福島県白河市で開催された第21回しらかわ郷里マラソンに参加してきました

福島県白河市で開催された第21回しらかわ郷里マラソンに参加してきました。


2年連続9回目の参加ですが今年も10kmコースを走ってきました。

タイム

タイム種別 タイム
グロスタイム 47分28秒
ネットタイム 47分20秒
平均ストライド(cm) 平均ピッチ(歩/分)
1.09[m] 193[歩/分]


合計:10km/00:47:28(4分45秒/km)


種目別では41人中21位、総合では242人中79位でした。だいぶ人が少ない気がしていましたが去年より多かったようです。
# 去年は40歳代が35人で全体が213人でした

コース

[コース図]


高低差図


2kmと7km地点の手前にちょっとした坂がある以外はフラットなコースです。

スタート前

会場には8時過ぎに到着したので早々に着替えて参加賞を受け取ったら会場の近くを軽くジョグしました。


11月の白河は寒いだろうと思って長袖と半袖の重ね着等の対策をして行ったのですが思ったほど寒くなくてかんぜんに拍子抜けしました。もちろん寒いは寒いんですがウォームアップを始めて5分くらいでちょうどいい感じになったので気持ちよく会場周辺をぐるぐる走ってきました。今年はなかなか白河には来れなかったのでこの会場に来るのは去年の大会以来1年ぶりでしたが、ぜんぜん1年ぶりという感じがしなくて先週も走りにきたような気持ちでした。この圧倒的なホーム感はなんなんだろう...。

ウォームアップを終えたらスマートフォンを車に戻してスタートラインへと向かいました。今日は後ろの方から走ろうと最後尾あたりに並んだのですが、すぐにその後ろに並ぶ人たちが出始めてあっという間に最後尾争いに敗れてしまいました。最前列争いも熾烈ですが最後尾争いもなかなか熾烈です。

いつの間にか人が集まってきたので時計を見たらもうスタート5分前であれこれしているうちにあっという間にスタート時間になっちゃいました。なんか慌ただしい感じです。

走ってみての感想(スタート-ゴール)


スタートは9時20分。今回も去年に続いて最後方からスタートしてスタートロスは10秒程度でした。今年も去年と同じで人が少ないです。

スタート直後は周りに引っ張られてペースを上げないように気を付けて走ります。今日も前週の柏崎と同じで無理なく走れるペースで走るのが目標です。


最初はやや混みあっていたものの、1km地点あたりまで走るとだいぶ人もばらけて3人くらいの集団で走ることになりました。前後にランナーの集団はありますが時間経過とともにどんどん周りからは人がいなくなっていきます。
1kmを過ぎて500mくらい走ると突き当りを左折するのですが、この突き当りにある沼がめちゃくちゃきれいで4度見くらいしちゃいました。夏に来たときとかもきれいだなと思ってみているのですが、この日は格別きれいでした。気温?なんだろう。

沼を過ぎると2km地点までは緩い上りになります。


# ここ

斜度はぜんぜんなんですが何となくしんどい気がする坂です。

2km地点には給水所。今回は距離も短いしペースも速くないので給水はしませんでした。

2kmを過ぎてちょっと走ると今度は下り坂になります。3km地点まではひたすら下りなのでここはだいぶ気楽に走ることができました。風もないし日差しもあるし気持ちの良い秋晴れです。

坂を下り切って左折したところが3km地点。ここから5kmくらいまではとくに何もない平坦なコースが続きます。
去年はここから6kmくらいまでは風が強くて大変でしたが、今年は風がまったくなかったので淡々と気持ちよく走ることができました。無理なペースで走っていないというのが一番良かったんだと思いますが、秋の白河を満喫しながら走りました。

4km、5kmと過ぎていくと周りにはランナーがどんどんいなくなるのですが、沿道で応援してくれている人やボランティアの人がちょこちょこいたので手を振ったりお礼を言ったりしながら走れたので楽しく走れました。大会ではないときに走りに来たときは5kmを過ぎたあたりからは歩道がなくなるので車のことを気にしながら走らないといけないのですが、大会のときは堂々と車道を走れるのでほんとうに最高です。

小さな坂を上ったり下ったりした先で6km地点を通過。ここを過ぎるといよいよ7km手前の坂のことが気になります。7km手前の坂は短いけど結構しんどい坂です。


# 4年前の秋に撮った写真

奥の坂なんですが、実際の上ると1分くらいで上り切っちゃうくらいなので大したことがないのですが、遠くから見るとすごい坂のように見えて思わず笑ってしまいます。


# ここ

高低差図だと分かりにくいですね...。

事前にビビり過ぎたせいなのかいざ上り始めたら「あれ?こんなもんだっけ?」という感じでした。
あっという間に坂が終了。あとは大したアップダウンもないので7km地点を過ぎたらペースをちょっと上げてみます。沿道ではコース沿いの農園の方々が応援してくれたり、給水所の近くでは多くの人が応援してくれたりしてとても嬉しかったです。応援してもらうのはめちゃくちゃ楽しいです。

8km、9kmと過ぎたところで最後の給水所があったのですが、ここもスルーしちゃいました。今回は距離も短かったので最後まで給水なしで行っちゃいました。

9kmを過ぎて少し走るともう会場である東風の台運動公園内に入るので、あとは無理のない範囲でペースを上げてからゴールへと駆け込みました。

まとめ


# りんご(1000円)

去年も食べた豚汁を食べたかったのですが、目の前で売り切れてしまうという悲しいイベントが発生しました。「どうせ売り切れることなんてないんでしょ?」とお風呂に入りに行ってたのが良くなかったです。アホだ...。お腹も空いてたし豚汁食べたかったです。

さて。大会参加は今回で9回目ですが、参加回数以上に慣れてしまっているというか「実家に帰省して走りに来ている」ようなホーム感さえ感じてしまっている自分に気付きました。プライベートでも年に数回は走りにきていたのもそうだし、会場の雰囲気の緩さも含めてほんとうに居心地がよくて走り終えても帰らずに会場をぶらぶらしてしまいます。

9月開催だった大会が11月に移動になって今回で2回目でしたが、やはり9月開催の方がよかったなと感じるところも多いのですが11月開催も悪くないなと思う部分も出てきました。暑すぎないところや参加者が増えすぎないところなど、この変更とともに適切なところに規模や運営が収束していっているところはよかったなと感じています。あとは柏崎マラソンの翌週ということで大好きな大会で立て続けに走れるのもいい点だと思います。これだけ大会が近ければ体調管理というかピーキングもしやすいのでそれもいいです。

ただ、参加者が減っている影響なのかも知れませんが、パンフレットが製本されたものではなくなっていたり参加賞のりんごが1個だけだったりとちょっとずつコスト削減の影響も目に見えて出てきました。無駄を省いているとも言えるので悪いことばかりではないのですが、以前のパンフレットと比べるといろいろと寂しい気持ちになります。


話がまとまらなくなってきたので無理やりまとめちゃいますが、コロナ禍を経て大会にも変化があってそれに伴って良いことも悪いこともあってそれに対して一言でいいとか悪いとかは言えないのですが、こうやってこの大会らしさを保ったままで大会を続けてくれることが一番嬉しいしありがたいと思っています。この大会がこの大会らしさを持ち続けながら開催してくれる限りは、毎年ここに走りにきたいです。来年も楽しみにしています。


(過去に参加したしらかわ郷里マラソンの結果)

大会名 日付 タイム 前回差
第12回しらかわ郷里マラソン 2013/09/14 44分42秒 -
第13回しらかわ郷里マラソン 2014/09/14 46分31秒 +1分49秒
第14回しらかわ郷里マラソン 2015/09/12 43分17秒 -3分14秒
第15回しらかわ郷里マラソン 2016/09/10 43分04秒 -13秒
第16回しらかわ郷里マラソン 2017/09/09 42分36秒 -28秒
第17回しらかわ郷里マラソン 2018/09/08 43分27秒 +51秒
第18回しらかわ郷里マラソン 2019/09/07 42分33秒 -54秒
第20回しらかわ郷里マラソン 2023/11/17 48分52秒 +6分19秒
第21回しらかわ郷里マラソン 2024/11/9 47分28秒 -1分24秒


(関連エントリー)