栃木県塩谷町で開催された第38回しおや湧水の里マラソンに参加してきました

f:id:itotto:20171210092241j:plain


栃木県塩谷町で開催された第38回しおや湧水の里マラソンに参加してきました。


2年ぶり2回目の参加です。今回は10kmコースを走ってきました。

タイム

1kmごとのラップです。

距離 時間 合計時間 備考
1km 04:01 00:04:01 スタートロス2秒
2km 04:04 00:08:05 -
3km 04:03 00:12:08 -
4km 04:00 00:16:09 -
5km 03:56 00:20:05 -
6km 03:55 00:24:01 -
7km 03:56 00:27:57 -
8km 03:55 00:31:52 -
9km 03:58 00:35:50 -
10km 03:39 00:39:29 -


f:id:itotto:20171210164427j:plain:w250

タイム種別 タイム
グロスタイム 39分29秒
ネットタイム 39分27秒
平均ストライド(m) 平均ピッチ(歩/分)
1.25[m] 201[歩/分]


合計:10km/00:39:29(3分57秒/km)


種目別では28人中4位、総合では210人中20位でした。人生初の4位入賞。


走ってみての感想


[コース図]

f:id:itotto:20171214230705j:plain:w250


高低差図

f:id:itotto:20171214224819j:plain:w250

スタート前

今回のスタート前のジョグは6km。スタート地点から3km地点まで走り、そこから戻ってくるというコースをキロ6分半くらいでのんびり走ってきました。
意外にアップダウンがあってビビりました(笑)


戻ってきてから会場内をぶらぶらしつつ、10分前にはスタート地点へと移動。
足底に痛みがあったのであまりペースを上げないように比較的後方に並んでスタートを待ちました(14列あたり)。


スタートまであと3分...1分...とカウントダウンがされ、いよいよスタート直前の10秒前のコールがされます。
ランナーが静かにスタートを待っていると、不意にスターターの人から「オンユアマーク!」と声が聞こえてきてランナー一同がざわつきます。


「え?」「オンユアマーク?」


短距離の大会では聞いたことがありますが、マラソン大会では聞きなれないオンユアマークに動揺するわれわれランナーをしり目に時間どおり号砲は鳴らされ、状況がよくわからず困惑していたランナーたちもあわてて走り出したのでした(笑)

スタート~6km


スタートロスは約3秒。

わりと後方にはいましたが、そもそもの人数が少ないのであっという間にスタートラインを切りました。前のほうに遅い人が何人かいましたが人数が少ないので気になるほどでもありませんでした。スタートして100mほどでスタート/ゴール会場であるグラウンドから外に出てさらに100mほど走ると下り坂へと突入します。

前週の那須烏山で5kmの自己ベストを更新したばかりでしたので今回は10kmで自己ベスト更新を狙いたかったのですが、それ以上に「翌週末のはが路ふれあいマラソンに出たい」という気持ちが強くありました。だからタイムよりも怪我をしないことを目標に掲げて走ることにしたのですが、走り出してみたらどういうペースで走ったらいいのかわからなくて走りながら困惑してました。

とりあえず1kmまでは呼吸の乱れないペースを意識して走ってみたのですが、これがすごいよかったのでとりあえず1km地点通過時のペースを維持することを目標に走りました。ただ、タイムを確認してしまうとそのペースを意識してしまうのであくまで体感ペースを重視して走り続けます。

1km地点を過ぎて2km地点までは上りからの下りといった感じでしたので、上りでは無理はせずにつらいときはペースを落として下りではその分少しペースを上げてみました。ペースは常に呼吸がスタート直後と同じくらいを維持できる程度を意識して走っていたらあっという間に2km地点です。

このあたりまで来ると人もだいぶばらけて走りやすくなってきたし、沿道で応援してくれている地元の方たちに手を振りながら走っていたらすぐに3km地点に到着。このあたりまでは事前のジョグで走ってたのでコースは想定内です。

3kmを過ぎるとアップダウンが減ってきたのでここで試しにペースを少し上げてみました。

上げたのは本当にちょっとだけなんですが、少し上げただけで前を走る人たちがおもしろいくらい抜けました。めっちゃ楽しい!


呼吸はペースを上げてもほとんど変わらなかったのでもうちょっと上げようかと思ったのですが、まだ半分も走ってないことを考えてここではあえてペースはキープ。こういうときに調子にのるといいことがないのはわかってますからね。気持ちよく走れているときこそ我慢です。


しばらくそのまま走っていたのですが、5kmを過ぎたところであまりにペースが楽すぎるのでもう少し上げてみようということでここからペースを意識的に上げてみました。ちょうどこのあたりから6kmを過ぎるまではやや下り基調だったので無理なくペースを上げられました。ここまでペースを上げても呼吸は乱れないので果たしてどこまで上げたらつらくなるのかちょっと興味が出てきました。


そんなことを考えながら走っていたらすぐに6kmを通過。

6km~8km

6km地点を過ぎて少し走ると右折しますが、このあたりから風景に見覚えが出てきました。


あ、これ2年前に走ったところだ!


前回はこのあたりでもう苦しくて苦しくて、でもどうしても40分を切りたくて死に物狂いで走ってたことを思い出して懐かしくなりました。2年前はここで踏ん張ったおかげで念願の40分切りができたんだよなとしみじみしちゃいました。2年経ってもおぼえてるくらいなので、ここらへんが精神的に一番きつかったんだろうなと思います。


そんなことを思い出したらもうちょっとペースを上げてみようかなという欲がでてきたのでここからもう少しペースアップを試みました。
ただ、呼吸が苦しくなるのは上げ過ぎなのであくまで呼吸が楽にできるところまでという制限を付けてここからペースを上げていきます。具体的なペースは時計を見ていないのでわかりませんが、前の人を一人ずつ追いかけて抜いていくことを意識して走りました。

7km地点を通過するまで5人くらいの人を抜いたのですが、通過時に200mほど前にいた人がなかなか抜くのが厳しそうな速さで走っているのが見えてうずうずしてきました。「この人を抜きたい」。


とは言え、明らかに今のペースで走っても追いつけない速さだったのでひとまず心を落ち着けてペースを維持して走ります。


このあたりも沿道の応援がとても温かくて手を振りながら走っていたのですが、声援を受けて走っているうちに気分が盛り上がってきてしまいどうしても前を走る人を追い抜きたくなりました。残りはあと2kmちょっとでその人との距離は200mほど。


8km地点が見えたところでとりあえずその人を追いかけて抜くことにしました(笑)

8km~ゴール

ここからはペースをグッと上げて走りますが、なかなか追いつくことができません。
距離はかなり縮まってきているのですが、200mも離れているとさすがに追いつくのにも時間がかかるようです。そしてこのあたりから風が少し出始めたので、たまに向かい風になるとやる気をそがれてペースが落ちます。そしてペースが落ちると離されるという...。

9km地点を過ぎたところでまだ150mほど離されていてこのままだと追いつけないと焦ったわたしは全力で走ることに。
怪我をしたくないとか言ってたあの気持ちはどこにいったんだ...と思わなくもなかったのですが、とにかく前の人に追いつきたくて全力でペースを上げます。徐々に追いついているのですが、やはりもともと離されていた距離が結構長かったのでなかなか追いつけません。

そうこうしているうちに最後の坂道が出てきてしまい、案の定ここでダウンしちゃいました。


でも前の人との距離はあと80mくらいしかなくてがんばれば追いつけそうだったのでここも気力で走ります。ペースはたぶんがた落ちでしょうが歩かずにがんばって走りとおしました。


坂道を上り切るとスタートした会場に戻り、300mほど走ればゴールです。
坂道の上りで疲れ切ったわたしにはここでさらにペースを上げる余裕はなく、前の人との距離は縮まりません。完全に同じ距離を保ちながらゴールへと向かいました。


そしてラスト100mというところでゴール脇の時計が見えて、11時24分10秒という表示が確認できました。逆算するとスタートから39分10秒。


がんばれば40分切れることを知ったわたしはそこから再度スパートをかけてゴールへと駆け込みました。

まとめ


f:id:itotto:20171210091643j:plain

2年前に続いて、今回も自己ベストを更新してきました。しかも4位に入賞ということで表彰までしていただきました。


f:id:itotto:20171210132312j:plain


タイムには満足していましたが、マラソン大会で表彰してもらえるようなタイムではなかったのでかなりびっくりしました。
賞品でいただいたトマトはめちゃくちゃおいしかったです。


f:id:itotto:20171210132234j:plain


コースがフラットなので走りやすいとか時期的に寒くて走りやすいとかいろいろと理由はあるのでしょうが、それ以外にもスタート時間が遅いので十分なウォームアップできることや下り基調から始まるのでスピードにのりやすいところとかあまり曲がり角がないところとか細かい理由を挙げたらきりがないくらい思いつくのでトータルで自分とは相性がいい大会なんだと思います。


来年は40歳代になるので入賞するのは厳しそうですが、でもそういうチャンスがあってもなくてもこの大会自体がとても魅力的なのでまた来年も出たいなと思っています。来年またここで10kmの自己ベストを更新できたらうれしいです。


ちなみに、表彰式が終わったあとに入賞者全員が並んで写真を撮ってもらったのですが突然2位の人から「いとっとさん!」と声をかけられました。
県内の大会とは言え、走る前に確認したかぎりでは知り合いは一人もいなかったのでそのつもりでいたのでおそるおそる振り向いて見てみると同じ会社の知り合いでした。もともと陸上をやっててめちゃくちゃ速い人なので入賞したことは何の不思議もないのですが、さいきんあまり走っているようではなかったので大会に出てるとは思ってもいませんでした。

彼は来週のはが路も出るそうなのでこれで楽しみがひとつ増えました。


(過去に参加した10kmマラソンの結果)

大会名 日付 タイム 前回差
第25回宇都宮マラソン 2011/11/20 49分38秒 -
第1回壬生町ゆうがおマラソン 2012/12/02 46分14秒 -3分24秒
栃の葉国体記念 第30回健康マラソン 2013/02/10 44分55秒 -1分19秒
第8回桜川市さくらマラソン 2013/03/17 45分05秒 +10秒
第31回湯沢七夕健康マラソン 2013/08/07 40分49秒 -4分16秒
第12回しらかわ郷里マラソン 2013/09/14 44分42秒 +3分53秒
第32回茂木ふれあいマラソン 2013/10/14 41分15秒 -3分27秒
第9回ちくせいマラソン 2013/12/08 40分05秒 -1分10秒
第38回栃木市元旦マラソン 2014/01/01 42分17秒 +2分12秒
第42回宮代町新春マラソン 2014/01/26 40分36秒 -1分41秒
第9回桜川市さくらマラソン 2014/03/16 40分59秒 +23秒
第13回しらかわ郷里マラソン 2014/09/14 46分31秒 +5分32秒
第10回さくら市マラソン 2014/10/12 42分54秒 -3分37秒
第10回ちくせいマラソン 2014/12/14 43分49秒 +55秒
第39回栃木市元旦マラソン 2015/01/01 45分19秒 +1分30秒
第33回湯沢七夕健康マラソン 2015/08/07 44分41秒 -38秒
第30回羽鳥湖畔マラソン 2015/09/06 43分27秒 -1分14秒
第14回しらかわ郷里マラソン 2015/09/12 43分17秒 -10秒
茂木ふれあいマラソン2015 2015/10/12 42分39秒 -38秒
第36回しおや湧水の里マラソン 2015/12/13 39分44秒 -2分55秒
第16回結城シルクカップロードレース 2016/02/21 47分14秒 +7分30秒
第34回湯沢七夕健康マラソン 2016/08/07 40分36秒 -6分38秒
第15回しらかわ郷里マラソン 2016/09/10 43分04秒 +2分28秒
第11回伊勢崎シティマラソン 2016/12/04 41分21秒 -1分43秒
第17回結城シルクカップロードレース 2017/02/19 43分35秒 +2分14秒
第12回桜川市さくらマラソン 2017/03/12 45分36秒 +2分1秒
第30回梅の里マラソン 2017/05/04 45分04秒 -32秒
第20回さくら湖マラソン 2017/06/11 43分47秒 -1分17秒
第21回花火の里浅川ロードレース 2017/06/25 42分23秒 -1分24秒
第13回南越前町花はす早朝マラソン 2017/07/23 44分50秒 +2分27秒
第35回湯沢七夕健康マラソン 2017/08/07 40分55秒 -3分55秒
第1回西の郷クロスカントリー 2017/08/26 52分37秒 +11分42秒
第16回しらかわ郷里マラソン 2017/09/09 42分36秒 -10分1秒
第38回しおや湧水の里マラソン 2017/12/10 39分29秒 -3分7秒


(関連エントリー)