自分の体と向き合う

今日はアキレス腱周囲炎のリハビリをしに行ってきました。
リハビリについては先日整形外科に行ったときに、「来週からリハビリしていきましょう」ということが告げられただけで特にどういうことをしますという話もなかったのですが、マッサージとかストレッチをするんだろうなという想像をしながら病院へと行ってきました。


病院に着いて受付へ行くとちょうど予約時間の少し前だったためかほぼ待たされることなく中に案内されました。


診察室の中に入ると担当の医師が待っていて、そこで口頭で脚の状況について話をしてからさらに奥のリハビリルームへと通されました。この病院には2013年から通っていますが、ここに通されたのは今回が初めてです。


指定されたところまで歩いて行くと一人の男性がいまして、話をうかがうとその方は担当してくれる理学療法士さんでした。今回行うリハビリというのは理学療法士の方がついて回復までのサポートをしてくれるということをそのとき初めて知りました。やはりわたしが思っていたよりも症状は軽くなかったようです。


今回、問診も含めて脚の状態を診てもらってわかったのはわたしが思っていた以上に自分自身の走り方には癖があり、そしてそのことが怪我のしやすさにつながっているということでした。

  • 下半身の左右のバランスがよくない
    • 左半身と右半身で筋肉量がぜんぜん違う(右側が弱すぎる)
    • 弱い方(右)が無理をしていて負担がかかっている
  • 体の使い方がよくない
    • 骨盤の動きが悪いので脚が頑張りすぎている
    • ふくらはぎや腱、太ももと連鎖的に負担がかかっている
  • 体のポテンシャルに対して運動量が多すぎる
    • 疲労が抜け切れてない状態で負荷がかかっている
    • オーバートレーニング気味


とにかく言われたのが「下半身の左右のバランスの悪さ」と「体の使い方がへたくそ」だということでした。前者はともかく、後者はとてもショックだったというか、指摘された内容がいちいちもっともだったし、実際に言われたとおりに体を動かせないことが何度もあっていかに自分が自身の体に興味をもってこなかったのかということを思い知らされました。「普段から運動している人とは思えない」という指摘が一番厳しかったし、「こういう体の使い方をしていると40歳を超えると故障が増えますよ」と言う話を聞かされて先行きに不安をおぼえました。


ただ、今回自分のダメなところを指摘してもらえたおかげでどこを改善すればよいのかということがぼんやりと見えてきました。


わたしは体が全部硬いのですがとくに足首がめちゃくちゃ硬くてそれが怪我の一因だとずっと思っていました。
だからストレッチも念入りにしていたしそのおかげで最近は怪我をしなくなってきたのかなと思っていましたが*1、今回ためしに聞いてみたら「体の柔軟性は大事だけど今回の怪我についてはそこは関係ない」とはっきり言われました。


そういった自分の思い込みも修正できたし、改善する方向性も明確になりました。
走りながら矯正しようと頑張りすぎると走り方がよけいに変になって怪我をしやすくなる不安がありますがいまは走ることはむずかしそうなので、走らないことで空いた時間を使ってしっかり体の動きや使い方を変えていこうと思います。



ちなみに、いくつかの方法で脚にストレスをかけてみた結果今回の怪我の原因はおそらく自転車の練習だろうということも言われました。
どうやらランニングが直接的な原因ではなさそうですが、60kmを走ったことによる疲労が残っていたこともまったく無関係ではないと思うので、長距離を走った後の疲れの抜き方についてももうちょっと工夫をしてみようと思います。わたしは昔から疲労をとるために休むというのができなくて、疲れをためこんでしまう悪い癖があります。意識の改革も含めてここは検討します。


ストレス発散のために走ってるんだからあんまりまじめにあれこれ考えながら走るのは好きじゃないんですが、走れなくなるのが一番ストレスがたまる原因なのでもうちょっと真剣に自分の体と向き合っていきます。

*1:実際に怪我の頻度も減ったので多少の効果はあったんだろうとは思いますが

今日も懲りずに走ってみた

昨日は思いのほか走れなくてショックを受けたのですが、もしかしたら昨日は調子が悪かっただけかもと思ったので今日も走りに行ってみました。

f:id:itotto:20180510222129j:plain:w250

やっぱりだめでした(笑)


体はめちゃくちゃ軽いし足も動くんですがとにかくアキレス腱とふくらはぎに違和感があって動かすのが怖くて無理でした。
痛くはないし走れないわけじゃないんだけど、怪我をしたときのように突然痛くて走れなくなるんじゃないかという感じの違和感なので怖くてこれ以上は走れませんでした。実際に違和感はあるので無理はしないほうがいいのは間違いないんですが。


しかも違和感をおぼえるのはアキレス腱だけじゃなくてふくらはぎも同じくらいそうだし、今日は右足に加えて左足にも同じような違和感が出始めたので「これよくなっているのか悪くなっているのかぜんぜんわからねえな..,」と文句のひとつも言いたくなっちゃいました。いやー、これなんなんでしょうね。


しょうがないので今日も本を読んで早めに寝ますか..。


首折り男のための協奏曲 (新潮文庫)

首折り男のための協奏曲 (新潮文庫)


f:id:itotto:20140614144915j:plain

調子にのって走らなきゃよかった

今日の日中は歩いていてもだいぶ痛みが取れた感覚があったので、帰宅後に軽く走ってみました。

f:id:itotto:20180509230917j:plain:w250

走れたら10kmくらい走れるかな?と思って走り出したのですが、1kmを過ぎたあたりでアキレス腱のあたりに違和感が出てきてふくらはぎもちょっと張りだしたのでさっさと切り上げて帰ってきました。日常生活には影響の出ない程度には回復してたので調子にのっちゃいました。


反省、反省。


そういえば、怪我をした当初からずっとアキレス腱が痛いんだと思っていたんですが今日はアキレス腱と同じくらいふくらはぎも怪しげな感じになっちゃいました。足底なのか膝なのか原因はわかりませんが、うまく衝撃を受け止められていないのかも知れません。走り方もとくに変えてないので原因はぜんぜんわからないのですが、右足だけじゃなくて左足もやたら疲れていて不穏な感じです。


整形外科ではアキレス腱周囲炎だと診断されたのですが、なんとなくそれだけじゃないんじゃ...という気分になってます。あの病院は前科があるからなあ...(笑)


光 (集英社文庫)

光 (集英社文庫)


こういうときは本でも読んで早めに寝ちゃいますか...。

郡山で走りたい!

たしか大学生のときだと思うのですが、「死の受容に関する5段階のプロセス」について書かれた本を読んだことがあります。


死ぬ瞬間―死とその過程について (中公文庫)

死ぬ瞬間―死とその過程について (中公文庫)


思い返して調べてみたらキューブラー・ロスによる5段階モデルと呼ばれているそうなのですが、これは自分がそう遠くない将来死ぬことが明らかになったときにその死を受け入れる段階的なプロセスをモデル化したものだそうです。

  • 第1段階: 否認
  • 第2段階: 怒り
  • 第3段階: 取引
  • 第4段階抑うつ
  • 第5段階: 受容


最初はその事実が信じられなくて拒絶し、そのうち何で自分だけが..と憤ったあとは何か代わりのものを差し出すから何とかならないかと考え、そして無力感にさいなまれ抑うつ状態になってそれを乗り越えたらその事実を受け入れるということだと理解しています。もし自分があと数日で死ぬと言われたとしたらとどう思うだろうかと考えてみたときに、このプロセスはすごく腑に落ちる内容ですしたしかに自分もこの5段階で受け入れていくんだろうなと思います。


なんで急にこんなことを書いているのとか言うと、先月4月28日に走れなくなってから今日にいたるまでに自分が怪我をした事実をどう受け止めてきたのかということについて振り返ってみたときにその心境が変化する様子がこの5段階モデルとすごく似ているなと思ったからです。


怪我をしたことを認めたくなくて否認し、何で痛みが無かったのに急に怪我をしたんだと怒り、大会に出るのを我慢するから早く治ってほしいと取り引きを持ち掛けて、それでもよくならないから抑うつ状態になって、最後は怪我が治るまで待とうと事実を受容するという流れで自分自身の心境は変わってきました。いまは怪我をしてなかなか完治しないという事実を受け入れて、よくなるまで待とうという気持ちになっています。


とは言え、今回くらいの怪我であればそれが長引いたとしてもいつか治るわけですから死ぬのとはぜんぜん違うのでまったく同じではないし、いくら似ていたと思ったとしても並べて語るのは無理があるなと書いていて思わず笑ってしまいました(笑)


ちなみに怪我はまだよくなっていませんが、日常生活を送る分にはまったく問題なくなりました。
長い時間歩いているとふくらはぎからアキレス腱にかけて違和感が出てくるのですが、でも軽くなら走れるくらいには回復しています。あと少しの辛抱ですかね。


さて。話はちょっと変わって、今日のお昼にマラソン大会の検索をしていたのですが9月に郡山で大会があるのを見つけました。


f:id:itotto:20180508233203p:plain
JO-BI杯 第1回 郡山スマイルマラソン&ウォーク



そういえば、以前にも一度だけ開成山公園でリレーマラソン的なものを開催していたなと思い出したのですが、大会名に第1回とあるのでそれとは別の大会のようです。


どういうコースがあるのか見てみたらフルとハーフのリレーと10km、あとはウォーキングという緩い感じの大会のようでした。
いつものわたしであればさほど興味を引く大会ではないのでスルーしていたと思うのですが、先日郡山シティマラソンを棄権して走れなかったばかりのわたしにはちょっと気になりました。開成山公園のあたりを走りたい...。


日程は9/9(日)だそうですが、前日9/8(土)に白河で10kmを走る予定はあるものの日曜日は他に出たい大会のある日ではないので問題なく出られそうです。
先日郡山シティを棄権したときは「次に郡山を走るのは来年になるかなー」と思っていましたが思わぬところでリベンジのチャンスがめぐってきました。ただ郡山に行く口実が欲しいだけのような気がしますが、ちょっと前向きに検討してみようと思います。


走るとしたら10kmかなと思っていましたが、周回1kmのコースらしいのでそれだと10周か...。飽きそう。

先週のランニング

4/30~5/6の週で走った分のまとめ。

5/5(土)

f:id:itotto:20180505093324j:plain

リレーマラソンの試走をしてきました。

f:id:itotto:20180505225926j:plain:w250

一週間ぶりのジョグでしたがまったく足は動かなくて悲しくなっただけでした。


まとめ


f:id:itotto:20180505092159j:plain


4/30~5/6に走った距離は1.9kmでした。1.9km...(笑)


4月28日に怪我をして以来、9日間まともに走っていません。
2日前にリレーマラソンの試走で2km弱走ったのですが、キロ8分でこの距離を走るのが精いっぱいというありさまでして、まだまだ回復途中だなと思わざるを得ない結果となりました。悲しい。


2日経った今日もまだ歩くと違和感をおぼえるくらいに調子は悪いので、とりあえずあと2日は様子見しようと思っています。水曜日(5/9)の時点で痛みがまったくなければ軽く走ってみようかなと考えていますが、念のためあと一週間くらい休んだほうがいいのかも知れません。ただ、どこかで踏ん切りをつけて走り出さないといつまでも走るのが怖くて二度と走り出せない気がしていてどうしようかと悩んでいます。


さて。今週末は鹿沼さつきマラソンにエントリーしていますが、いまのところ走らないつもりでいます。


f:id:itotto:20180507221545p:plain
第38回鹿沼さつきマラソン大会【公式】


郡山、尾花沢のようにICチップを返しがてら参加賞をもらいに行こうかな?とも思ったのですが、自分が出る予定のコースを走っている人たちを見るとテンションがガタ落ちなので行きたくないなと思っています。場所が場所だけに、知人で参加する人はたくさんいると思うのでどうしても参加賞が欲しかったらその人にお願いして交換してもらおうと思います。


いままで何度も怪我をしましたが、ここまで大会に出るのを我慢しているのはおそらく初めてです。
走りたい気持ちはあるけど、ここまで我慢したのを無駄にはしたくないのでもうちょっと辛抱します。

2018年GW8日目

今朝は7時40分に起床。すぐにご飯を食べて着替えをして8時20分に自宅を出ました。


今日は今月20日に参加するろまんちっく村リレーマラソンのコースを参加メンバーと試走することにしてたので朝からろまんちっく村へ向かったのですが、ちょうどろまんちっく村に買い物に行きたいと言っていた妻も同乗して行ってきました。


20分ほどで駐車場に到着すると、わたしは靴を履き替えて集合場所へ向かい、妻は買い物へと向かいました。


f:id:itotto:20180505084727j:plain

f:id:itotto:20180505093324j:plain


今日の試走の参加者はわたしを含めて6名。大会に出るのは5名ですが、いつも練習会に参加している方で過去にこの大会に参加したことがある人がいたのでスタートからタスキを受け渡すリレーゾーンまでを軽くジョグしてきました。


f:id:itotto:20180505085214j:plain

f:id:itotto:20180505090104j:plain

f:id:itotto:20180505092159j:plain


まだふくらはぎには違和感が残っていたので走ろうか止めようか迷ったのですが、回復状況も知りたかったので軽く走ってきました。


f:id:itotto:20180505225926j:plain:w250

f:id:itotto:20180505225930j:plain:w250


キロ8分が限界でした。いやー、これはかなり厳しいです。
他のメンバーは2周走ったのですが、わたしは1周で諦めて休憩して待ってました。2km弱走っただけでふくらはぎの違和感が痛みに変わりそうな予感がしてきたので早めに走るのを止めました。2周くらいなら走れた気もしますが、ペースも遅くて周りのメンバーにも迷惑をかけてたし無理をしてもいいことがなさそうだったのでさっさと諦めちゃいました。


ひとまずコースはわかったのであとは当日がんばりましょうということで、わたしはここで離脱。ほかのメンバーは走り足りないぞということで、ここから片道8kmほどある森林公園まで走りに行っちゃいました。足が元気ならぜひいっしょに行きたかったので残念です。


離脱してからは妻と連絡を取り合って合流。


f:id:itotto:20180505092206j:plain

f:id:itotto:20180505094011j:plain


そして帰宅しました。


お昼以降はとくに予定もなかったので本を読んだりゲームをしたりして半日のんびりと過ごしました。


f:id:itotto:20180505230624j:plain:w250


ひたすらゲームをしてました。


さて。今日は約1週間ぶりに走ってみましたが、まだ回復途中であることが分かりました。

痛みはだいぶ消えたし歩く分にはまったく問題ないのですが、どこか違和感が抜けきれなくて完治する気配はありません。また以前のように走れるようになるのか不安しかありません。これは怪我をする直前にもまったくその予兆がなかったことが不安を煽る一因になっていて、つまりどんなに痛みや違和感がなくなったとしてもまた走ったらあの痛みが出るんじゃないかという怖さがどうしてもぬぐいきれないのです。


怪我の原因がいまいちわかっていないというのも不安の種ですね...。


いまのところ自転車とのクロストレーニングがオーバートレーニングになっていたというのが自分自身の中で確度の高い答えではあって、決め手となったのは60kmを走った翌日に自転車で30km走ってしまったことでそのときにダメージが強く残ってしまったんじゃないかと考えています。ただ、ほんとうにそうなのかどうかは何とも言えないです。


痛めた右足は回復しつつあるものの、最近は左足のふくらはぎにも違和感があるような気がしていてこれからどうなるんだろうと不安しかありません。


来週からは夏以降の大会エントリーが始まるのですが、こんな足だとエントリーしないほうがいいんじゃないかと思ってしまっていまいち気分ものりません。

2018年GW6日目,7日目

6日目(5/3)

朝は6時に起床。昨日はなかなか眠れなくて2時近く前まで本を読んでいたのですが、なんとか起きられました。


卑怯者の流儀 (徳間文庫)

卑怯者の流儀 (徳間文庫)


寝不足でしたが走るわけじゃないので気楽なもんです(笑)
朝ご飯を食べて荷物をまとめたら7時半過ぎに会場に向けて出発しました。天童と尾花沢は30kmくらい離れているので1時間近くかかるので早めに出発。


会場に着くとパラパラと雨が降っていましたが思っていたほどの雨でもないのでとりあえず受付へ。歩けないほどではありませんが歩くとまだ痛みがかなり出ます。


f:id:itotto:20180503084222j:plain

f:id:itotto:20180503084414j:plain


受付を済ませるとすぐにICチップを返却しちゃいました。すぐに返却しないと走りたくて走っちゃいそうだったんですよね...。
速攻でやることがなくなったので開会式を眺めたり会場脇にあったコース図を眺めたりしていました。


f:id:itotto:20180503085537j:plain

f:id:itotto:20180503085753j:plain


この大会のこういう地元のお祭りっぽいところはほんとうに大好きです。


開会式が終わると本気でやることがなくなったので車に戻ってのんびり過ごしました。わたし以外の3人は1周コース(3km)を走る予定でしたが、とくにウォームアップも必要ないということでいっしょに車に戻って本を読んだり音楽を聴いたりゲームをしたりしてのんびりしてました。これから走る人たちにはぜんぜん見えない...。


1周コースのスタートは10時20分でしたが、車で待っていたらあっという間に10時になったのでさすがに少し準備運動をしようということで外に出ることに。
と、そのタイミングでちょうどわたしが出る予定だった4周コースがスタートになったようでしたので沿道でその様子を眺めていました。


f:id:itotto:20180503095955j:plain

f:id:itotto:20180503100005j:plain


走らない覚悟は決めたつもりでしたが、いざ楽しそうにスタートした人たちを見たら想像以上に悲しかったです...。先日の郡山シティマラソンで出る予定だった10kmコースのスタートを見送ったときにも思ったのですが、自分が走る予定だったコースのスタートを見るのはかなりつらいです。走らないのではなく走れないときはかなり堪えます。

消沈したので、一人で最寄りのお風呂に行くことにしました。


会場のすぐ横に「花笠の湯」という温泉施設があるのですが、大会参加者は無料で入浴することができます。
例年であれば4周走り終えてからここで汗を流すのを楽しみにしていたのですが、今年は「走ってないけど入らないと無料券が無駄になるからとりあえず入っとくか」という後ろ向きな態度でお風呂へと向かいました。むなしい...。

毎年混み合っていてなかなか洗い場が開かないイメージしかなかったのですが、今日はまだランナーが誰もきていないのでスカスカです。洗い場独占状態。


流す汗もかいていないので虚しさだけが募りますが、せめて脚の状態がよくなるようにと温泉にしっかりと浸かってきました。


お風呂を上がってからはコーヒー牛乳を飲みながら読書して家族のゴールを待ち、ゴールしたらみんながお風呂に入って上がってくるのを待っていたのですが、コーヒー牛乳はめちゃくちゃおいしいし読書もはかどりました。


お風呂から上がったらそそくさと会場をあとにしてお昼ご飯を食べるために山形市へと向かいます。今日は県庁近くにあるあたご食堂でお昼を食べました。

f:id:itotto:20180503134223j:plain

わたしは冷やしラーメンを食べましたがめちゃくちゃおいしかったです。あっさりとしてのどごしのいいスープはまさに山形の冷やしラーメンの味でした。


そしてこのお店は唐揚げ定食が人気らしいのですが、唐揚げが大好きな次女が頼んでいました。

f:id:itotto:20180503134204j:plain

大きな唐揚げが7個。これで850円は破格です。
唐揚げをひとつもらって食べたのですが、ちょっと甘さが強くて自分の好きな味ではありませんでしたが柔らかくておいしかったです。あとはご飯がめちゃくちゃおいしくてこれは近所にあったら通うレベルでした。山形のお米(どまんなか)らしいですが、炊き加減も含めて最高のお米でした。


食べ終えたらあとは帰るだけなので、山形蔵王ICの手前で給油してひたすら高速道路を走って帰宅。
ちょっと眠かったので20分くらい蔵王PAで仮眠をとったことと、西那須野ICから矢板PAまで渋滞に巻き込まれたこと以外は何にも問題なく移動できました。そこまで混んでないと思ったけど、渋滞に巻き込まれるとやっぱりGWだなーと思い知らされます。めっちゃ遠かったです。


なんだかあっという間の山形2daysでした。

7日目(5/4)

朝は8時過ぎに起床。
朝ご飯を食べたら午前中は本を読んだりゲームをしたりして過ごしました。

羊と鋼の森 (文春文庫)

羊と鋼の森 (文春文庫)

11時を過ぎたところで家族4人で鹿沼市へ向かいました。

f:id:itotto:20180504114631j:plain

鹿沼市はニラそばが名物というかおいしいと評判なのですが、その存在を知ってから10年以上経ちますが一度も食べたことがありません。
先日、そんな話を鹿沼在住の同僚に話したところ安くておいしいお店があると教えてもらったので食べに行ってみました。お店は「そば処久我」というお店です。


お店に入ってさっそく注文をしようとメニューを確認。

f:id:itotto:20180504114747j:plain

お目当てのニラそばがありません。不安になって注文を取りにきたおばちゃんに聞いてみたところ「GW中は混むからメニューはこれだけだよ」と言われておれ涙目(笑)


GWだからと張り切ってきたのが裏目に出ました...。
というわけで今日は山菜そばを食べました。


f:id:itotto:20180504115902j:plain

おいしかったし味にはまったく不満はありませんが、ニラそばが食べたかったです。次は何でもない土日に食べに来ます。

食べて帰ってきたらゲームをしたり本を読んだりしてのんびり過ごしました。
今日は終日ほとんど歩かずに休んだので足の痛みはだいぶ抜けましたが、でも走るのはちょっとまだまだ無理そうな違和感が残ってます。今週いっぱいは走るのは無理そうかなあ。10日も休むと勘を取り戻すのに3週間はかかるので5月いっぱいは元に戻すためのリハビリ月間になりそうです。