明後日はいよいよ神戸マラソンでフルを走ってきます。
先月末に柏崎でフルマラソンをすでに走っているので今シーズン初めてのフルではありませんが、柏崎は記録よりもあのコースを走ること自体が目的でしたので本格的なレースとしては神戸が開幕戦と言っても過言ではありません。
2013年の初フルマラソンから数えてこの神戸で10回目のフルとなりました。
今年は足底筋膜炎を長引かせ、それがよくなったと思った矢先に今度は貧血で走れなくなってしまいました。
大好きなランニングができないこととタイムがどんどん遅くなることがつらくて走ることをやめようと思ったこともありましたが、日々のケアや家族のサポートのおかげで足底筋膜炎も貧血もなんとか完治しました。
足底筋膜炎が治ったのは2月、貧血が治ったのは7月でしたがこの二つから立ち直ってからの4か月間は以前と同じくらい走れるようになることを目標としてケアと練習を続けてきました。やってきたことはいろいろありますが、大きく以下の3つが今回やってきたことです。
毎日ストレッチと腹筋をする
足底筋膜炎になったのはもともと体が異様に硬いのに加えて、十分なストレッチをせずに日々走り続けたことによるものでしたのでとにかく毎日朝と夜はストレッチが欠かせません。朝起きてから10分くらいかけて軽くストレッチをし、夜寝る前にも20分くらいかけてストレッチをしています。
あとは以前走っていて腰が痛くなるときがあったので腹筋と背筋を少し取り入れるようにしました。
こちらは気持ち程度の回数なのであまり効果は期待できませんが、してないのよりはだいぶマシになっているように感じています。一時期お腹がちょっと割れましたが、最近食べ過ぎが続いたところあっという間に脂肪に埋まってしまいました。
毎月最低でも200kmを走る
怪我と貧血で走力がガタガタになっていたので、まずは一定以上の距離はコンスタントに走るようにしようと心に決めました。ただ、あまりに負荷が高いとまた怪我をしてしまいそうだったのでインターバルやレペといった練習は避け、ペース走とビルドアップだけを続けてきました。
わたしはジョグで疲労を抜くのではなく休むときは徹底的に休んで疲労を抜くのが性に合っているので、ジョグも一切しません。ジョグをするくらいなら休んじゃえと思っちゃいます(笑)
なので毎月の距離はあまり伸びないのでとりあえず200kmを目標に毎月走りこみました。
月 | 距離 |
---|---|
2015年5月 | 203.1km |
2015年6月 | 202.3km |
2015年7月 | 140.5km |
2015年8月 | 247.2km |
2015年9月 | 220.6km |
2015年10月 | 244.8km |
今年の4月に貧血と診断されたのでそれ以降の5月からの走行距離をまとめました。
7月だけやたら距離が短いのは2週間くらい体調が悪くてまったく走れない期間があったためです。昨年も一昨年も7月は体調不良やけがでこのくらいしか走れていません。わたしにとっては7月は鬼門になっています。
というわけで7月以外はちゃんと目標どおり走れています。
体感ペースを重視して走った
以前から少しずつやっていたのですが、腕時計でペースを確認せずに走る練習をたくさんしました。
8月以降に走った大会はほぼすべて1kmごとのペースを確認せずに走っています。
腕時計を見ないで走るとどうなるのかというと、体感でペースを作るために体の調子にすごく気を遣うようになります。
時計を見ながら走ると「今はキロ4分だからちょっとペースを落とそう」とか「ペースが落ちてきたからもうちょっと上げよう」とか外的な理由によってペースの上げ下げをしなければなりません。タイムという目標をもって走る以上は当たり前のことではあるのですが、正直これだとコースの起伏によるペースダウンだとかペースアップにだまされてしまいことがあります。上ったり下ったりがある以上はタイムにもそういった変動があってしかりですが、タイムだけを見ると単に遅れたとか速くなったということしかわかりません。
そんな外的要因に左右されてペースアップ・ダウンするのは馬鹿らしいし何よりもすごく疲れてしまいます。
だから「今のこのペースはつらくないか?」とか「もうちょっとペース上げてもいけるんじゃないか?」とか、自分のいまの状況と相談しながらペースを変えていくことで走れるようになりたいと思っているのです。
それができるようになるためには今走っているこのペースがだいたいどのくらいのペースなのかを体感でわからなければなりません。
だから時計を見なくてもペースをある程度*1把握できるようになるために大会では時計をみないで走る練習を繰り返しました。
今回の目標
さて。
こうやって少しずつ練習を積み重ねたことで2年前の一番速かったころに近づいています。おそらくハーフ以下の距離だったらいまが一番速いと思うのですが、一方でロング走が不足しているのでフル以上の距離はまだまだ全盛期には及んでいないことを実感しています。
とは言え、せっかく神戸まで行くわけですから記録も狙いたいので今回は3時間20分以内での完走をめざして走ります。
距離 | 時間(1kmあたり) | 合計時間(1kmあたり) |
---|---|---|
0-5km | 23:45(4:45/km) | 00:23:45(4:45/km) |
5-10km | 23:45(4:45/km) | 00:47:30(4:45/km) |
10-15km | 23:45(4:45/km) | 01:11:15(4:45/km) |
15-20km | 23:45(4:45/km) | 01:35:00(4:45/km) |
20-25km | 23:45(4:45/km) | 01:58:45(4:45/km) |
25-30km | 23:45(4:45/km) | 02:22:30(4:45/km) |
30-35km | 23:45(4:45/km) | 02:46:15(4:45/km) |
35-40km | 23:45(4:45/km) | 03:09:45(4:45/km) |
40-42.195km | 11:00(5:00/km) | 03:20:45(4:45/km) |
本当は3時間15分以内と言いたいところですが、柏崎を走った感じだとそれはちょっと厳しいかなというのが率直な感想です。正直この4:45/kmのペースもきついんじゃないかと危ぶんでおりますが、このくらいのタイムはもっておきたいのでここを目標にがんばってきます。
まとめ
おそらく神戸で走るのはこれが最初で最後になると思います。
記録を出すことも気になるのですが、それ以上に神戸という街を走らせてもらえることに感謝しつつ思う存分楽しんで来ようと思います。
*1:このある程度というのがすごく大事で、完全に正確である必要はないしそんなのは無理です