2017年もたくさんのマラソン大会に参加しましたので内容等々について雑にまとめたいと思います。
サマリー
先日twitterで「ブログでマラソン大会の感想を書く人は結論を先に書け」とか「分割すると読みにくい」とか言ってる人がいました。人が何をどう書こうと勝手だろ...とだいぶむかついたのですが(笑)、でもわかりやすく書くというのはたしかに大事なことではあるのでこのエントリーでは書きたいことのまとめを最初に書いてここだけ読めばだいたい内容が分かるようにしたいと思います。
- 出場大会数
- 31大会
- 初めて出た大会数
- 11大会(35.5%)
- 初めて走った都道府県
- たくさん走った都道府県(トップ3)
- 遠征数(宿泊あり)
- 6大会
- 年間大会参加費
- 105,800円
- 年間参加回数(距離ごと)
- 3km:1回
- 5km:2回
- 10km:10回
- ハーフ:5回
- 30km:2回
- フル:5回
- その他:6回
- 年間ベストタイム(主要な距離のみ+赤文字は自己ベスト)
- 一番近かった大会
- 栃木30k・はが路ふれあいマラソン@栃木県真岡市(井頭公園)
- 一番遠かった大会
- 参加人数が一番多かった大会
- 8500人くらい@郡山シティマラソン
- 参加人数が一番少なかった大会
- 200人くらい@鳥海ブルーライン登山マラソン
参加者数についてはかなり適当なので参考程度で。少ない方(鳥海ブルーライン)はほぼ間違いないと思いますが、多いほうは怪しいです。
月ごとのまとめ
月ごとに出た大会をまとめます。
- 1月(2回)
- 2月(2回)
- 2/3 第24回つくば健康マラソン(5km)
- 2/19 第17回結城シルクカップロードレース(10km)
- 3月(1回)
- 3/12 第12回桜川市さくらマラソン(10km)
- 4月(4回)
- 5月(2回)
- 5/3 第41回全国花笠マラソン(11.5km)
- 5/4 第30回梅の里マラソン(10km)
- 6月(3回)
- 6/10 第36回鳥海ブルーライン登山マラソン(17km)
- 6/11 第20回さくら湖マラソン(10km)
- 6/25 第21回花火の里浅川ロードレース(10km)
- 7月(2回)
- 7/2 第48回東和ロードレース(ハーフ)
- 7/23 第13回南越前町花はす早朝マラソン(10km)
- 8月(3回)
- 9月(2回)
- 9/9 第16回しらかわ郷里マラソン(10km)
- 9/24 第5回榛名湖マラソン(フル)
- 10月(4回)
- 10/1 第5回山形まるごとマラソン(ハーフ)
- 10/15 第35回円谷幸吉メモリアルマラソン(ハーフ)
- 10/21 栃木30k(30km)
- 10/29 第15回柏崎マラソン(フル)
- 11月(3回)
- 12月(3回)
- 12/3 第13回那須烏山マラソン(5km)
- 12/10 第38回しおや湧水の里マラソン(10km)
- 12/17 第4回はが路ふれあいマラソン(フル)
距離ごとのまとめ
走った距離ごとに大会をまとめます。
まとめ
2017年もわりといい頻度で大会で走ることができました。
去年くらいまでは「ちょっと大会で走りすぎだから減らそうかな」なんて言ってましたが、楽しいものは楽しいのでとりあえず気が済むまでは好きなだけ大会に参加しようと思います。大会に出るのをガマンしようと思ってガマンできるならもうとっくにやってますよね...(笑)
2017年はその場所を走れることがうれしいと思える大会が多い一年でした。
最強の公認コースとの呼び声が高かった榛名湖マラソンはうわさどおり最狂のコースだったし、朝ご飯を食べる前に走り終えて帰ってこられると言われていた南越前町の早朝マラソンもめっちゃ楽しかったです。早朝マラソンという呼び名からなんとなく緩いコースを想像していましたが、どこまで続くのかわからないくらい長い坂を延々と上らされるというたいへんアグレッシブなコースとなっていて最高でした。
あとは4年ぶりに参加した鳥海山の登山マラソンはやっぱりきつくて(笑)、でもあののぼっているときの苦しくてつらくてどうしようもない時間がほんとうに楽しくてゴールに近づけば近づくほど走り終わるのがもったいないと感じて泣きそうになりました。
そして登山マラソンの翌日に参加した三春町のさくら湖マラソンもアップダウンだらけのコースでした。
「上ったら当然下るし下ったら当然上るよね」という感じでずっと上りと下りだけでして、登山マラソンの翌日でアップダウンに慣れていたから楽に走れた気がします。いきなりここを走ったらぜったい戸惑ってたはず(笑)
これ以外にも毎年参加している東和や藤原湖、しらかわもいつもと変わらず楽しかったですし、そもそも出る大会すべてが楽しくていい思い出として残っています。改めて大会の一覧を眺めてみましたが楽しくなかった大会なんてひとつもなかったです。
そしてタイムについてですが、フルマラソン以下のタイムについては自分としてはだいぶ満足できる結果を納めることができました。
もともとハーフは90分、10kmは40分を切った時点で自分としてはもうタイムには満足していたのですが、今年は5km、10km、フルの自己ベストを更新できたことでタイムへの執着は一層なくなりました。もちろん3時間10分を切ってボストンマラソンに出たいという気持ちはまだあるので速くなれるならそれに越したことはありませんが、でもそこを目標に据えることはしばらくないと思います。
今回出したフルマラソンの自己ベストのペースはキロ4'32なんですが、走り始めた頃はキロ4'30で走るなんて5kmでも無理だったし、ハーフでキロ4'30を切ったのは初めてハーフを走ってから1年経ってからでした。そんな速いペースでフルを走れるようになったことを思えば、いまはもうこの走力に満足しているのでこれ以上タイムを伸ばしたいという向上心がまったくうまれてきません。
ちなみに前にもこんなこと言ってたよなあ...と思って調べてみたら、去年の年末もだいたい同じようなことを書いてました(笑)
もはや風物詩ですね。
とは言え、今年は長い距離を積極的に走りたいと思っているのでタイムについては気にすることは減るんだろうなと思ってます。
3月までは5kmと10kmが中心になりますが、4月以降はじょじょにウルトラにシフトしていく予定です。
今年初開催となる南砺100キロマラニックはすごく気になるのですが、うちから遠すぎて参加は厳しそうです。でも出たい...。
そして100kmの本命である秋田100kmは、昨日twitterで9月23日に開催されるという案内が出たので参加する予定です。
新年あけましておめでとうございます 第28回大会は9月23日に開催します テーマは ~朋~(なかま)になります 走るランナーも 支えるボランティアも 支援する企業・行政も 応援する沿道の人も このマラソン大会に関わる全ての人が 朋・なかま 大会でお会いしましょう pic.twitter.com/iIBIGPE6B0
— 秋田100キロチャレンジマラソン(公式) (@akita100km) 2018年1月4日
それ以外にも50km~100kmの大会や耐久マラソン、登山マラソンを中心に予定を組むつもりです。
ずっと前から出たいと思っていた「チャレンジ磐梯吾妻」は小学校の運動会と被らなければぜひ出たいと思っているし、かなり遠くて実現可能性は低いですが予定が合うのであれば「夜叉ヶ池伝説マラニック 」にも出てみたいです。もう3年以上出たい出たい言ってるんですが遠すぎて厳しい。
去年は初出場の大会が3割でしたが今年も同じくらいの割合で出たことのない大会に参加したいです。