9/2~9/8に走った分のまとめ。
9/3(火)
出張先の甲府市で朝ランしてきました。
平均ストライド(m) | 平均ピッチ(歩/分) |
---|---|
1.05[m] | 193[歩/分] |
合計:13.0km/01:03:55(4分56秒/km)
せっかく初めて山梨県に行ったんだから...ということで張り切って早起きして走りに行ってきました。めちゃくちゃ楽しかったし、朝から活動したおかげで終日活動的に過ごせたし走ってよかったです。
9/4(水)
ビルドアップをしました。
平均ストライド(m) | 平均ピッチ(歩/分) |
---|---|
1.09[m] | 192[歩/分] |
合計:14.3km/01:08:16(4分46秒/km)
そこそこいい感じにビルドアップできました。
9/6(金)
朝ジョグしてきました。
平均ストライド(m) | 平均ピッチ(歩/分) |
---|---|
0.95[m] | 195[歩/分] |
合計:11.5km/01:01:43(5分22秒/km)
土曜日は朝から大会で走る予定だったので軽くジョグをしてきました。
9/7(土)
福島県白河市で開催された第18回しらかわ郷里マラソンで10kmを走ってきました。
平均ストライド(m) | 平均ピッチ(歩/分) |
---|---|
1.21[m] | 194[歩/分] |
合計:10km/00:42:33(4分15秒/km)
朝から暑かったのですが無事完走してきました。気持ちよく走れたしコースベストも出せたしとても楽しめました。
9/8(日)
てきとうにぶらぶら走ってきました。
平均ストライド(m) | 平均ピッチ(歩/分) |
---|---|
0.99[m] | 195[歩/分] |
合計:16.1km/01:23:55(5分12秒/km)
暑かったけど楽しかったです。
まとめ
# 山梨から送ってもらったシャインマスカット
9/2~9/8に走った距離は76.0kmでした。
先週末は大好きなしらかわ郷里マラソンに参加してきましたが、昨年は終日雨だったのに対して今年はめちゃくちゃ晴天で最初から最後まで楽しむことができました。あまりの好天で暑すぎるくらいでしたが、おかげで年に一度のしらかわ郷里マラソンを楽しむことができました。
あそこのコースは年に10回くらい走りますが、沿道から応援してもらえるのはこの日だけなのでやはり大会は特別だなと感じました。梨もめちゃくちゃ美味しかったし、また来年も参加したいです。
さて。次の大会は9/22の茨城30Kですが、これは練習会みたいなものなのであまり大会としてはとらえていません。それ以外だと10/14にさくら市でハーフ、10/27に柏崎でフルを走る予定なのでとりあえずはそこに向けた練習をすることになります。ハーフは7月に東和で走ったばかりですが、正直あそこは「ハーフを走った」というより「東和ロードレースを走った」という感じなので普通のハーフとはちょっと違うかなと思っています。
そういう意味では普通のハーフを走るのはほんとうにひさしぶりで、昨年の11月に矢板たかはらマラソンで走って以来じゃないかと思います。
さくら市マラソンは栃木県内では数少ない全日本ハーフマラソンランキングの対象大会なのでいい記録を残したいなという下心が出てきそうになりますが、とは言え、2週間後に1年ぶりのフルを控えた状態で無理をするのはちょっと危ういのでそこそこのタイムでハーフを走れるかどうかを確認するくらいの感じで走るつもりです
来月に向けてまだ30km走をしていないのですが、それは9/22の茨城30Kで代替するか、もしくは大田原のコースを試走しがてら30km走をしてもいいなと思っています。ただ、来週以降は週末の予定が結構入っているのでそのスケジュールをあけられるかどうか...。
秋になるとだんだん忙しくなります。