早朝練習会に参加してきました(19回目)

2週間ぶりに19回目の早朝練習会に参加してきました。



moshicom.com



わたしが何度か行けなかったあいだにもう練習会自体は22回目を迎えていました。もうちょっとで半年継続です。すごい!


さて。今朝は5時40分に起床して6時に自宅を出ました。いつもどおりです。
今日はなにも食べるものを買いおいてなかったのでお茶だけ飲んで出発しました。


今日は宮環方面から遠回りして中央公園へと向かい、3.5kmくらい走って集合場所に到着しました。
毎回書いていますができれば5kmは走ってから参加したいところです。


集合場所へ行くと集まっているのは2名でした。
さすがに2名ということはないだろうと思ったら案の定ほとんどの人が6時からの回に参加していたようでした。全部で9名ほどで走ってきました。



f:id:itotto:20170711222532j:plain:w250



今日も最近出た大会の話だとかこれから出る大会の話だとか聞きながら走っていたのですが、途中からウルトラや時間走の大会で何度も優勝経験があるというすごい方が参加してくれたので少しだけ話をうかがってきました。ゴビ砂漠ウルトラマラソンとか想像の斜め上の話も聞けておもしろかったです。自分ももっと変な大会出てみたいなあ。

で、走っていて気づいたのですが今日は朝からめちゃくちゃ暑いです(笑)
普段は走り終えても帰宅するまでなにも飲まなくても大丈夫なんですが、今日は終わったらすぐに自販機で水を買って飲んじゃうくらい水分が足らなかったです。次からは飲み物持参しないとダメだな、これは...。



さて。次回の練習会は7月18日開催予定です。


moshicom.com


8月に入ると夏休みだなんだと行けないときも増えそうなので今月はなるべく参加して朝走る習慣を身に着けたいと思います。
あと練習会はいつも同じペースで走っているのですが、たまに違うペースの練習もできたらいいなと思うようになってきました。最初の30分はいままでどおり走って、そのあとの30分はキロ5分のペース走とかそういうのもちょっと試してみたいなと思っています。



itotto.hatenablog.jp

itotto.hatenablog.jp

itotto.hatenablog.jp

itotto.hatenablog.jp

itotto.hatenablog.jp

itotto.hatenablog.jp

itotto.hatenablog.jp

itotto.hatenablog.jp

itotto.hatenablog.jp

itotto.hatenablog.jp

itotto.hatenablog.jp

itotto.hatenablog.jp

itotto.hatenablog.jp

itotto.hatenablog.jp

itotto.hatenablog.jp

itotto.hatenablog.jp

itotto.hatenablog.jp

itotto.hatenablog.jp

先週のランニング


7/3~7/9の週で走った分のまとめ。

7/6(木)


軽くペース走をしてきました。


f:id:itotto:20170708201944j:plain:w250

平均ストライド(m) 平均ピッチ(歩/分)
1.09[m] 189[歩/分]


合計:14.1km/01:08:18(4分51秒/km)


日曜日以降、まったく走れていなかったので少しでも走りたくて出かけたのですが気持ちがまったくのらなくてさんざんでした。
モチベーションが上がらないときにどうするのかというのはほんとうにむずかしいです。


7/8(土)


近所を軽くジョグしてきました。


f:id:itotto:20170708203535j:plain:w250

平均ストライド(m) 平均ピッチ(歩/分)
0.98[m] 190[歩/分]


合計:11.5km/01:01:29(5分20秒/km)


暑くなる前に走ろうと思って朝から走ったのですがぜんぜんダメでした。
暑さを避けるのであれば日の出る前に走らないとダメみたいです。そんなん無理だわ...。



7/9(日)


f:id:itotto:20170709091834j:plain


栃木県那須町福島県白河市を走ってきました。


f:id:itotto:20170709182900j:plain:w250


平均ストライド(m) 平均ピッチ(歩/分)
0.97[m] 194[歩/分]


合計:25.5km/02:16:444(5分18秒/km)


ただただ暑かったです。少しは暑熱順化できたかな。


まとめ


7/3~7/9に走った距離は52.4kmでした(未計測のジョグ含む)。

先週は月曜日から水曜日まではまったく走れず、走れるようになった木曜以降は今度は暑さとやる気のなさも手伝ってこれまたあまり走れませんでした。寒い時期に走るよりも暑い時期に走るほうが好きなんですが、そんなわたしでもこの暑さは無理です。死ぬ(笑)


そんなわけで思ったほど走れませんでしたが、それでも日曜日に念願の県境越えランができたのはうれしかったし無事走り通せてよかったです。わたしは方向おんちなので行ったことのない場所を走るのはすごいむずかしいなと思いつつ、でも見知らぬ場所に走っていく楽しさは想像以上だと実感しました。次は白河から郡山まで走ってみようかなーなんて考えています。40kmあるけど...。


さて。今週は平日もふつうに走れるので早朝練習会にも参加する予定です。
そして週末は週末でおもしろイベントに参加する予定なので寝坊しないよう気を付けます。起きられず行けなかったら恥ずかしいので何に参加するのかは参加してから書こうと思います(笑)

栃木県→福島県の県境越えランニングをしてきました

f:id:itotto:20170709092614j:plain


今日は栃木県の那須町那須高原ロングライドが開催されました。


f:id:itotto:20170709172456p:plain
那須高原ロングライド


自転車乗りではないわたしにはまったく縁のなかった大会ですが、今年は妻が55kmコースに出るというので今日は運転係としていっしょに行ってきました。


6時30分くらいに自宅を出て現地に着いたのは7時40分。東北道をとおったとは言え、県内はやはり近いです。そして到着すると妻は自転車を組み立ててさっとスタート会場へと移動しました。さすが手際がいい。


さて。同行したわたしはどうするのかというとゴールするまでとくにやることがなかったので那須町で走ろうと考えていました。
ただしゴールするまでだいたい4時間以上はかかるという話を聞いていたので那須町の町内を走ったくらいでは時間は余りそうだったので少し遠くまで足を伸ばしてみようと思い、福島県白河市まで走ってみることにしました。具体的には福島県最南端の新幹線駅である新白河駅を目標地にしました。


f:id:itotto:20170709173501p:plain


栃木県から福島県まで走るというとちょっと遠そうな印象を受けるのですが、距離にすると20kmくらいなのでさほど遠いわけではありません。もちろん実際にはもっと距離はあるだろうし、信号につかまったり休憩したりすることを考えれば2時間はかかりそうですが、でもハードルはかなり低いです。


というわけで改めて今日の計画です。


[計画]


妻がゴールする時間までに黒田原駅まで戻ることを考えると、新白河駅を12時25分くらいに出る東北本線に乗る必要がありますのでそこがタイムリミットになります。


ちなみにゴールを新白河駅にしたのは帰りは電車に乗りたかったからですが、それ以外の東北本線の駅にも寄りながら走ろうと思ったのは途中で嫌になったら電車で帰れるからです。なんとなく途中で嫌になるんじゃないかという予感がすごくしてました(笑)

走り終えたいまとなっては、この縛りを設けたことで走る距離は長くなったし自販機もコンビニもない道路を走る時間が長かったしちょっと失敗したかなと思いますが、万が一を考えるとこれでよかったんだと思ってます。というかそう思いたいです。


ということで妻を見送ってからのんびり黒田原駅まで歩いて行ってそこからスタートしました。


f:id:itotto:20170709081200j:plain


駅には電車で到着したライダーが数名して何やら興奮して騒いでました(笑)

さて。走り出した時間は8時15分くらいでしたが、この時点でもう暑くてびっくりしました。帽子をかぶっていたのですが日差しの当たる首筋というか後頭部がもう痛いくらいの暑さでした。まだ8時だぞ...と一人文句を言いながら走り出します。


ひとまず県道211号線まで出たらそこを直進して次の目的地である豊原駅へと向かいます。


f:id:itotto:20170709082405j:plain

f:id:itotto:20170709082653j:plain

f:id:itotto:20170709083222j:plain


途中で残り3kmの看板を見つけたので「ここもコースなんだ」と気づきました。この看板のあるところからゴールまではひたすら上りだったのでなんていじわるなコースなんだ...とちょっとライダーの人たちが気の毒になりました。


この211号線は側道というか人が歩いたり走ったりできる部分がすごく少なくて走りにくかったのですが、交通量がめちゃくちゃ少なかったので助かりました。車が多くなったら走るのは難しそうです。


f:id:itotto:20170709085038j:plain


だいぶ走ってきましたがあと1kmも...。都市圏の電車だと駅と駅が近いのですが、今回走ったこの区間は駅間がだいたい4km~7kmくらい離れていました。隣駅が遠すぎます。


f:id:itotto:20170709085219j:plain

f:id:itotto:20170709085559j:plain


やっとあと500mだと思って油断してしまいましたが、ここから駅までひたすら上りでした。嘘みたいな坂道(笑)
そして無事に豊原駅に到着...したらやっぱり無人駅でした。


f:id:itotto:20170709085932j:plain


しかも自販機も無かったので冷たい水を飲む作戦は決行できませんでした。
しょうがないので持参した飲み物を飲んで少し休憩しました。


栃木県最北端の駅だけあって、駅員さんどころか電車に乗る人も誰もいません。


先は長いのですぐに出発して次の白坂駅へと向かいます。


f:id:itotto:20170709090521j:plain

f:id:itotto:20170709091834j:plain

f:id:itotto:20170709093319j:plain

f:id:itotto:20170709093614j:plain


途中で見知らぬおじいさんに話しかけられて10分ほど立ち話した以外はとくにイベントもなく走り続けます。
街中で知らない人に話しかけられても無視するのですが、こういう田舎だとついガードが緩くなります。15年前の水害の話でしたが、知らない話だったのでなかなかおもしろかったです。


ここまでずっと走っていて気になっていたのですが、黒田原駅を出てからここまで自販機はおろかコンビニひとつ見かけていません。
正確に言うと黒田原駅のあたりにはコンビニも自販機もあったのですが、211号線に出て走り出してからの10kmちょっとのあいだには何もなくてちょっと参っていました。

飲み物は持参したものがまだあったのですが、この時点でかなり暑くなっていたので冷たい飲み物を飲んだり水をかけたりして体温を下げたかったのですがそれがまったくできなくてかなりつらかったです。


f:id:itotto:20170709094443j:plain


そして白坂駅に到着。
白坂駅は東北本線の中では福島最南端の駅です。10年くらい前に電車で宇都宮から仙台に行ったときにここを通ったのはおぼえていますが、まさか走って駅にくる日が訪れるとは思ってもいませんでした。人生わからないもんです。そしてここが福島県ということは豊原駅と白坂駅のあいだのどこかに栃木県と福島県の県境があったはずなのですが、あまりに地味な道路だったせいかまったくわかりませんでした。

さらにこの駅にも自販機は無し。


いったいどこまで行けば自販機かコンビニがあるんだろう...と走り出すと200mほどで自販機を発見。
とりあえず水を買って水分補給+かぶり水をしました。


冷たい水でやっと元気を取り戻したのでここから旧奥羽街道へと抜けて南湖へと向かいます。
本当はここから新白河駅に向かう予定でしたが、それだとあまりにあっという間に着いてしまうので南湖に寄り道することにしました。


10時を過ぎたあたりから日差しもさらに強くなってきていよいよ暑くなってきたのですが、コースも大きな道路を走ることが増えたせいか日陰がまったくなくてしんどくなってきました。信号待ちなどでこまめに給水をするのですが、それでも水分補給が間に合ってない気がします。もうずっとのどが渇いてる感じです。


f:id:itotto:20170709101603j:plain


それでもなんとか走り続けてやっと南湖へと到着。


f:id:itotto:20170709102806j:plain

f:id:itotto:20170709103109j:plain


f:id:itotto:20170709104643j:plain


南湖に来るのは4月29日に郡山シティマラソンのあとに走りに来て以来なので2か月ぶりくらいでしたが、そのときにここは砂利道が多くてランニングには向かないコースだと分かったのでここにはもう走りに来ることはないだろうなと思っていました。まさか2か月後に那須から走ってくるとは夢にも思ってませんでしたね...。


日陰で少し休憩してから次は新白河駅へと向かいます。やっと本日最後の目的地です。


やたらと暑い以外はとくに困ることもなく、むしろ暑さにもだいぶ慣れてきたのかいいペースで走ることができました。南湖→新白河駅は下り基調なのも走りやすかった一因だと思いますが、これで最後だーという気持ちが大きかったと思います。南湖から新白河駅は3.5kmくらいだったので勢いに任せてダーッと走って行きました(笑)


そしてあっという間に新白河駅に到着。


f:id:itotto:20170709110845j:plain


時間は11時10分でちょうど10分後に黒田原駅方面の電車が出る予定でした。
これに乗れば帰れるのですが、帰らないといけないリミットまではまだまだ1時間くらい時間があることに気づきました。もちろん走っている途中から気づいてはいたんですが、ここにきてもうちょっと走ろうかなという気持ちが出てきてしまいました。

時間にまだ余裕があることも大きかったのですが、前から白河駅の前を何度か通ったことがあって一度行ってみたいと思っていました。距離も4kmもないしここまで来たら行けるところまで行こうと思い立ってすぐに白河駅に向かって走り出しました。


白河駅の方向はだいたいおぼえていたし、このあたりは南湖に行ったときやしらかわ郷里マラソンを走ったときに何度も通ったことのある道だったので地図に頼ることなく走れました。今回は知らない場所ばかり走っていたので迷うたびに地図で確認しながら走ったのですが、ここにきてやっと記憶だよりで走れる場所を走れました。やっぱり知ってる場所は走りやすいです。


20分ほどで白河駅に到着。そしてまだ電車まで時間があることを確認して次の久田野駅へと向かってすぐに出発。
久田野駅はちょっと遠くて白河駅から5kmくらいあるので時間的に10分くらいしか余裕がないので急いで久田野駅方面へと走り出します。で、1kmくらい走ったところで「信号とかアップダウンを考慮すると久田野駅で電車に乗れるかぎりぎり間に合うかどうか」ということに気づきました。

少し迷ったのですが、このあたりは電車が1時間に1本しかないので乗り過ごすこと=1時間のロスとなります。
さすがにそのリスクは負えないなと思い直してそこから白河駅へと引き換えしました。


f:id:itotto:20170709113427j:plain


ここで今日のランニングはおしまいとなりました。


f:id:itotto:20170709182900j:plain:w250


f:id:itotto:20170709182908j:plain:w250


f:id:itotto:20170709182918j:plain:h250


ひとつだけ誤算だったのはわりとアップダウンが多かったことです。
走る前は「那須高原っていうくらいなんだから那須町は高地にあるんだろうし、だったら下りが多いんじゃないか」と思っていたのですが、実際には上りもかなりあるコースでした。


白河駅12時21分発の東北本線黒田原駅まで戻ってきましたが電車に乗ってた時間は17分。
わたしが2時間かけて走ったコースも電車だとたったの17分。たった320円出すだけであっという間に移動できる文明の利器のすばらしさを存分に見せつけられた気分でした(笑)


黒田原駅に降りると妻からゴールしたという連絡がきたので駐車場で合流して帰宅。
妻が参加した55kmコースは比較的短いコースではありますが、それでもこの暑さはなかなかこたえたようでした。那須と言えども夏は暑いという当たり前のことを二人そろって思い知らされました。


疲れたけどとても楽しい日曜日でした。

いくらなんでも暑すぎる

暑さに慣れないと!ということで今朝は朝ご飯前に走りに行ってきました。


本当は7時半から走る予定でしたが寝坊してしまったために家を出たのが朝9時でした。
自宅を出た瞬間にささるような日差しで気持ちが折れそうになったのですが、とりあえずそのまま走り出します。

朝だからなのかまったくペースが上がらず、そして無理にペースを上げるとすぐにばてそうだったのでのんびりペースを維持してしばらく走ります。少し走ると最初の1kmの通知が来たので確認するとタイムは6分15秒でした。遅すぎる。


とは言え、これ以上速く走るのもむずかしそうなのでひとまずペースは維持。
そこからも日陰のない暑い暑いアスファルトの上をひた走ります。


1.5kmを過ぎたあたりでとつぜん「いとっとさん!」という声が聞こえてきたのであわあわと周りを見渡すと、横で信号待ちをしている車から知り合いが手を振っていました。ダラダラ走っているのを見られちまった...という恥ずかしさで逃げ出したくなったのですが、手を振って平静を装ってやり過ごします。

もっと速く走っているときに見かけられたかったです。


そこからもひたすら日差しにさらされながら走っていたのですが、8kmを手前に暑くてもう走れなくなりました。
気温が何度か知らないけどこれはもう暑すぎる...。


そこで自動販売機を見つけたので水を買い、ひとくちふたくち飲んでから頭と腕と首にかけたらなんとか走れそうな感じになりました。頭にかけるのも効きましたが、首筋にかけるのがかなり強烈でした。これは効く。


そこから4kmほど走ったところで自宅に到着。


f:id:itotto:20170708203535j:plain:w250


もうちょっと走りたかったけどさすがに無理でした。


そして夕方からはキロ5分で15kmくらいのペース走をして二部練にしようと思っていましたが、あまりの暑さにとても走る気にならなくて今日は午前中に走っただけとなりました。暑熱順化がなかなかすすみません...。

福島県二本松市で開催された第48回東和ロードレースに参加してきました


f:id:itotto:20170702083017j:plain


福島県二本松市で開催された第48回東和ロードレースに参加してきました。



f:id:itotto:20170612221201p:plain


5年連続5回目の参加です。今年もハーフを走ってきました。


結果


以下、手元の時計で測ったネットタイムです。


[5kmごとのラップ]

距離 タイム(平均) 累計タイム 補足
-5km 23:50(4:46/km) 00:23:50 スタートロス30秒
10km 25:04(5:01/km) 00:48:54 7.5km地点立ち止まる
15km 23:04(4:36/km) 01:11:58 -
-ゴール 30:23(4:58km) 01:41:35 4回歩く
タイム種別 タイム
グロスタイム 1時間41分35秒
ネットタイム 1時間41分05秒
平均ストライド(cm) 平均ピッチ(歩/秒)
1.05[m] 194[歩/秒]


合計:21.1km/01:41:35(4分48秒/km)


折り返しまでは7.5kmを過ぎたあたりの給水所で一度立ち止まった以外は歩くこともありませんでしたが、折り返した後で4回も歩いてしまいました。
順位は種目別(男子39歳以下)が225人中60位、総合は963人中178位と惨敗...。



結果の分析


コース図と高低差図は今回の記録から抜粋。


(コース図)

f:id:itotto:20170702184918j:plain:h250


(高低差図)

f:id:itotto:20170702185038j:plain:w250


スタートは1時間30分以内、2時間以内とありましたがわたしは2時間以内のところに並びました。

ほんとうは1時間30分以内に並んでやる気を見せたかったのですがかなり人が多くて前まで行けませんでした。走る前はそのくらいのタイムを出すつもりだったのですが、いま思えばそんなところに並ばなくてほんとよかったです。恥をかくだけだった...。


スタートは10時20分。
スタート直前まで前の部門(小学6年生)が走っていたためスタートラインへの移動はスタート直前でして、その移動が終わるか終わらないかのタイミングで号砲が鳴りました。


スタートロスは約30秒。
わりと前のほうにいたつもりでしたが、スタート直後から坂が始まるせいかなかなか前に進まずのんびりとしたスタートになりました。


スタートラインを過ぎても100mほどは前に出ることができないほど混雑していましたが、少しずつ人がばらけだしたので少しずつ前の人を抜いていきました。

東和のコースは前半10.55kmで220m上り、後半10.55kmで220mを下ります。ただしコースは上り/下り基調というだけで上り/下り一辺倒ではありません。これがすごい厄介というかこのコースの難しい部分でして、前半10.55kmをがんばって220mを上り切ればあとは下るだけだからなんとかなると思って走るとひどい目にあうことになります。上りが多いか少ないかという違いはあれど、常にアップダウンが繰り返されるという点については往路も復路もまったく変わらないのでそこは常に念頭においておく必要があります。


話を戻してスタートから2kmあたりまでは上りが続くのでスタート直後はかなりの人を抜きました。
目標タイムが速くても前半は抑えようという人が多かったんだろうと思うしその気持ちはよくわかるので、スタートの並び順は改善の余地がありそうだなと思いながら走りました。さらに1kmを過ぎたあたりから800mほど続く地獄坂ではさらに遅くなるため、ここらへんはもう抜き放題でした。


地獄坂を上り切って少し走ると2km地点。
ここまで来た時点で結構疲れているというか、わりと暑さがきついことも気になりだしたのでここらへんからはなるべく給水は逃さないようにと心がけ始めました。水を飲むこともそうですしかぶったり体にかけて体温を下げることも忘れないようにしました。気温もそうですが湿度もかなり高かったと思います。

2km地点から先はいったん下ってまた上り、上り切ったら間髪あけずに下るという感じで起伏が続きます。
3km地点を過ぎたところで「21km走るってことはこれを7回繰り返すのか...」と思ったらかなり気持ちが折れそうになったのですがひとまず気持ちを切らさないようにペースを維持します。


そこから先も延々と続くアップダウンに耐えつつ走っていましたが、7.5km地点を過ぎたところにある給水所でたまらず立ち止まって給水。
足も呼吸もつらくて走りながら水を飲むが無理そうだったので走路から少しずれて水を飲みました。もう限界w

水を飲んで一息つくと横にいたおっちゃんが「スイカとメロン食べていきなよ!」と声をかけてくれました。
見るとこれがまたものすごいおいしそうなメロンとスイカが置いてあって食べたい気持ちがわいてきたのですが、ここで食べてしまったら間違いなくお腹が痛くなりそうなので「すいません、帰りに食べます!」と言ってその場を後にしました。おっちゃんには「帰りなんて言ってたらもう全部無くなってるわw」と笑われてしまいましたw


少し休んだことで元気になったので、そこからはキロ5分くらいのペースで走り続けます。ただ、ここから先もひたすらアップダウンが続くためところどころ足がつらくてペースが落ちてしまいました。給水で立ち止まってしまったのもよくなかったなと思いますが、このあたりのペースダウンもちょっとダメだったなと反省しています。


そして念願の折り返し地点に到達して折り返したのですが、そこに時計があったので見たら51分30秒でした。
例年だと折り返し地点のタイムは早くて55分くらい、遅いと1時間を超えることもあったので今回はだいぶ速いなという印象を受けました。体感だと例年並みかちょっと遅いくらいだと思っていたのでわりといいペースで走れていたことにちょっと違和感をおぼえました。


折り返して復路になると一転して下り基調に切り替わります。
ここで少しペースを落としてここまで続いた上りで乱れた呼吸を整えてからペースを少しずつ上げてタイムを縮めにかかります。


復路は下り基調とは言ってもところどころ上りもあるためそこがやや苦しかったものの、下り気味というだけで往路とは違って楽に走れます。往路では上りはペースを落として慎重に走っていたのですが足も呼吸も大丈夫そうだったので上りであってもペースを変えずに走り続けます。


このまま行けるかも...と思いながらしばらく走り続けていたのですが、上りも下りも同じペースで走り続けたツケを払わないといけないときがやってきます。


15kmまでは気持ちよく走っていたのですが17kmを前に突然上りが走れなくなりました。
呼吸も足もきつかったのですが、一番ダメージを受けていたのはメンタルでした。坂を目の前にしたときに「もう上りを走るのは無理だ」と思ってしまい、もう走って上ることができませんでした。なにがきっかけだったのかいまだにわからないのですが、突然終わりがやってきたという感じでした。


ここからは上りは歩いたり走ったりを繰り返すことしかできなくなり、ゴールまでの3つの坂は全部歩くはめになりました。
このコースでこんなに歩いたのは2014年に熱中症になったとき以来でしたね...。トータル4回歩いてしまいました。この時点でタイムは絶望的だったので気分は最低でした。


そして残り2kmの地点を過ぎると、行きでは地獄坂と呼ばれていた坂は帰りは極楽坂と呼ばれる下り坂が出てきます。
上りが地獄だから下りは極楽と言いたいんでしょうが、ここまでのアップダウンで疲れ切った足にとってはこの下り坂はまったく極楽ではなく別の地獄でしかありませんw


それでも残りわずかなので一気に駆け下り、その勢いのままゴールまで走り切りました。



まとめ


f:id:itotto:20170702093826j:plain


折り返しまでのタイムで考えると100分はよゆうで切れると思っていたのですが、まさか下り基調の復路であんなに歩くことになるとは思っていませんでした。復路も厳しいというのはわかっていたつもりでしたが、つもりだけで結局はなんにもわかってなかったことを思い知りました。


今年は完走率が7割を切ったようでして例年よりもコンディションは厳しかったようですが、それでもいつもどおりのタイムで走り切っている人もいる以上、今回の結果は自分自身の力不足としか言えません。


さて。
5年連続参加しているこの大会ですが、今回ここで満足のいくタイムで走り切れたら来年は同日開催の別の大会に出たいと思っていました。


www.town.shintotsukawa.lg.jp

標高1100mのピンネシリ山の山頂までの片道21kmを往復するマラソン大会です。
大会を見つけたのがわりと最近だったので今年は参加できませんでしたが、来年はぜひここに出てみたいと思っていました。だからその前に東和のこのコースで満足のできるタイムを出しておこうと張り切っていたのですが、こんな結果になってしまいました。


ピンネシリは来年はお預けかなー。



(過去に参加した東和ロードレースの結果)

大会名 日付 タイム 前回差
第44回東和ロードレース 2013/07/07 1時間48分18秒 -
第45回東和ロードレース 2014/07/06 2時間10分17秒 +21分59秒
第46回東和ロードレース 2015/07/05 1時間41分59秒 -28分18秒
第47回東和ロードレース 2016/07/03 1時間42分05秒 +6秒
第48回東和ロードレース 2017/07/02 1時間41分35秒 -30秒


(関連リンク)

東和で無残に散った原因について考えてみた

今週は月曜から水曜まで仕事の時間が不定期だったのでまったく走れなくてやっと今日からランニングを再開できました。


f:id:itotto:20170706233939j:plain:w250


走るのが4日ぶりだったということと、ここ数日は夜に仕事をして朝方に寝るという生活をしていたせいか体調がよくなかったこともあって今日は軽めのペース走にしました。今日はこれがせいいっぱいです。


さて。
ちょっと話を蒸し返して先週日曜日の東和ロードレースの結果についてですが、思った以上に精神的なダメージが大きくて自分でも驚いています。月曜から水曜までは仕事が忙しくて走れなかったと書きましたが、半分はそのとおりですが残りの半分は気持ちが滅入ってしまって走る気にならなかったためです。

初めて参加した2013年から今回まで一度も満足のいく結果で走ったことがない大会なのである意味大会後に落ち込むのは毎年お決まりと言えばそうですし、去年も大会の後にかなりへこんでいる様子がブログからうかがえます(笑)


ただ、今年はみかも山公園や森林公園を走り込んで起伏対策を積んでのぞんだつもりでしたのでそれでもダメだったということもあって例年以上に落ち込んでいます。


特定のコースに特化した事前対策をとった上での惨敗ということで、これは少し反省会をしなければいけないと思い立ってしばらく敗因についてあれこれ考えていました。数日考えてみた結果、出てきた原因の中から自分で納得できたものを3つ選びました。


  1. 暑熱順化ができていなかった
  2. 体重が重すぎた
  3. 上り・下り用のギアの入れ替えがうまくできなかった


これについて簡単にまとめます。

1. 暑熱順化できていなかった


「暑熱順化」という単語についてかんたんに説明すると、「徐々に暑さに慣れて順応すること」です。
夏場に外で走ろうという人が最初にやるべきはこの暑熱順化でして、これをせずに暑い時期に外で長い時間走るとすぐにダウンします。だから暑い時期に少しずつ外で活動する時間を伸ばしていって暑さに慣れる必要があります。


今年の東和は、例年と同じく湿度も気温も高くて走るのに向いていないコンディションでした。
ただし「例年と同じく」と書いたとおり決して今年が際立って気温や湿度が高かったわけではなくてほぼ例年並みだったと思っています。例年よりもちょっと暑くて湿度が高かった程度です。


日差しが出れば死ぬほど暑くなり、雨が降れば死ぬほどじめじめするのがお決まりの東和ロードレースですから楽に走れるコンディションではないことがふつうなので今回が特別気候条件が悪かったと書きたいわけではありません。


例年どおりのコンディションなのにわたしはそれに耐えられずダウンしてしまったわけですが、その理由を考えるとやはり暑熱順化が例年並みにはできていなかったということが挙げられます。そしてなぜ今年は暑熱順化できていなかったのかと考えると「水郷県民の森4時間耐久リレー&マラソン」に出なかったことが一番大きいのではないかという結論に達しました。


f:id:itotto:20160612083420j:plain


水郷県民の森4時間耐久リレー&マラソンは毎年6月に茨城県潮来市で開催されている大会です。
周回2.1kmのコースをひたすら4時間走るという大会なのですが、ここが毎年びっくりするくらい暑くて過去4回出場して2回は熱中症で途中棄権しています。周回コースなので途中で止めやすいというのもありますが、それを差し引いてもここの灼熱地獄っぷりはなかなかのものがありましていつもは暑さ対策ってあまりやることはないのですがここだけは熱中症対策を念入りにしてのぞんでいます。


例年6月はこの大会に参加して必ず走っていたのですが今年は鳥海山の日程とかぶっていたために不参加でしたが、このことが暑熱順化をすすめられなかった一番の原因ではないかというのが現時点での有力な仮説です。


いつもこの大会ではよい結果が出なくてうだるような暑さと湿度の高さに参ってしまうだけでしたが、この経験こそが暑熱順化をしっかりとすすめるための大事なイベントだったのではないかと考えています。


これに加えて、平日だけではなく土日も朝や夜に走ることが多くなって日中の気温が高い時間帯に走らなくなったことも影響が大きかったと思っています。



一番の原因は耐久マラソンに出なかったことだと思っていますが、もっと突き詰めて考えると6月中に暑さ対策が終わっていなかったことが敗因のひとつだろうということは間違いないです。


2. 体重が重すぎた


これは月曜日に書いた記事にも書いたのですが、わたし自身の体重の重さが敗因のひとつだというのが分析結果です。

フルマラソンを走る人の間では「体重が1kg違うとフルのタイムが3分違う」といわれるくらい影響の大きな要素なんですが、わたしは体重の変化にはあえて目をつぶってきました。

もともと太りやすい体質だということもあって油断すると体重が増えちゃうことはめずらしくなかったのですが、一時期どうしても体重を落としたくて食事制限を中心としたダイエットをしてみたのですがちょっとやりすぎたのか貧血になってしまいました。


これはわたしの体重コントロールのやり方がよくなかっただけだというのは分かっていますが、でもそれ以来貧血が怖くてうかつに体重を落とそうとしないほうがいいなと考えを改めるにいたりました。だからよほど増え過ぎない限りは食べ物も飲み物も好きに飲み食いしていまして、練習のあとにご飯をお腹いっぱい食べたり、大会で走った後は好きなものを好きなだけ飲んでいました。


その影響なのかいまは体重が64.4kgで体脂肪率19%ほどあります。
BMI換算だと22なので走っていない人であれば標準的な体重なんですが、ランナーの体重として評価すると体重も体脂肪率もかなり多いです。それでも貧血になるよりはマシだと思って見てみぬふりをしてきたわけですが、今回の結果を見る限りではさすがに見てみぬふりも厳しくなってきました。


率直な気持ちを言ってしまえばわたしくらいのタイムで体重がどうこういうのはおこがましいというか、もっと他にもがんばれるところがあるだろうと思ってしまうわけですが、気付いてしまった以上はここも今後の改善点として挙げておこうと思います。


3. 上り・下り用のギアの入れ替えがうまくできなかった


これはまだ自分の中でしっかり整理できていないのでここでは簡単に書きますが、上りと下りでギアをうまく使い分けられなかったのがよくなかったと思っています。もう少し正確に書くと、上りと下りでギアを変えなければいけなかったのに全部下りと同じギアで走ってしまったために最後は上りを走れなくなったという状況です。


この内容についてはもう少し考えがまとまったら書こうと思います。


まとめ


来年こそ東和で悔いのない走りをしたいです(また出るつもりw)


f:id:itotto:20170702083357j:plain

先週のランニング

6/26~7/2の週で走った分のまとめ。

6/27(火)


早朝練習会に参加してきました。


f:id:itotto:20170703180924j:plain:w250

平均ストライド(m) 平均ピッチ(歩/分)
0.87[m] 186[歩/分]


合計:13.1km/01:20:06(6分07秒/km)


2週間ぶりの早朝練習会でした。
起きる時間的には早い時間(6:00開始)に間に合うのですが、前日の寝る時点ではその時間に起きる自信がどうしてももてなくて6:30スタートのほうにしちゃってます。来週は仕事で出られないけど、再来週は6時の部に申し込んでみようかなー。

6/28(水)


夜に軽く走ってきました。


f:id:itotto:20170703181357j:plain:w250

平均ストライド(m) 平均ピッチ(歩/分)
1.12[m] 189[歩/分]


合計:15.1km/01:11:38(4分45秒/km)


水曜日でしたが、さいきん続けていた平日ハーフは止めて軽くビルドアップして済ませました。
ピッチを極力落として走る練習をしてみましたが、ストライドが思いのほか伸びませんでした。もう少し伸びると思ったんだけどなあ...。


7/1(土)


近所の公園を軽くジョグしてきました。


f:id:itotto:20170701211231j:plain:w250

平均ストライド(m) 平均ピッチ(歩/分)
0.91[m] 194[歩/分]


合計:11.1km/01:02:43(5分40秒/km)


大会前日なので軽くジョグをしてきました。
軽くなのに湿度と暑さの高さにぐったりでした。


7/2(日)


f:id:itotto:20170702083017j:plain


福島県二本松市で開催された第48回東和ロードレースに参加してきました。


f:id:itotto:20170702184857j:plain:w250

平均ストライド(m) 平均ピッチ(歩/分)
1.05[m] 194[歩/分]


合計:21.1km/01:41:35(4分48秒/km)


5年連続5回目の撃沈でした。
歩いた回数だけで言えば一番かも知れません(笑)

まとめ


6/26~7/2に走った距離は62.0kmでした(未計測のジョグ含む)。

f:id:itotto:20170702093826j:plain

先週は東和の撃沈に尽きるというか、いくら練習会のこととか平日走ったこととか思い返そうとしても二本松で涙目になりながら歩いたことしか思い出せません。もうそのくらいインパクトが強いというか悔しいというか、とにかくそういう感じです。


東和の反省についてはいろいろとメモを書いてまとめていますが、その要因のひとつに体重が重すぎるということを挙げています。
もともと自分は太りやすい体質なのか体重がなかなか減らず、走っている距離のわりにはいつも重いままです。以前、初対面の人に自分が走っているという話をしたときに「ランナーってもっと細い人ばかりだと思ってました」みたいなことを言われたこともあるくらいの見た目ではあります(笑)


具体的な数値で言えば、身長は170cmに少し足りないくらいですが体重は64.4kgあります。それがランナーとしては重すぎるというのは自覚していましたが、以前食事をコントロールして体重を減らしたときに貧血になったことがあったので、それ以来よほど増えない限りは体重をコントロールしようということは止めました。いまは食べる時間も量も無頓着です。


ただ、やはりこの体重が走る上で適正ではないというのは間違いなくてそのことがタイムを狙ったりアップダウンを楽しむことについて枷となっていることを実感することが増えてきました。正直、いまの自分程度のタイムで体重を気にするのはほんとうに嫌なのですが一度気になってしまった以上は改善しないといけないかなと思っています。


そんなわけで9月24日の榛名湖フルまでに月に1kgずつ体重を減らして大会当日は62kgの状態で走りたいと思っています。
1kg/月なんてケチなことは言わずに月に2kgくらい減らせば60kgまで落とせるかな?とも思ったのですが、そうやって貧血を招いた過去があるので歴史に学んでそこは控えめな目標にしておきます。正直2kg減るだけでもだいぶ走った感触は違うと思います。


で、減らすために何をするのか?というと大きく2点。

  • 食事制限
  • ジョグの回数を増やす


食事制限と言っても、別に糖質を制限しようとかたんぱく質を中心としたメニューをどうこうという意識の高い話ではなく、ジュースは飲まない、夜にポテチは食べないとかそういう低次元な話です(笑)
あとはジョグの回数を増やすというのも単に有酸素運動が足りてないのでそれを増やそうかなという程度の内容です。


これに加えて基礎代謝を上げるために筋トレもやったほうがいいとは思うのですが、あまり詰め込むと嫌になるのが目に見えているのですがとりあえずこちらは保留。とりあえずできる範囲でやってみます。