2016年12月のランニングまとめ


2016年12月のランニング記録をまとめます。

走った距離


2016年12月に走った距離は233.8kmでした。


f:id:itotto:20170118215822p:plain

  • 走行距離
今月(2016年12月) 前月(2016年11月) 前年(2015年12月)
233.8[km] 256.4[km] 254.1[km]


前月比-22.6km、前年比-20.3kmでした。


体調を崩してしばらく走れない時期があったのでこの距離に落ち着きました。

出場した大会


2016年12月に出場した大会は「第12回伊勢崎シティマラソン(10km)」、「第12回さのマラソン(フル)」および「第65回大田区ロードレース(10マイル)」の3大会でした。


大会に対するざっくりとした評価を★/☆で表現してみます。
★/☆は全部で5つ。★が多い方がよい評価です。


第12回伊勢崎シティマラソン(12/4)★★★★☆


f:id:itotto:20161204100750j:plain


今回初参加でした。
わりとお堅い感じの雰囲気でしたが無料で豚汁を配布してくれたりとうれしいサービスもあってとても満足しました。

ただ、走るほうはいまいちというかアレルギーがひどくて10kmを41分というこの時期にしてはかなり微妙なタイムだったのでへこみました。走る前はタイムをあきらめていたことを思えばそんなに悪くないとも思うのですがでもなあ...。

さらにここで走った日の夜からおもいっきり体調を崩してしまって5日ほど走れなくなりました。
熱は出るわ、鼻水は泊まらないわとさんざんでした。例年、この時期に体調を崩すことが多いのですが今年はほんとうにひどかったです。


f:id:itotto:20170118151633j:plain:w250


itotto.hatenablog.jp

第12回さのマラソン(12/11)★★★★☆


f:id:itotto:20161210131356j:plain


こちらも今回初参加ですが、結果はギリギリ3時間30分を切るにとどまるという悲しい結果となりました。

一週間前の伊勢崎シティ直後に体調を崩してしまい、その後数日寝込んでしまってからのフルでしたので正直かなりきつかったです。マスクをしているせいなのか7km地点でふくらはぎがパンパンになるし、23km地点を過ぎたところで走る気力が無くなるしもう散々でした。35km以降は歩いたり走ったりを繰り返すというここしばらくないくらいひどい状況でした。

いろんな意味でしょうがないと言えばしょうがない状況でしたが、それでも3時間20分くらいで走りたかったです。

さて。本大会は参加費が5000円という格安でしたが、とても十分なサービスでした。
コースは噂どおりなかなか厳しいコースでして途中にある山越え2回はかなりきつかったし風も強烈でしたが、そこを楽しめる人であればかなりお得な大会です。

例年、12月ははが路ふれあいマラソンに出ていてさのマラソンは今年だけのチャレンジのつもりでしたが、ここまで惨敗したままというのも悔しいので来年もまたここで走ろうかなと悩んでいます。


f:id:itotto:20170118151801j:plain:w250


itotto.hatenablog.jp

第65回大田区ロードレース(12/25)★★★☆☆


f:id:itotto:20161225094509j:plain


3年ぶり2回目の参加です。
今年は自己ベストをほとんど更新できてなかったのでせめて10マイルだけでも...と思って参加したのですが、ざんねんながら自己ベストには7秒、目標には10秒足りませんでした。10マイルの自己ベストはここで出したタイムなのですがたしか3年前に出たときも似たような状況でして、ダメな年は何をやってもダメなんだなあ...と改めて実感しました。


f:id:itotto:20170118151847j:plain:w250


itotto.hatenablog.jp


まとめ


f:id:itotto:20161231164630j:plain


毎年12月はそこそこいいタイムが出せる時期であり、去年は10kmとフルで自己ベストを出したくらい調子が良かったのですが今年はまったくダメでした。
自分の感覚としては11月までは去年並みに調子がよかったと思っているのですが、12月に入ったとたん一気にダメになっちゃいました。寒くなると途端に体調が悪くなるのは例年のことですが、ここ数年の傾向を振り返ってみると自分が確実に記録を狙えにいけるのは9月~11月までくらいかなということが最近わかりました。12月は気温だとか天候だとか外的要因次第で良くも悪くもなるので、あまり期待しすぎない月にしたほうがよさそうです。


と、2016年は最後の最後で残念な結果となりましたがひとまず一年を通して無事走りとおすことができました。


2016年の年間のまとめは改めて書こうと思いますが、走れないときもあったけどとりあえず年間通して走り続けることができたことはとても喜ばしいことですし、2017年もまた走り続けられたらいいなと思っています。


(関連リンク)


itotto.hatenablog.jp


itotto.hatenablog.jp


itotto.hatenablog.jp


itotto.hatenablog.jp


itotto.hatenablog.jp


先週のランニング

1/9~1/15の週で走った分のまとめ。


1/10(火)


人間ドックが終わってから走りに行ってきました。


f:id:itotto:20170116222441j:plain:w250

平均ストライド(m) 平均ピッチ(歩/分)
1.09[m] 190[歩/分]


合計:11.4km/00:55:05(4分50秒/km)

走り出しはよかったのですが3kmくらい走ったところで呼吸が追いつかなくなり、7km走った時点で足が上がらなくなってしまいました。調子が悪いにしてもあまりにひどいな...と落ち込んでしまったのですが、よくよく考えたらドックで採血したあとだったのでそのせいでした。

でも2年前はこんな状態で佐倉とかかすみがうらフルマラソンを走ってたんですよね...。今となってはとても信じられないです。


1/11(水)


ひさしぶりに平日ハーフマラソンを開催しました。


f:id:itotto:20170116222810j:plain:w250

平均ストライド(m) 平均ピッチ(歩/分)
1.17[m] 191[歩/分]


合計:21.2km/01:35:02(4分29秒/km)

走り出しからそんなに足が重くなかったので思い切ってペースを上げてみましたがわりといいペースで走れました。
マスクをつけるとキロ4分40秒、外すとキロ4分25秒くらいがちょうどいいペースになります。ただし上りも下りもマスクはダメですね...。あっという間に酸欠になります。



1/12(木)


前日がんばったので今日は軽くジョグ。


f:id:itotto:20170116222941j:plain:w250

平均ストライド(m) 平均ピッチ(歩/分)
1.01[m] 190[歩/分]


合計:11.2km/00:58:14(5分11秒/km)

寒いし疲れてるしといいところがなかったので今日はのんびり走ってきました。
今日はめちゃくちゃ寒かったせいで、序盤はこのくらいのペースでも体が動かなくて大変でした。つらかった...。


1/15(日)


研修で横須賀に行ってたのですが、研修がちょっと早めに終わったので近所を走ってきました。


f:id:itotto:20170116225205j:plain:w250

平均ストライド(m) 平均ピッチ(歩/分)
1.17[m] 194[歩/分]


合計:10.2km/00:44:53(4分25秒/km)


研修所が山の上にあったので、行きはめちゃくちゃ下って帰りはめちゃくちゃ上るという地獄コースでした。


f:id:itotto:20170116230017j:plain:h250


ただ、たしかに厳しい上りではあったのですが、この程度の上りもまともに走れなくなってるのがすごい悲しかったです。下りをキロ4分で無理なく走れたのよかったのですが後半はキロ5分を切るのがせいいっぱいという体たらく。このだらしなさはここしばらく自分を甘やかしすぎてた報いだと思います。

ほんと情けない...。


まとめ

1/9~1/15に走った距離は54.8kmでした(未計測のジョグ含む)。


平日はちゃんと走れたのですが、土曜日から今日まで会社の研修があったので週末はあまり走ることができませんでした。水曜日にハーフマラソンができたので練習内容にはそこそこ満足していますが、でも週末にもうちょっとちゃんと走りたかったです。


f:id:itotto:20170115170357j:plain
# 日曜日に研修所から撮った富士山の写真


週末と言えば、上でも書いたとおり日曜日にちょっとアップダウンのきついところを走ったのですがこれが思った以上に走れなくてかなりへこみました。たった10kmなのに最後の上りはへとへとでペースはキロ5分をきるのがせいぜいという情けない結果となりました。去年は秋田100kmを走るまではかなり念入りにアップダウンを走っていたのですが、9月の大会が終わってからはフラットな場所ばかりを走るようになっちゃいました。


「坂ばかりのぼっていると足底筋膜炎に負担がかかって痛くなるから」という理由もあるのですが、一番はアップダウンを走るつらさに負けたのです。



わたしは常日頃から「速いランナーよりも強いランナーになりたい」と思っているのですが、強いランナーの必要条件の一つに「距離が同じであればどんなコースでもタイムはほとんど変わらない」というものがあります。もう少し具体的な例を挙げると、たとえば高速コースと呼ばれるフラットなコースであっても、アップダウンがずっと続くハードなコースであってもタイムが変わらないということです。


どんな過酷なコースでも10kmなら40分、ハーフなら90分、フルなら3時間という感じでほとんど変わらないそんなランナーになりたいのです。


コースに依存せずにいつも自分のペースで走れるランナー。そんなふうに走れることもまた「強さ」であると思うし、そうありたいと思っていたのでアップダウンが多い大会があると聞けば積極的に走りに行っていたのですがいつしかそのつらさから逃げるようになっていました。



日曜日にそんな自分の弱さに気づいてしまい、心の底からがっかりしました。
今週からしばらくは走りこめそうなので心を入れ替えてアップダウンへの挑戦を再開しようと思います。

毎週水曜日はハーフマラソンの日

今日は出社して早々いいニュースを聞きました。

いいニュースというのはよく同じ大会に出ている元上司が10kmの自己ベストを出したというニュースでして、なんだか嬉しくてお昼休みに話を聞きに行ってみました。自己ベストを1分縮めたということで当日のこととかゴールの瞬間のこととかいろんな話をしてくれたのですが、それを聞いていたら自分ももう少しがんばってみようかなという気持ちになったので、今日はひさしぶりに平日ハーフマラソンを開催してみました(参加者一人)。


f:id:itotto:20170111235032j:plain:w250


走ってみた感想は「仕事上がりにハーフはなかなかしんどい」というありきたりのものでしたが(笑)、でもこのくらいなら週一ペースで走ってもいいかなという感じでした。コースはもう少し考えないといけないなと思いつつ、でもしばらくはこのコースを毎週水曜日に走ってみようかなと思ってます。


実はコースを固定して走るのはひさしぶりなのでちょっと楽しみです。


今はそうではないのですが、以前は走るコースを固定して走っていました。
以前っていつなのかというと「GPS時計を買う以前」でして、今年の6月までは普段は走る前にコースを決定してから走っていました。GPS時計がないと走った距離を毎回調べなきゃいけなくてめんどくさかったため、過去に走ったことがある距離が分かっているコースの中から事前にこれだというコースを選んで走っていました。が、GPS時計を買ってからは走った距離はすぐにわかるので最近は分岐にたどり着くたびに適当に進む方向を決めて走っています。それでもだいたい似たようなコースになるのですが、でも完全に同じコースを走ることは月に2回か3回あるかないかという程度です。


いまみたいにその場でコースを決めながら走ったほうがその日のコンディションだとか体調に合わせて好きなだけ走れるので便利なんですが、でもそんなふうに毎日違うコースを走っていると逆に同じコースを走ることのよさを実感するときがあります。


同じコースを走ることにメリットなんてあるの?飽きちゃうだけじゃないの?と思う人もいるかも知れませんが、同じコースを走っていると自分の走力の変化がわかります。これは一週間とか一か月という短期の話だけではなく、年単位でも通用する話です。


短期だと「先週と比べて少し早く走れるようになった」とか「先月よりもだいぶタイムが縮んだ」ということから走力向上を実感できますし、逆に貧血になったり風邪をひいて一時的に走れなかったりしたあとは走力の低下がどの程度なのかを知ることができます。

長期も似たような感じで「去年の10月はこのくらいで走ってたけど今年はこのくらいタイムを縮めているから去年より走れてる!」という目安になりますし、その逆の不調を検知する判断基準にもなります。


わたしの住んでいるあたりはなかなかいいコースがなくて、「夜でもそこそこ明るくて道路が見える場所」を選ぶとほとんど選択肢がありません。だったら朝走れよ!とか言われそうなんですが(笑)、そこは自分の生活リズムや仕事との兼ね合いもあるのでしょうがないなと諦めています。


というわけで話がそれてしまいましたが、来週からは毎週水曜日はハーフマラソンを走る日と決めてしばらく続けてみようと思います。天気が悪かったり体調が悪かったり仕事が忙しかったり理由はないけど走りたくなくなったら別日に移動させるかも知れませんが*1、まずはそう決めます!


目下の目標はないのですが、とりあえず「平日の仕事上がりでもハーフマラソンくらいなら余裕だよね」と言えるランナーになろうと思います。

*1:やる前から逃げ道を作ってる時点でやる気を疑われてもしょうがないのですが

先週のランニング


1/2~1/8の週で走った分のまとめ。


1/3(火)


f:id:itotto:20170103143431j:plain


新しい靴を買ったので試しに走りに行ってきました。


f:id:itotto:20170109233550j:plain:w250

平均ストライド(m) 平均ピッチ(歩/分)
1.06[m] 192[歩/分]


合計:13.1km/01:04:37(4分56秒/km)


キロ5分30秒で4kmくらいジョグをしてそこからキロ4分20秒までビルドアップしてきました。
靴はすごくクッション性がいいし、走り出しに無理をせずにちゃんとテーピングをして走ればこのくらいのペースだったら無理なく走れそうだということがわかりました。


1/4(水)


仕事で2時間くらい空き時間ができたので軽く走ってきました。


f:id:itotto:20170109233847j:plain:w250

平均ストライド(m) 平均ピッチ(歩/分)
1.07[m] 191[歩/分]


合計:13.7km/01:06:54(4分53秒/km)


最初の4kmはジョグペース(5:30/km)で走り、そこからは適当にペースを上げて走ってきました。



1/6(金)


近所を軽くペース走。


f:id:itotto:20170109233919j:plain:w250

平均ストライド(m) 平均ピッチ(歩/分)
1.07[m] 190[歩/分]


合計:10.0km/00:56:30(4分38秒/km)

ぜんぜんペースが上がらずさんざんでした。
寒いと体が重くてまったく走れません。0℃を下回るとはしるのがつらいです。

1/7(土)


近所を走ってきました。


f:id:itotto:20170109233939j:plain:w250

平均ストライド(m) 平均ピッチ(歩/分)
1.09[m] 198[歩/分]


合計:12.2km/00:49:27(4分54秒/km)


靴をZoom Streakに変えたらペースが上がりすぎてこれはこれでしんどかったです。
靴の重さが100g違うと足への負担は別次元です...。

1/8(日)


足が重かったのでランニングではなくジョギングしてきました。


f:id:itotto:20170109234007j:plain:w250

平均ストライド(m) 平均ピッチ(歩/分)
0.96[m] 194[歩/分]


合計:12.2km/01:05:13(5分20秒/km)

前日の疲れが残っていたのかペースが上がらなかったのでジョグをしてきました。
さいきん足の疲れがひどいんですよ...。


まとめ

1/2~1/9に走った距離は62.4kmでした(未計測のジョグ含む)。

今週に入っても足の痛みが残っていたので、今週は一度に走る距離を短くしてその代わりに頻度を増やして走力維持に努めました。わたしは一度に走る距離を長くとるほうが好きなのですが、でもいまは週に何度も20kmを走り切る脚がないのでこれしかできないんですよね...。とても悲しいことです。


さて。実は本日9日は2013年から毎年出ているハーフマラソンがあったのですがどうにも行く気にならなくてサボってしまいました。

足が痛かったという言い訳もありますが、それよりも早起きして大会に行って20km以上の距離を走るのがめんどくさくなってしまったというのが主たる原因でしてそんな理由のために大会を休んでしまいました。4年連続で走っていたくらいお気に入りの大会でしたし、開催してくれる運営の方々に申し訳ないなというのも頭をよぎったのですが一度行きたくないと思ったらもう無理でした。

こんな理由でマラソン大会に出なかったことなんてなかったので、このままずるずるとサボり癖が付いたら嫌だなと思ってますが果たしてどうなることやら...。


次は1/28に彩湖で30kmを走る予定なので、そこまでに少しでもモチベーションを上げておきたいです。

ハーフ程度ならともかく、30kmは惰性で走るにはあまりに長すぎるのでやる気を取り戻しておかないと完走すら危ういですし、何よりも周回コースなので途中で走るのを止めやすいんですよね。考えれば考えるほどいまは不安しかないです(笑)

埼玉県本庄市で開催された第57回本庄元旦マラソンに参加してきました


f:id:itotto:20170101073028j:plain


埼玉県本庄市で開催された「第57回本庄市元旦マラソン」で3kmを走ってきました。


f:id:itotto:20170101230145p:plain


2年連続2回目の参加です。

結果


手元の時計で測ったネットタイムです。

距離 時間 合計時間 補足
3km 11:54 11:54 -
タイム種別 タイム
グロスタイム 11分54秒
ネットタイム 11分54秒
平均ストライド(cm) 平均ピッチ(歩/分)
1.28[m] 200[歩/分]


合計:3.0km/11:54(3分58秒/km)


去年より23秒も遅くなりましたが満足!


結果の分析

まずはコースと高低差図です。


コース図


f:id:itotto:20160102005207p:plain



高低差図

高低差図はありませんが、ほぼフラットでアップダウンはありませんでした。



去年は気づかなかったのですが、なんとこの大会はウェーブスタート方式を採用しているようです。



スタート前に「タイムを狙う人は前に、そうじゃない人は後ろに並んでください」という声が聞こえたのでとりあえず前に並んだのですが、走り終えてから後ろに並んだマコ*2たちに聞いたら「前の人たちがスタートして数分してから後ろがスタートしたよ」と言ってました。


たしかに元旦マラソンのわりには混雑してるし、そもそも計測もしていないのでこれはいいアイディアだと思います。


とりあえず前のほうに並んでいたわたしは7時45分の定刻にスタート。
もちろんスタートロスは0秒です(笑)


ただ、今年は周囲に小学生がやたら多くて走り出して200mくらいは危なくてペースを上げることができませんでした。
入賞者の表彰はあるのであわよくば...という気持ちはわかるのですが、でも大人に混じって走る以上はそれなりに走れないと危ないと思います。肘をぶつけられたり体がぶつかって転びそうになったりという子たちがいてかわいそうでした。


今回は怪我がまだ治っていないのでキロ4分くらいを想定して走りました。


スタート直後はかなり混雑していましたが、スタートして300mほど走って川沿いへ出るとかなり人はばらけて追い越すことも難しくないくらい走りやすくなっていました。去年は10分台を出したくて一生懸命過ぎて気づかなかったのですが、ランナーの付き添いの人たちなのかコース沿いにパラパラと応援の人もいてコース上もわりと賑やかでした。


コースは高低差がなくてその点は走りやすかったのですが、直線があまりなくてくねくねと曲がっていてなかなかスピードにのれません。1kmほど走ったところでもう少しペースをあげたくてマスクを外してみたのですが、20秒ほどでいつもの違和感が出てきたのでペースを上げるのは諦めてすぐにマスクを戻しました。


その後はとにかく足に痛みが出ないように気を付けながら走り、無理な追い越しはせずに走っていたらあっという間にゴール。
去年はゴール付近がとにかくつらかったのですが、今年はそこまで追い込むこともなかったのであっさり終わってしまいました。


タイムは去年よりも23秒も遅くなってしまいましたがとりあえずキロ4分ペースである12分は切れたので満足しました。


まとめ


f:id:itotto:20170101072639j:plain


今年で2回目の参加となりましたが、当日受付で走れる参加へのハードルの低さやあっという間に走り終える距離の短さ、そして無料なのに飲み物や完走証までいただける上に、配られた飲み物の底にシールが貼ってあるとなんと福袋がもらえるというサービスのよさはとてもありがたいです。本庄市ふるさと納税したいくらい大好きです。

さらに会場は過去に3回出ているクロスカントリーの会場と同じなのでトイレの場所からウォームアップのコースまですべて勝手知ったるところなのもお気に入りポイントのひとつです。何をするにもストレスがありません。


来年もまた家族全員で参加したいです。


大会名 日付 走行距離 タイム
第38回栃木市元旦マラソン 2014/01/01 10km 42分13秒
第39回栃木市元旦マラソン 2015/01/01 10km 45分19秒
第56回本庄市元旦マラソン 2016/01/01 3km 11分31秒
第57回本庄市元旦マラソン 2017/01/01 3km 11分54秒

(関連エントリー)

*1:もう消えてます

*2:

2017年版ランニングの目標(+2016年の振り返り)

f:id:itotto:20161113154538j:plain


2017年も既に4日目が終わりそうです。
わたしは今日から仕事が始まりましたが、楽しかった年末年始休暇もいよいよ終わったな...ということで、残り361日で達成したい今年の目標を立てたいと思います。


が、その前にまずは去年立てた目標の達成状況の確認してそれを踏まえて今年の目標を立てようと思います。


2016年の振り返り


2016年は個人的にはとても地味な一年でした。

理由はいろいろとありますが、一番大きな理由は怪我や貧血が長引いてしまったために思いっきり走ることができた期間がとても短かったことが挙げられます。貧血はいまだに原因がはっきりしていないためしょうがないのですが、足底筋膜炎は原因がはっきりしているのに定期的に再発させてしまっているというとても情けない状況です。


そんないまいちだった一年を目標とともに振り返ってみます。

目標走行距離(達成)
目標 実績
3000km 3040.5km


2016年は100km完走を目標にしていたので長い距離を走る脚作りをするために3000kmを走ることを目標にしました。

100km完走をするために必要なのがこの距離なのか?と言われるとじつは距離自体にはさほど根拠はなくて、100kmを完走するためにやっておきたい練習を考えてみるとだいたい250km/月くらいになるので年間だとこれを12倍した3000kmが妥当かな?という程度でこの距離を目標にしました。


f:id:itotto:20161231190033p:plain


↑が毎月の走行距離です。


2月に走行距離が減っているのは2月3日に走ったハーフでケガをしてしまい、しばらく走れなかったためです。たしか2週間ほどほとんど走れず、その後無理をして10kmの大会で走ったらまた一週間走れなくなったと記憶しています。2月以外では12月の走行距離が少なめになっていますが、これは伊勢崎シティで走った直後にアレルギーによる体調不良を発症してしまい一週間走れなかったことによるものです。


この2か月以外はほぼ250kmペースで走ることができていて、とくに6月から9月は暑い中をしっかり走り込むことができています。


暑いときは走るのがつらくて練習したくないなーと思ってしまいがちですが、そういうときは無理に追い込んだ練習をするのではなく楽しく走ることを心がけました。具体的な内容としては、普段走らないような場所をキロ5分30秒くらいの緩いペースでのんびり走ることで走る楽しさを再確認しました。今年は郡山やいわき、柏崎や男鹿で走ったのですが、どこも本当に楽しくてまた走りたいと思えました。道に迷ってしまって給水もままならなくなって干からびそうになることが何度もありましたが、「ちゃんと帰れるのかな...」というドキドキも含めてとても楽しくて走ることがどんどん好きになりました。夏に無理なく、でもしっかりと走りこむための工夫がうまく取り入れられたことが今年もっとも成功したことかなと思っています。



とりあえず予定していたくらい走りこんで、目標としていた100kmも完走できたので走行距離に関しては文句なしに満足しています。


目標タイム(未達成)
距離 目標タイム 年間ベストタイム 結果
5km 18分以内 20分48秒 ×
10km 38分以内 40分36秒 ×
10マイル 1時間10分以内 1時間10分10秒 ×
ハーフ 1時間28分以内 1時間27分54秒
フル 3時間10分以内 3時間20分25秒 ×
100km 10時間以内 11時間29分44秒 ×


ごらんのとおり惨敗です(笑)
1勝5敗。


もともと、2016年は100kmの完走にターゲットを絞って練習をしていたためにスピード練習はまったくしておらず、5kmや10kmの記録更新は無理だろうなと思っていました。だからそこはもう覚悟していたというか諦めていたわけですが、10マイルとフルが思いのほかふるわない結果に終わってしまったことが残念でなりませんでした。
とくに10マイルなんてキロ4分20秒ペースなのでハーフの自己ベストのペースより遅いくらい低い目標でしたので絶対いけると思ったのですが...。もしかしたら「目標はこの程度のタイムでいいや」という志の低さがよくないのかも知れません。


あとはフルも、目標どころか昨年出したベストさえ更新できなかったというのがとても残念でした。ただ、今年の大田原のあの過酷な状況でこのタイムが出せたことには満足していますし、あの強風と上り坂の中で歩かなかったことも満足してます。欲を言えばあと10分早く完走したかったですが(笑)


ただ、目標未達の一番大きな要因はタイム改善に対してじょじょに興味を失ってきていることだと思っています。
2015年の年末に10km40分を切ったことでもっと速く走りたいという欲求はかなり無くなり、わずかに残っていたその欲求は2016年の2月にハーフで90分を切ったことで完全に霧消しました。もちろん速く走れたほうがいいとはいうのは常に思っているし、タイム自体にまったく興味がないわけではないのですがスピード練習をしてまでタイムを追い求める気持ちにはならないというのがいまの正直な気持ちです。ふつうに走っていても10km40分は切れるし、自分としてはそのくらいで走れるのであればそれ以上速く走れなくてもいいなと思っています。


いまは速さよりも強さに興味があるので、練習もそちらにシフトしつつあるというのが現状です。


ちなみにこれは速く走れなくなった言い訳ではありません。本当です(笑)


2016年も3kmから100kmまで数々の大会に出ましたが、そこではたくさんの出会いがありました。

キロ3分で走る市民ランナーの速さには感激したし、5kmを40分かけて完走している90歳のおじいさんの姿も感動しました。初めて出た100kmマラソンでは途中にある自販機で酒を買って飲んでいるおっさんを見かけてその奔放さに心がわしづかみにされました。

どのランナーにもそれぞれの魅力があってみんなすごくかっこよかったのですが、その中でもわたしがもっとも心惹かれたのは自分のペースで最後まで走り続ける年配のランナーの姿でした。わたしもこれから何十年と走り続けられるランナーになりたいと思ったし、70歳くらいになっても100kmマラソンにエントリーしちゃうくらい元気で走り続けたいと思いました。

そのためにはどういう努力をすればいいのか?というとこれがなかなか難しくてよくわからないのですが、とりあえず走ることを心から楽しめるようになるのが最初の一歩かなと思っていて、そのためには速く走るよりも長い距離を楽々と走れるようになるのがいいのかな?と考えたのが現在の心境に至った経緯です。


2017年の目標


2016年の振り返りにも書いたとおり、いまは速さよりも強さに興味があるのでそちらの方面を強くしていきたいなと思っています。
具体的にはタイムよりも走ることができる距離を伸ばす方向に力点を置きたいと考えています。毎年出ている大好きな大会には変わらず出ますが、それ以外はフル以上の距離を主戦場にしていきたいと考えています。ただ、そういう長距離の大会って数的にはあまりないので自主練で距離を踏むのがメインになるのかも知れません。


あとは走り始めた当初からできるだけいろいろな場所で走りたいと思っていたのですが、去年はあまりあちこちに行けなくて初めて行ったのは静岡県くらいでした。
今年はもっと積極的に遠征をして行ったことのない都道府県に攻め込みたいと思います。

2017年の目標


今年は大きく3つの目標を立てます。
さらにその3つの目標を細分化して具体的な数値目標を立てます。


1. 長距離克服に挑戦する

(1) ウルトラマラソン(42km以上)の大会もしくは耐久レースに5大会出る
(2) 月に一回以上は30km以上の距離を走る
(3) 100kmの大会で9時間30分を切る


去年100kmを走ってみてわかったのは、100kmはわたしにとってはまだまだ自分の距離にはなっていないということでした。
そのため、(1)、(2)を実践することで(3)に掲げた目標を達成しようというのがこの目標の意図です。とにかくフル以上の距離に慣れることを最大目標に今年は長い距離を走り倒そうと思います。


これに加えて年間走行距離も数値目標として立てようかな?なんて考えたのですが、「走行距離は結果であって目標ではない」というのがわたしの持論ですのでこれに従ってとりあえず走行距離は気にしないことにしました。
むしろ上記目標を達成できたときにどのくらいの走行距離になっているのか?というのは一つの楽しみになるなーと思っています。



今年より走行距離が伸びるのかどうか?


2. 大会参加に関する目標

(1) 大会参加数を25以内におさえる
(2) 走りに行ったことのない33道府県のうち、3道府県の大会に出る


わたしは過去4年で110以上の大会に出場しているのですが、ぶっちゃけこれは出すぎだと思ってます(笑)
年間30大会ペースだと2週に1回以上のペースなので大会のない週のほうがめずらしい計算になります。なるべく近場を選んで参加しているとは言え、さまざまな面で負担が大きいです。

金銭面だと遠征費や宿泊費だってバカになりませんし、大会に合わせて体調を整えたり練習の予定を組んだりするのもなかなか面倒です。


以前は大会で走ることをポイント練習代わりにしていたのですが、最近はそこまで追い込んで走ることもなくなったのでそういった効果も薄くなってきます。月に一度くらいのペースならその大会に全力を注ごうという気持ちにもなるのですが、ほぼ毎週大会だとそういう気持ちもかなりなくなっちゃうんですよね...。完全に自業自得です。

そんなわけで今年は大会参加回数を減らすことを目標にします。具体的には25大会以内に抑えます。


25でも多いだろ...というのはわかっていますが、毎年出る大会+どうしても出たい大会を合わせると既に20を超えていて現実的な妥協点が25でした。低すぎる目標は意味がありませんが、高すぎて達成する目途の立たない目標もまた意味がありません。現実路線でいきます(真顔)


と、大会参加回数を減らそうという目標を立てた一方で、いままで行ったことのない県に走りに行きたいという目標も立てました。
一見これは矛盾しているようにも見えますが、年間目標とは別にわたしは全都道府県のマラソン大会に出るという生涯をとおして達成したい目標がありましてそちらの達成のためには(2)の目標も必要なのです。


今年は3道府県で新たに走ろうというのが目標ですが、ターゲットにしているのは「岩手県」「長野県」「山梨県」「神奈川県」「富山県」です。比較的近いんだけどまだ走ったことがないのがこの5県です。神奈川は他の県と比べると格段に行きやすそうに見えるんですが、なんかどの大会も人が多くて参加費が高いんですよね。

神奈川は選ばなければいくらでも参加する機会があるのでたぶん一度は走れると思うんですが、他の県はまず出たい大会を探すところから始めないといけないのでなかなかハードルが高いです。


3. 気持ちよく走る環境を整える


(1) 足底筋膜炎を治す
(2) ランニング好きな知り合いを増やす



そして最後の目標は快適に走るための環境づくりをするという目標です。


(1)は4年近く悩まされ続けている足底筋膜炎を治すという目標です。
この痛みがあると走ることが苦痛になりますし、これがさらに悪化してしまうと走ることができなくなります。いまのわたしにとって走れないストレスは他のどんなものでも解消できないほど大きなストレスなので、是が非でも解決しないといけない課題です。というわけで今年で足底筋膜炎にお別れを告げたいです。


そしてランニング好きな知り合いを増やして走ることに関してもっといろんな刺激を受けたいと思って立てたのが(2)です。

走り始めて4年が経ちますが周囲にはランニングの話をするような人はほとんどいません。会社の元上司が唯一マラソン大会のこととかを話せる人なんですが、わたしが誰かに話したくて話したくてしょうがないと思っているランニングの話を延々と聞いてもらうわけにもいかないので大会の情報交換をしたり練習の話をしたりする知り合いをもう少し増やして日常的に情報交換できる環境を作りたいです。


どういう伝手で探すのかはこれから考えますが、ランニングクラブに入るとかSNSで探して声をかけるという方法がいいかなと思っています。ただ、SNS経由での仲間探しは過去に何度か失敗しているのでここは見直しが必要だと考えています。


先週のランニング


12/26~1/1の週で走った分のまとめ。


12/27(火)

仕事上がりに軽く走ってきました。


f:id:itotto:20170102221508j:plain:w250

平均ストライド(m) 平均ピッチ(歩/分)
1.16[m] 191[歩/分]


合計:12.2km/00:55:08(4分31秒/km)


キロ5分のペース走をしようと思って出発したのですが、途中で雨が降ってきたのでそこからはビルドアップして走るはめに...。
最後はキロ3分50秒まで上げたのですごい疲れました。


12/30(金)

f:id:itotto:20161230111153j:plain

佐野市運動公園に走りに行ってきました。


f:id:itotto:20170102222030j:plain:w250

平均ストライド(m) 平均ピッチ(歩/分)
0.98[m] 198[歩/分]


合計:12.1km/01:02:34(5分09秒/km)

久しぶりに起伏走がしたくて行ってきました。

f:id:itotto:20170102222341j:plain

最初は楽しく走っていたのですが、11kmあたりで右足足底が痛くなったので12kmで打ち切りました。あと10kmくらい走る予定でしたので残念でしたが、それ以上に痛みがわりと本格的でちょっと参りました。しばらくはスピード練習はできなそうです。


12/31(土)


f:id:itotto:20161231164630j:plain


中央公園で走り納めをしてきました。


f:id:itotto:20170102222731j:plain:w250

平均ストライド(m) 平均ピッチ(歩/分)
0.96[m] 195[歩/分]


合計:11.1km/00:59:14(5分20秒/km)


のんびり走ったつもりでしたがピッチがどうしても落とせなくて結局疲れました。
マスクして走るとほんとピッチが落とせなくて、結果走っているペースが遅いのにしんどいという状況になっちゃいます。かといってマスクしないともっとつらいしほんとうに困りものです。


1/1(日)


埼玉県本庄市で開催された第65回本庄市元旦マラソンで3kmを走ってきました。


f:id:itotto:20170101233515j:plain:w250

平均ストライド(m) 平均ピッチ(歩/分)
1.28[m] 200[歩/分]


合計:3.0km/00:11:55(3分58秒/km)


足の痛みが残っていたのでペースは抑えめでしたが何とかキロ4分台は切れました。
かなり走りにくいコースでしたが、走路がほぼ未舗装だったために足には優しくてよかったです。


まとめ

12/26~1/1に走った距離は40.9kmでした(未計測のジョグ含む)。


もう少し走りたかったのですが、年末年始休みに入って早々に右足を痛めてしまったためにこんな練習しかできませんでした。しかも怪我をしてしまったのでまたしばらくは負荷の低い練習がメインになります。寒い時期は体が硬くなるので怪我しやすくなるんですよね...。去年に続いてまたもや怪我に泣かされる一年になりそうです。


寒い時期はもっと念入りにアップやストレッチを取り入れて怪我のしにくい体づくりに取り組みたいです。夏は暑い中、がんばって速く強くなる練習をしているのに冬に怪我をしてそれを台無しにするというパターンはもううんざりです。今年はたくさん目標を立てる予定なのでなおさらそう思います。


そのうち時間を作って2016年の目標の振り返りと2017年の目標を立てたいです。