラソン)ではほぼ100%いるし見かけるくらいありふれた存在、それが立ちしょんおじさんなんですが、それがいないということが柏崎マラソンの良さを表していたと思っています。適切な間隔で適切な量のトイレがあるということは決して当たり前のことではなくてとてもすごいことだと思っています。ところが今回は14km地点を少し過ぎたところの道路沿いに神社の駐車場があるのですが、その端っこで立ちしょんしているおっさんを見かけました。フルマラソンを走ってたときには見かけなかった立ちしょんおじさんがハーフマラソンで出てきました。

実は例年おっさんが立ちしょんをしていたところには仮設トイレがあったと記憶しているのでその人ももしかしたらあの人もそれを期待してそこまで我慢したのかも知れませんが、とはいえさすがにこれはよくないな...と思いました。おっさんとは距離がだいぶ離れていて注意ができなかったのが悔やまれますが、一方で今回は全体的に仮設トイレがとても少なかったことも気になっていました。参加者が少なかったことためかも知れませんが、スタート・ゴールの会場もトイレがすごく少なかったしRUNNETの大会レポでもトイレが少ないことに言及している人が数名いました。コスト削減は大事だと思うので削るところは削ってもらっても構わないのですが、トイレのようなコアな部分にはリソースを割いて欲しいなと思っています。


と不満を書いてしまいましたが、柏崎マラソンは自分にとって最後の砦というか走り続ける理由を与えてくれる大事な大会なので来年もまた開催していただけると嬉しいです。また柏崎でフルマラソンが走りたいです。

福島県白河市で開催された第20回しらかわ郷里マラソンに参加してきました

福島県白河市で開催された第20回しらかわ郷里マラソンに参加してきました。


4年連続8回目の参加です。今年も10kmコースを走ってきました。

タイム

タイム種別 タイム
グロスタイム 48分52秒
ネットタイム 48分42秒
平均ストライド(cm) 平均ピッチ(歩/分)
1.05[m] 193[歩/分]


合計:10km/00:48:52(4分52秒/km)


種目別では35人中15位、総合では213人中46位でした。スタートの時点では気付きませんでしたが例年の半分くらいです。


走ってみての感想


[コース図]


高低差図



スタートは9時20分。今回は最後方からスタートしましたがスタートロスは10秒と思ってたほど時間がかかりませんでした。人が少なかったからかな。

スタート直後はやや混みあっていたので走らずに歩いてスタートラインまでたどり着き、そこからは少しずつ走りだしてペースを上げていきました。
今回は翌日にもハーフマラソンの大会を控えていたので*1無理にペースは上げずに5'00/kmで巡行する予定でした。最近の体調であれば5'00/kmはまったく苦にならないペースだと感じていたのでとりあえずそこを目標に走ることにしました。スタート前から気になっていたのは風でしたがとりあえずスタートから2kmくらいまでは向かい風にはならないだろうと思っていたので最初はまったく気になりませんでした。

1kmを通過した時点ではペースにはとても余裕があったものの、なんとなく脚が最後までもつのか心配になっていました。もちろんこの時点では脚はまったく疲れてないのでなんでこんな心配になったのか分からないのですが、何となく走り切る自信がもてなくてもう少しペースを落とそうかどうか迷いつつ結局ペースは維持しながら走り続けました。
沿道には要所要所で応援してくれる人やスタッフの方たちがいてとても励みになりました。300mくらいの緩くて長い坂を上り切って2kmを通過。上り坂とは言え、まだ序盤+ペースもそこまで速くないということもあってここもまだまだ余裕でした。2kmを過ぎると今度は1kmくらい続く長い下り坂になりますが、ここは無理にペースを上げたり抑えたりせずに下りに身を任せて軽く走り続けます。下りきったところを左折すると3km地点ですがここからは風が向かい風へと変わるので風を意識する時間がとても増えました。

4kmを過ぎ、5kmを過ぎると向かい風はいよいよ強くなってもう笑うしかないくらいの強風になりました。
周囲のペースはがた落ちで何もしなくても順位だけはどんどん上がっていきましたがここの区間は自分もだいぶ疲れたというか、体力をもっていかれました。ペースを維持するのでさえ困難というか、あまりに風に押し戻されるので自分がどのくらいのペースで走っているのかまったく想像ができないくらいの強風でした。こんな風の中を走ったのは久しぶりです。

7km直前の坂道を上りきったらあとは向かい風も上り坂もなくなるのでそこからはペースを維持して淡々と走ってゴールへと向かいました。

この最後の区間だけではなくコースのあちこちでこの強風の中でもポツポツと沿道で応援してくれている人たちがいてとてもありがたかったし手を振ったりお礼を言ったりしながら走っていたのですが、ゴールの500mくらい手前にいたおじさんが「なんか疲れてねえんじゃねえか?余裕なんか?」みたいな声の掛けられ方をして動揺しました。あれですかね、もっと出し切って欲しいというか息を切らして駆け込んできて欲しいんでしょうか。おじさんの要望にはお答えできませんでしたがひとまずほぼ予定どおりのペースで10kmを走り切ってきました。

まとめ


# 豚汁(200円)とりんご(1000円)

例年は9月の第一土曜日に開催ということで暑くて暑くていかにその暑さに耐えるのかみたいな大会でしたが、今年は11月の第二土曜日になったことで暑いなんてことはなくてとても涼しい(むしろ寒いくらい)コンディションでの大会でした。
コースは例年と同じだし大会の雰囲気も変わらずということでとても楽しませていただいたのですが、11月になった影響として気付いた点もあってそれは(1)参加賞の梨がりんごになった、(2)参加者が大幅に減ったという2点でした。

(2)は4年ぶりということもあって日程変更だけの影響ではないのかも知れませんが、(1)については梨大好きおじさんとしてはとても残念な変更でした。りんごもね、美味しいんですがやっぱり白河の梨が食べたいのでやはり9月のほうがいいなと思っちゃいました。11月になったおかげで涼しくてめちゃくちゃ走りやすかったし運動会などのイベントと被らないので11月のほうがいろいろ都合がいいのかも知れませんが、個人的な思い入れとして9月のあの暑さの中で走れることがとても嬉しかったりするので来年はまた9月というのも検討していただけると嬉しいなと思ってます。


(過去に参加したしらかわ郷里マラソンの結果)

大会名 日付 タイム 前回差
第12回しらかわ郷里マラソン 2013/09/14 44分42秒 -
第13回しらかわ郷里マラソン 2014/09/14 46分31秒 +1分49秒
第14回しらかわ郷里マラソン 2015/09/12 43分17秒 -3分14秒
第15回しらかわ郷里マラソン 2016/09/10 43分04秒 -13秒
第16回しらかわ郷里マラソン 2017/09/09 42分36秒 -28秒
第17回しらかわ郷里マラソン 2018/09/08 43分27秒 +51秒
第18回しらかわ郷里マラソン 2019/09/07 42分33秒 -54秒
第20回しらかわ郷里マラソン 2023/11117 48分52秒 +6分19秒


(関連エントリー)

*1:結局走りませんでしたが