先週のランニング

2/5~2/11の週で走った分のまとめ。

2/6(火)


約半年ぶりの早朝練習会に参加してきました。


f:id:itotto:20180212212754j:plain:w250

平均ストライド(m) 平均ピッチ(歩/分)
0.85[m] 191[歩/分]


合計:12.2km/01:14:49(6分08秒/km)

のんびり走ろうと思ったのですが、この日は氷点下4度とかなり冷え込んでいたのでいつもよりもペースが速くなってしまいました。
走り終えても体はまったく温まっていなくて終始ぶるぶる震えながら走ってきました。去年も早朝練習会はこの時期にスタートしたのですが、朝の暗さは同じくらいですが寒さは断然今年のほうが寒い気がします。


2/7(水)


ジョグからのインターバルをしてきました。


f:id:itotto:20180212213404j:plain:w250

平均ストライド(m) 平均ピッチ(歩/分)
1.26[m] 202[歩/分]


合計:6.0km/00:23:34(3分54秒/km)
# ストライド/ピッチ等はインターバル分のみ


ジョグをしてからインターバル(1km[3'40]×5本+レスト1'00)にチャレンジしましたが、残念ながら設定どおりに走ることはできませんでした。

f:id:itotto:20180207233628j:plain:w250

当面の目標である5km17分台を達成するために必要なスピードが絶対的に不足している気がします。
100mダッシュだとか200m/400mといったショートインターバルに挑戦することも検討しつつ、本当にそのスピードが自分に必要なのかも考えなおしてみるつもりです。

2/10(土)


大会前日なので軽めにジョグをしてきました。


f:id:itotto:20180212214338j:plain:w250

平均ストライド(m) 平均ピッチ(歩/分)
0.96[m] 192[歩/分]


合計:14.8km/01:20:35(5分27秒/km)


いつものコースをゆっくり走ってきました。
水曜日のインターバルでかなり疲れたので木曜と金曜は走らなかったのですが、2日も走らずにいると体が動かなくなります。

2/11(日)

f:id:itotto:20180211105000j:plain


群馬県館林市で開催された「群馬30k」で30kmを走ってきました。

f:id:itotto:20180212214811j:plain:w250

平均ストライド(m) 平均ピッチ(歩/分)
1.13[m] 201[歩/分]

合計:30.0km/02:11:45(4分23秒/km)

周回6kmのコースを5周したのですが、
15kmまでは3時間のペーサーに余裕でついていけていたので「おれも速くなったな」と自画自賛していたのですが、20kmあたりから急につらくなって最後は5回ほど立ち止まったり歩いたりしました。周回後半の強風が死ぬほどつらかったです...。

まとめ

f:id:itotto:20180211102012j:plain

2/5~2/11に走った距離は76.9kmでした(未計測のジョグ含む)。
今週は水曜日のインターバルと日曜日の30km走となかなか充実した一週間でした。どちらも満足のいく走りはできませんでしたが、自分のダメなところを明確にできたのはすごくよかったなと思います。ただ、スピード不足に持久力不足となると結局全部ダメじゃねえか...という話ではあるので結構厳しい話ではあるんですが...(笑)


さて。最近、と言っても昨年末にKindle Whitepaperを買いましてそれで好きな本を買い直して読んでいるのですが、米澤穂信さんの「ボトルネック」をこのあいだ読み直しました。かなり有名な本なので読んだことがある人も多いと思いますが、自身の両親のもとに自分ではない別の女性が生まれているパラレルワールドに迷い込むというお話です。


ボトルネック (新潮文庫)

ボトルネック (新潮文庫)


ここからはネタバレになるので未読の方はそっ閉じしていただきたいのですが、友人が亡くなった場所を訪れたことをきっかけになぜか自分の代わりに別の女性が生活している世界に迷い込んでしまった男性が、その世界が自分自身がいる世界よりもずっといい世の中になっていることに気づいていき、そのことに絶望していくというお話です。


つまり、タイトルのボトルネックというのは「いま住んでいる世界のボトルネックが自分自身だとしたら...」ということを表しています。めっちゃ怖い。


最近走る練習をしながら自分に足りないのはスピードなのかスタミナなのかということをよく考えています。言い換えると「自分にとってのボトルネックはスピードなのか持久力なのか」ということなんですが、考えれば考えるほど「どちらも大事」という中身のない答えにたどり着きます。


スピードも持久力も完全な独立変数ではない以上、どれだけ考えても結局はバランスの問題でしかないんだろうなとは思っていますがそれでもどちらを積極的に鍛えた方がいいのか?というのは常に悩みどころです。


去年の年末からはいままでのスピード不足を補いたくてスピード重視でやってきましたが、先々週のつくば5kmと先週の群馬30kmを走ってみて持久力をもう少し強化した方がいいのかなと思い始めています。週末に距離走をするというルーチンをしばらく続けてみようかな。