朝起きた時点でだいぶ寒かったのですが、そのおかげなのかまったく花粉症の症状はなくて朝から快適でした。とりあえず5km走るくらいならできるだろうということでさっさと準備をして佐野市運動公園へと向かいました。
昨日も書いたとおり、今日は人生初のトラックレースで5000mを走ります。
現地に着くとかなり寒くて気温は6度。冬場ならともかく、3月下旬でこの寒さはちょっとびっくりです。
とりあえず受付を済ませてから既に会場に着いていた早朝練習会のメンバーを探しまわったのですが、会う人会う人みんな口をそろえて「寒い、寒い」と言っててウケました。でも本当に寒くて5000mですら走りたくないな...という気分でした。
今日は5000mに申し込んでいてそちらのスタートは12時30分からでしたが、それとは別にエキシビジョンとして1000mを走るというイベントにも申し込んでいてそちらが9時40分からでしたので9時から軽くジョグをして体を温めました。3.5kmを20分くらいかけてのんびり走りました。
そんなわけで9時40分から1000mのタイムトライアルをしてきました。
トラックは周回400mなので2周半したのですが、普通に1kmを走るのとはぜんぜん感覚が違っていてすごく走りやすかったです。が、タイムは3分26秒と普通のタイムでした(笑)
そしてそこから目標タイムごとに8組に分かれて競技がスタートしました。
(タイムスケジュール)
09:00 第1組(目標タイム25分以上)
09:40 エキシビション1000m
10:00 第2組(目標タイム22分31秒以上24分59秒以内)
10:30 第3組(目標タイム21分以上22分30秒以内)
11:00 第4組(目標タイム19分以上20分59秒以内)
11:30 エキシビションレース前セレモニー
12:00 エキシビション5000m
12:30 第5組(目標タイム18分以上18分59秒以内)
13:00 第6組(目標タイム16分31秒以上17分59秒以内)
13:30 第7組(目標タイム15分01秒以上16分30秒以内)
14:00 第8組(目標タイム15分以内)
わたしは12時30分からの第5組(目標タイム18分以上18分59秒以内)です。
第2組と第4組に練習会の知人が出るというので、写真を撮ったり応援したりしながらトラックの外周をのんびりジョグしました。ロードレースだとスタートしてしまえばその後はどうやって走っているのかはなかなかわからないのですが、トラックだと途中経過をすべて見られるので見ている方としては楽しいなと思いました。走っているほうはずっと見られていると思うと走りにくいかもしれませんが見ているほうはすごくおもしろかったです。
そして予定どおり12時30分から5000mを走ってきました。
自己ベストというほど速くもなければ、「最近練習してなかったからダメだったなあ...」と言い訳してしまうほど遅くもないというたいへん微妙なタイムでした。
距離 | ラップ | 合計タイム |
---|---|---|
-200m | 00:46 | 00:00:46 |
-400m | 00:47 | 00:01:33 |
-600m | 00:42 | 00:02:15 |
-800m | 00:46 | 00:03:02 |
-1000m | - | - |
-1200m | 01:30 | 00:04:32 |
-1400m | 00:45 | 00:05:17 |
-1600m | 00:46 | 00:06:03 |
-1800m | 00:44 | 00:06:47 |
-2000m | 00:46 | 00:07:34 |
-2200m | 00:46 | 00:08:20 |
-2400m | 00:45 | 00:09:05 |
-2600m | 00:45 | 00:09:50 |
-2800m | - | - |
-3000m | 01:30 | 00:11:21 |
-3200m | - | - |
-3400m | 01:30 | 00:12:51 |
-3600m | - | - |
-3800m | 01:31 | 00:14:23 |
-4000m | - | - |
-4200m | 01:31 | 00:15:54 |
-4400m | - | - |
-4600m | 01:28 | 00:17:23 |
-4800m | 00:43 | 00:18:06 |
-5000m | 00:38 | 00:18:45 |
ひさしぶりにスーパーランナーズを引っ張り出して手動でラップを計測しました。ガーミンに慣れると毎回ラップを取るためにボタンを押すのは不便だなと感じちゃいました。
そんなわけでタイム自体には満足していませんが、今回はかなり重度の体調不良明けにも関わらずこのペースで走り切れたのは間違いなくいっしょに走ってくれたペーサーのおかげだと思っています。
今日はどの組にも白鷗大学の女子駅伝部の方々がペーサーとして参加してくれていて、わたしが走った組にも数名いました。そのうちのおひとりが2周目あたりまでずっと同じペースで走っていたので試しにその人のちょっと前を走るように意識して走ってみました。
序盤でそのペーサーの後ろを走っていたときから走るリズムがすごくいいなと思って見ていたのですが、わたしが前に出て走ったら今度はその足音のリズムのよさがとても心地よくて自分の走るペースもそれに揃うようにきれいにリズムを刻めているように感じました。そしてこのリズムこそがピッチ走法で大事なことなんだと走りながら教えてもらったような気がしました。
ゴール後にペーサーの方にはお礼を伝えたのですが、あんな一言二言では感謝の気持ちを伝え足りないくらい学ぶことの多い5000mでした。
そんなわけで今日初めてトラックを走ってそこそこのタイムを出せましたが、そのことにはとても満足している一方で5kmを18分台で走ることについてはもう何の感慨ももたないくらい普通のことになったなと感じました。那須烏山のようなアップダウンの多いコースでも18分台で走れるし、つくばや今日のトラックのようなアップダウンのまったくないフラットなコースでも18分台で走れるし、このくらいのペースについてはかなり不安なく走れるという自信がもてました。
そして走り終えてからは早朝練習会の人たちとお風呂に入ってラーメンを食べてから帰宅。寒かったけど本当に楽しい一日でした。