昨日は日帰りで山形に行ったおかげでめちゃくちゃ疲れていたので朝はまったく起きられず、8時までぐっすり寝ました。
いくら芋煮が美味しかったとは言え、片道3時間の移動と30度を超える暑さの中で2時間も活動したことのどちらもなかなかハードで堪えました。
本当は山形から帰る前にやまがたまるごとマラソンのコースを走ろうかなと思っていたのですが、思い切って止めておいてよかったです。もし走ってたらたぶん午前中は使い物にならなかったはず(笑)
そんなわけで疲れていたので午前中はだらだらして過ごし、お昼前から走りに出かけました。
まずは自宅から宇都宮駅までジョグペースで移動し、12時34分の烏山線に乗って終点の烏山駅まで行きました。
40分ほどで烏山駅に到着しました。
さて。今日は烏山駅から烏山線の各駅に立ち寄りながら宝積寺駅まで走ることにしました。前から一度やってみたかったのですが、暑さもひと段落したのでちょうどいいかなと思って決行しました。
まずは烏山駅から滝駅へと向かいます。
走路は事前にある程度確認していましたが、烏山線に乗るのも烏山駅に来るのも初めてだったので分からなくなるたびに地図を確認しながら走ることにしました。
スタートして1kmも経たないうちに2度もコースを間違えたもののなんとか目的の道を見つけてランニングを再開したのですが、ホッとしたのもつかの間、急にめちゃくちゃな坂道が現れました。
斜度がきついわなかなか終わらないわほんとうにしんどくて、「あれ?今日坂練しにきたんだっけ?」と思ってしまうほどの坂道でした。なんとか坂道を上り切ると今度は下り坂が始まったのですが、下りは下りで午前は雨が降っていたせいで路面が滑りやすくなっていてこれまためちゃくちゃ怖い...。
とりあえず転ばないように気を付けながら坂道を下りきって左折したところに滝駅を発見しました。
駅とは言ってもみるところもないのですぐに駅を出て次の小塙駅を目指します。
駅を出てしばらく道なりだなと確認して走っていたのですが、500mちょっと走ったところで何となく走っている方向が怪しいなと感じ始めました。駅を出てから下りだったので気持ちよく走っていたのですが、どうも自分が認識している方向とは違うのでは?という気がしたので確認すると道を間違っていました。
仕方ないので間違った場所まで戻ったのですが、分岐点からそこまでずっと下りだったので戻るときはひたすら上り坂でした。上り坂は嫌いじゃないけど、間違ったせいで上りを走る羽目になったことを思うとなんか罰ゲームみたいで嫌だなーと思っちゃいます。
そして分岐まで戻ると、今度は正しい方向へ入っていきました。
この近くには龍門の滝という有名な滝があるそうですが、寄り道するとまた道を間違いそうだったので今回はスルーしました。そしてしばらく走っていたのですが、1kmくらい走るとまた長い上り坂があるのが見えてきました。
もう坂はいいよ...と思いながら上り始めたのですが、上り始めたら上り始めたでなかなか終わらなくてだんだんうんざりしてきました。今日は電車の沿線をのんびり走るつもりだったのに、スタートして5kmくらいで既に山越えは2つ目です。どうなってるんだ...。
その坂を上り終えると今度は緩い下り坂が長く続いていて幾分気分が楽になりました。
ただ、やはり足元がかなり滑るので転ばないように注意しないといけなくてペースはあまり上げられなくてかえって下りのほうが足に負担がかかっているような気がしました。上りも下りも疲れます。
下り終えた先が三叉路になっていたので地図を確認して左に進んだのですがこれがまた大失敗でした。
しばらく道なりに走れば小塙駅に着くはずということで地図を確認していなかったのですが、1km走っても駅どころか線路もまったく見えてきません。これはおかしいぞと地図を見るとやっぱり道を間違えていました。さっきの三叉路で左ではなく右に進むのが正しかったようです。
右と左を間違えるとか、完全に地図読めない人じゃん...と落ち込んだのですが、落ち込んでいても仕方ないので来た道を戻ります。実は三叉路からここまではちょっと下り基調だったので戻るときは上り基調です。またもや無駄に疲れてしまいました。
三叉路に戻ってからはとくに難しいところもなく、なんとか小塙駅に到着。
あまりに風景になじみすぎていてなかなか見つけられませんでした。駅があると知らなかったらスルーしていた勢いです。
小塙駅の次は大金駅へ向かいます。
ここでも駅を出て早々にまたもや上り坂が出てきます。が、いままでのような山ではなく軽いアップダウン的な坂だったのでそんなにつらい思いをせずに淡々とペースを刻み続きます。コースは迷うことがなさそうなくらいシンプルなコースなのでかなり気持ちよく走ることができました。
途中で一か所だけ長い坂道があったのですが、その途中に自販機があったのでここで初めての給水。12km近く走ってやっと自販機を見つけることができました。ポカリスエットが冷たくて美味しかったです。
そして給水の勢いを借りて坂道を上ったのですが、上り切ったところで「あれ?ここ見たことがあるぞ」という交差点を発見。
ここは那須烏山マラソンのコースになっているところでした。
毎年5kmを走っているのですがこの交差点は1km/4km付近にあたる場所でして、5回くらい走っているので見覚えがあって当然の場所でした。「うわー、あそこを曲がってきたらここに出るのかー」と独り言を言いながら走ってたらあっという間に大金駅に到着。
那須烏山マラソンの会場にほど近いこの駅は、駐車場から会場に向かう途中でいつも見ていた駅でしたが中はこんな感じなのかとちょっと感動しました。
そして大金駅を出たら鴻野山駅へと向かいます。
ここから鴻野山駅はコースはほぼまっすぐでわかりやすいのですが、約5kmとこれまでで一番距離があります。しかも歩道のない走路も結構あって走るのがちょっと大変でした。ただ、大変だったのも最初の2kmくらいだけであとは車も少なくて走りやすいコースでした。
途中で給水しつつ走り続けて、鴻野山駅に到着。
ここもかなり分かりにくくて危うく見逃しそうになりました。
この時点で15時を過ぎていて予定よりも帰りが遅くなりそうだったので取り急ぎ妻にLINE。17時過ぎには帰るという連絡を入れてまた走り出しました。次は仁井田駅ですが、仁井田駅からは高根沢町の管轄になるので那須烏山市はここでおしまいです。
さらば那須烏山市、よろしく高根沢町。と言いつつ、とくに変わることもないだろうと思って走っていたのですが、高根沢町に入ってから急にコースからアップダウンが姿を消しました。最初は「なんだか走りやすいな」くらいの感じでしたが、しばらく走っているうちにアップダウンがほぼないことに気付きました。
市区町村が違うとこんなに違うのかとちょっと感心しながら走り続けて次の仁井田駅に到着。
とくに見るものもなかったので給水してからすぐに次の下野花岡駅へと向かいます。
下野花岡駅までは線路沿いを走るので迷うこともないし、走路もほとんど車の通らない道路だったのでいいペースで気持ちよく走ることができました。
そして次はいよいよ最後の宝積寺駅なんですが、帰りの電車時間も気になったので調べてみるとあと30分ほどで宝積寺駅から宇都宮駅に向かう電車が出ることがわかりました。下野花岡駅から宝積寺駅までは4.5kmなので30分あれば着くはずなんですが、途中で迷ったりすることを考えるとそこまで余裕はないかも知れないなとちょっと心配になりました。
もし乗り過ごしてしまうとしばらく電車を待たないといけないのでなんとかその電車に間に合わせようということでちょっとペースを上げて宝積寺駅へと向かいました。
道中に迷うことはあまりなかったのですが、一か所だけ急にものすごい坂が出てきてそこでめちゃくちゃ難儀しました。なんてことのない曲がり角を曲がったら急にものすごい上り坂があってびっくりしました。ここにきてまさかまた坂を上ることになるとは...。
それでも何とか坂を上り切り、あとは5'00/kmよりちょっと速いくらいのペース走で駅へと向かいました。
というわけで無事に烏山線を走破してきました。
距離的には予想の範疇でしたが、コースの厳しさは完全に想定外でした。
土曜日に続いてまたもや2時間走でした。
宝積寺駅から宇都宮駅へ電車で移動し、宇都宮駅からはバスで移動して帰宅。混んでいたら汗臭すぎて迷惑なので諦めて走って帰ろうと思っていたのでどちらもぜんぜん混んでなくてよかったです。
めちゃくちゃ疲れたけどいい運動になりました。